• 締切済み

常勤からパートになります。雇用保険の継続について

はじめて質問させて頂きます。自己の都合で(入社9年4ヶ月)常勤勤務からパート勤務に変更する事になりました。 一度退職の形になりますが、期間は空けず翌日よりパート勤務となります。 勤務時間が週20時間ぎりぎりの状況のためゴールデンウィークなどをはさむ週は20時間の確保が難しく、職場からは「雇用保険は加入しなくてもどちらでも良い・・加入しても失業保険を受給する際審査にひっかかるかもしれないので・・」との事を言われました。 今年度末(パートから6~7ヶ月後)には転居の予定があるためそれを機に退職も考えており、雇用保険の継続をどうしたらよいか悩んでおります。長年加入してきたので自分としては継続したほうが良いと感じているのですが、退職後失業保険を受けたいと思った際受給出来ない状況になってしまう事も心配しております。受給の際の審査は一週でも満たない場合があると通らないものなのでしょうか? 知識不足の質問で申し訳ございませんが、今回のケースの様な場合の加入継続の有無などアドバイス頂けれは大変助かります。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

労働契約書等による所定労働時間が20時間であれば、雇用保険の被保険者資格は継続いたします。 又、以前は「短時間労働被保険者」と「短時間労働被保険者以外」との区分があり、ご質問のような方は『区分変更』の届け出が必要でしたが、平成19年の法改正によりその手続きも不要となっております。 ですので、法律上は選択の余地は無いはずですが? http://www3.ncv.ne.jp/~roumu/part.htm http://www.fukuoka.plb.go.jp/10antei/antei12.html とは言え、『法律なんか関係ない』とする方がおられるのも実情ですから・・・ もし平成20年3月31日を離職日とすると、失業等給付(失業保険は俗称なので嫌いです)の受給可能期限は、平成21年3月31日です。失業等給付の基礎となる賃金は正社員の時のものです。 一方、平成20年12月31日を離職日とすると、失業等給付の受給可能期限は、平成21年12月31日です。但し、失業等給付の基礎となる賃金はパートの時のものになるでしょう。 且つ、自己都合の場合、ハローワークに出向き、初めて失業の手続きをした日から3箇月と7日間は失業等給付はなされませんから、平成21年1月に手続きしたら受給開始は平成21年4月中旬以降。これらが何を意味するのかを良く考えてください。

suika11
質問者

補足

アドバイスありがとうございました(^^)労働局のホームページ拝見させて頂きました。加入継続した場合は、変更届けの提出が不要で継続扱いになるとの事ですね。一度退職扱いになりパート勤務に時間が変更になるため、「1年以上勤める見込みがある場合・・」との規定がひっかかるのでは・・(半年で退職予定のため)とも気にしていたので、安心致しました(^^) パートでの勤務は決定しているので、20時間の確保の件は何とか調整して保険は継続する方向で検討してみようと考えております。 一つ確認させて頂きたいのですが、 >平成21年1月に手続きしたら受給開始は平成21年4月中旬以降。これらが何を意味するのかを良く考えてください。 との事ですが、恥ずかしながら・・知識不足で良く理解が出来ません。退職翌日から、週20時間未満で働いた場合、正社員で加入していた保険の権利は掛け捨てにはならず、受給権利が1年間有効となるとの意味でしょうか?検討違いでしたら申し訳ございません。

関連するQ&A

  • パートの雇用保険

    私は10月に社員だった前社(雇用保険1年間加入)を退職して、 11月~現在まで パート勤務をしております。 ですが、最初の契約と内容を半ば強引に 変えられてしまったりして、会社に対して不信感が 募ってしまった為に2/20でパートを辞める事にしました。 今の職場は、週に4日で1日6時間の就業をしております。 次の職場が決まるまで、 「前社の失業保険の給付対象にして頂けたらと」思っているのですが、 現在のパートは雇用保険には加入しておりません。 1週間に24時間の就業なので 何か問題が有りますでしょうか? (契約は3ヶ月更新でした) 勿論、すぐに次の職場が決まれば失業保険は必要無いのですが・・・

  • 派遣からパートになる際雇用保険は継続できるか?

    2004年5月から派遣で働いていたのですが、2008年8月いっぱいで法律の関係で今の会社が派遣社員を使うことができなくなるためパートになることを勧められています。質問なのですが、私は2004年5月から雇用保険に加入しているのですが、パートになっても雇用保険は継続できるのでしょうか?つまり、私が現在の会社であと数年パートで働いて退職したとき、2004年5月からの加入とされるのか、2008年9月から雇用保険加入として失業保険をもらう際計算されるのでしょうか? また、思い切って転職した方がいいのでしょうか? 何方か回答よろしくお願いします。

  • 雇用保険の合算

    たびたびの質問なのですが、今まで派遣社員でフルで働いていましたが結婚の為退職しました。 失業給付の申し込みをしてから2週間でパート(雇用保険あり、1日4時間、週5日)に決まりました。 まだ失業給付はもらっていないので、できれば雇用保険はいままでのものを継続したいと思っていたのですが、新しいパート先に聞いたところ「新しく雇用保険に加入してもらう」との答えでした。 新しく加入するとなると、今まで働いていたものは合算できないのでしょうか?長く働いていたので、できれば継続してはいりたかったのです。 どなたか 教えて下さい。

  • パートの雇用保険

    スーパーにパートとして勤務して8年目になります。 現在、1日4.5時間で週5日勤務をしています。 一度、仕事がきついな~と思い、1日3.5時間に減らしてもらおうと思ったのですが、雇用保険に入っていたほうがいいと言われ、そのままになっています。 実は、お恥ずかしい話しですが、雇用保険の意味が分からなかったというか、頓着しておらず、今まで知らなかったんです^^; 要するに、退職したときに失業保険が貰えるよ・・・ということなんですよね。 で、本題なのですが、契約では1日4.5時間の週5日勤務なので、週22.5時間となります。 時々、仕事が暇で20時間もいかない週もあったりするのですが、雇用保険はあくまでも契約上ということでいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険未加入について教えてください。

    パートとして、2年間(31日以上、週5日5時間から6時間)勤務していましたが、雇用保険にも加入してもらえず、解雇となりました。 この場合、失業保険受給資格はないのですか?

  • 60歳以上のパート勤務の社会保険・雇用保険

    週20時間のパート勤務を超えると,社会保険に加入しなければなりませんが,62歳を過ぎたパート勤務の場合,もう既に60歳から社会保険を受給しており,60歳以上の人材を雇用すると雇用者側は,補助金を受けることができます。 62歳を過ぎたパート勤務の場合,社会保険た雇用保険の加入はどうなるのでしょうか?

  • 転職に伴う雇用保険の継続

    母が明日1月末日にA社を退職し、2月1日からB社にパートとして週5日5時間ずつ勤務することになりました。また、A社の退職に伴い母は父の扶養となります。 前のA社では雇用保険に加入しておりました。 2月からのB社では雇用保険に加入してもらうとのことなのですが、新規にB社の雇用保険に入らなければならないのでしょうか、あるいはA社の雇用保険を継続できるのでしょうか?もし、A社の雇用保険が継続にできるのならその手続に必要な書類はどんなものがありますか? 宜しくお願いします。

  • パートの雇用保険、境目は?

    パートで働きはじめましたが、週3勤務から週5勤務に増やしたところ、雇用保険に加入しなくてはいけないと言われました。 その際説明を受けたのですがいまいちよくわからず…。 パート勤務の場合、雇用保険が適用されるかどうかの境界線(出勤日数、総勤務時間、賃金)を詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてくださいませ。よろしくお願いします。

  • パートの雇用保険

    パート勤務で週20時間で勤続年数は3年です。先日次回の更新はありませんと契約をきられました。その後上司から「パート勤務になった時にあなたから雇用保険に関して何も言われなかったので雇用保険に加入していませんでしたが、もし1年分さかのぼって保険料を支払えば加入できますが、どうしますか?」といきなり言われました。こんな事あるのでしょうか。雇用保険については事業主がこちらに言うものではないのでしょうか?月給7万くらいですが、さかのぼって保険料を払い雇用保険に入った方がよいのでしょうか。おしえてください。

  • 退職時点で雇用保険に加入していないと失業給付はもらえないのか?

    この4月から雇用保険加入をやめると会社から言われました。 (勤務時間が少ないパートになるので、加入要件は満たさないので) この場合、3月末で退職して再就職がすぐ決まらなければ失業給付は受給できますが、 例えば4月末や5月末で退職すると、退職時点ではもう雇用保険に加入していないので、 失業給付は受給できないのでしょうか? 宜しくお願い致します。