• 締切済み

クラウンキリー(アニュレータス)ジャンプの仕方

クラウンキリー(アニュレータス)を水草水槽で飼育したいのですが、ジャンプをしてよく水槽の外に飛び出すと聞いて、躊躇しております。行動パターンというかジャンプの仕方ですが、ハチェットのように水面の中央部分からでもジャンプするのでしょうか?それとも小型カラシンやビーシュリンプがびっくりした時に水槽の淵から飛び出すような感じでしょうか?知っている方がおられましたら教えて下さい。どうしても水槽にフタをつけたく無いので、浮き草でカバーできるかなと思いまして・・・またグリーンネオンテトラ50匹、ラミーノーズ3匹、ビーシュリンプ8匹、ミナミヌマエビ5匹と混泳かのうでしょうか?宜しくお願い致します。ちなみに水槽サイズはちょっと変わっていて、30×30なのですが深さだけは60cmあります。

みんなの回答

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

こんにちは。 シュードエピプラティス・アニュレータスですが、東南アジアの養殖魚をクラウンキリーと言って販売されています。 私も大好きな卵生メダカの仲間で、つい先日までレッドビーシュリンプと混泳させていました。 >飛び出すと聞いて、躊躇しております。 私の知っている卵生メダカの中ではそんなに多く飛び出す魚では有りませんが、何かに驚いた時はやっぱり飛ぶと思いますが、ハチェットの様には体のつくりが違うので飛ばないはずです。 しかし蓋をしないでこの魚を飼う事は魚が可哀想で、止めた方が良いと思います。 またグリーンテトラやラミノーズ等の混泳は他の魚を怖がり、お奨めしません、クラウンキリーのよさは単独で水草水槽に泳がせる事で発揮します。 参考まで。

drabit
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 ネットで調べていたら、水槽から飛び出すと書かれていた方が結構いらっしゃったので・・・要は普通の他の熱帯魚並みに飛び出す事もあるという事ですよね?大変参考になりました。うちの水槽は幅、奥行きは無くとも深さだけは60cmあるので水位を下げるとかいろいろ検討してみたいと思います。ちなみにレッドビーシュリンプの稚エビはクラウンキリーに食べられませんかね?上層部と低層部だから問題ないのかな?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう