電気工事の実務のオススメ基本書 ありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 電気工事の実務のオススメ基本書を探しています。
  • 電気工事士の2種を持っていますが、知識が忘れてしまっています。
  • 工場の設備管理の仕事で電気関係の仕事もあり、基本的な知識が欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

電気工事の実務のオススメ基本書 ありませんか?

電気工事士の2種を持っています。 ただ10年ぐらい前に取得し、その後、前々関係のない仕事をしており、 今は電気工事士の2種レベルの知識は、ほとんど忘れてしまっています。 最近、転職し、工場の設備管理の仕事をしています。 その仕事の中で電気関係の仕事もあり、例えば 機械を水で濡らしてしまって漏電したとかという連絡があったり、 コンセントを増設してくれとか、他にもいろいろ要望があります。 そこで“例えばですが”、そういう時の対応の仕方とか、 絶縁抵抗計やテスタの使い方とか、100Vと200Vの違いとか ケーブルを結線した時の絶縁テープの巻き方とか、 参考書などに載ってなくて(実際取り扱い説明書や参考書に載ってると思いますが) 実務に役立ちそうな基本的なことが書いてあるオススメの本ってないでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

noname#112064
noname#112064

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • register7
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

絶縁抵抗計やテスタの使い方とか、100Vと200Vの違い、ケーブルを結線した時の絶縁テープの巻き方とか、 これら全てが解決するかどうかはわかりませんが、 第二種電気工事士、第一種電気工事士など資格試験対策の参考書ではなく、 ある程度実務を意識した参考書を挙げるとすれば 普通の本屋にはほとんど置いていませんが、 (社)日本電設工業協会:新版 新人教育-電気設備 がオススメです。 ここの本は実務に関して為になる物が多いですよ。 http://www.jeca.or.jp/tosho/denkikanren/denkikanren.asp あとは、普通の本屋でも手に入る物なら オーム社の絵とき百万人の電気工事 改訂版があります。 http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-94165-5

noname#112064
質問者

補足

register7さん、コメントありがとうございます。 オーム社の『絵とき百万人の電気工事』は、 今日少しインターネットで検索しただけですが、 私もこれがいいのかなぁと目をつけていました。 (社)日本電設工業協会の『新人教育-電気設備』の方は、 目次を見た感じ、電気工事だけではなくいろいろな設備の ことが書かれてあるのですね。 実際、工場の設備管理の仕事をしているので電気だけではないので 結構他の設備の勉強にもなり結構良いイメージでした。 register7さんも、電気工事関係のお仕事をされているのでしょうか? ベテランの方でも、実務の本として参考になっているということなのでしょうか? もし差し支えなければお教えください。

関連するQ&A

  • 電気工事の実務が載っている本を探しています。

    今月から電気工事の仕事に就くのですが、実務経験がないので実際の作業方法が載っている本を探しています。 一般家庭の電気工事の仕事で、電源配線(コンセント)を増設したり、200Vコンセントなどを設置する仕事です。 工場やビルなどは行いません。 先輩は基本的に教えることはしないようで、見て覚えるか自分で勉強しろとのことです。 大きな本屋を数点回りましたがありませんでした。 二種の電気工事士の免許はあります。 私が望んでいるような本があると助かります。

  • 電気工事士について

    ただ今第2種電気工事士の資格取得を目指して勉強しているものです。第2種電気工事士の仕事ではないのですが、先日電気工事現場に遭遇し気になりました。高所作業車に乗って電柱の高圧電線(6000V)の工事をする時って停電にしない(活線)で作業していると思うのですが、電柱の高圧電線ってどんな電線なんでしょうか?絶縁体で被覆されていると思うのですが、それにしては電線が細いような気がしてなりません。普通に触れても感電しない位の絶縁なのでしょうか?

  • 第一種電気工事士に必要な実務経験について

    平成22年度の第一種電気工事士試験に合格しました。 この資格は実務経験がないと免状をもらえないということですが、 その実務経験について教えてください。 私はとある工場で設備の保全管理の仕事をしています。 工場の最大電力(契約電力)は、約800kwです。 4年前にこの仕事に就きました。 仕事の内容は、以下のような感じです。 ・キュービクルで電圧や電流等の値を記録して管理(毎日) ・キュービクルの精密検査の立ち会い(年1回) ・漏電等の対応、コンセントの増設等、その他簡単な電気作業(月に1、2度あるくらい) そして関係ないかもしれませんが私は、 ・第二種電気工事士の資格を持っている。 ・電気工学科卒業 以上なのですが、私が今働いている会社で今のような仕事の内容は実務経験として認められるのでしょうか? 設備の保全管理ですので、当然電気関係以外にも仕事はありますので、電気関係の仕事がメインというわけではありません。 よろしくお願いいたします。

  • 一種電気工事士の実務経験についてです

    今年わが社の社長が東京都にて一般用電気工事業者の登録を受けました 持っている免許は二種電気工事士と認定電気工事従事者です ですが仕事はサブコンさんの下で500kw以上の物件を工事することがほとんどです  ここからが本題なのですが 私が今年一種電気工事士の試験に受かりました。そこで必要なのは実務経験なのですがわが社での実務経験は実務経験として採用されるでしょうか?私は経験6年で二種電気工事士の資格は持ってません 一発で一種を受けたら受かってしまいました  どなたかよろしくお願いします

  • 電気工事士の実務経験について

    自営業(清掃業)をしておりますが、仕事の幅を広げるため 第2種電気工事士を取得しました。 専門の電気工事業というより便利屋のように お得意先のちょっとした工事もついでにどうですかと営業できるよう 今後自社での登録電気工事業を目指すため 主任電気工事士となるための実務経験を積む必要があるのですが 自営業のためどこかの登録電気工事業者への就職は考えておりません。 登録電気工事業者下での下請けであっても自社に登録が必要となるため出来ないかと思います。 また事業規模上人を雇う予定も当面ありません。 自営業者で起業後に資格を取得し自身が実務経験を積んで主任電気工事士となり 登録電気工事業(もしくは1種取得)された方いましたら どうやって実務経験を積まれたかお話を聞かせていただけたらと思います。

  • 電気工事士1級の実務経験について

    電気工事士一種の試験を合格➕実務経験3年で免許発行とありますが、試験合格の有効期間はありますか? 極端な例として20歳の時に電工1種試験合格し、電気業界から離れる(実務経験3年未満の状態) その後50歳の時に電気の仕事に携わる 53歳で実務経験を満たした場合免許証の発行はできるのか?

  • 第一種電気工事士の実務経験について。

    第一種電気工事士に合格したのですが実務経験の記述をどうしようか迷っています。 <<当方の状況>> ○第2種電気工事士免状はもっていない。 ○経験は事業用電気工作物での電気工事、試験。  出力35~70万KWの火力発電所。14年の経験。1級電気工事施工管理、1級計装士(関係なし)あり  工事内容はトランス、継電器、モータの据え付け、ケーブル敷設、各種試験(絶縁耐力試験、制御・継電器シーケンス試験)で軽微なものではありません。 事業用電気工作物ですので2種電気工事士の資格が必要と記述がないので経験と認められるかなと漠然と考えています。 ダメなら経験年数分認定電気工事従事者認定証を申請して方ということになりそうですが…。 ご存知の方、ご指南ください。

  • 第一種電気工事士の勉強法

    第一種電気工事士の勉強法 現在第一種電気工事士の資格を取得することを目指しています。 電気回路の話は分かりますが、結線図は読めません。 また、工具の取り扱いも全く分かりません。 そこで、第一種電気工事士関連の書籍として ・結線図の読み方を分かりやすく解説してあるもの ・工具の扱いを図解してあるもの を探しています。 全く別の書籍を2冊購入することになっても大丈夫です。 第一種電気工事士に詳しい方、アドバイスをお願いできないでしょうか。

  • 実務経験ゼロから電気工事業ができるまでの流れ

    1種電気工事士合格、2種電気工事士取得しております。 資格があるだけで仕事の流れも どのように電線から住宅にひっぱるか、許可を取るかもわかりません。 先日、未経験業界である建築業の地元工務店に就職しました。 社長の将来的な展望として住宅・リフォームの電気工事業も自社で行いたいようなのですが、 実務経験0の電気工事士が新築の電気工事を 丸々1から責任者として施工・管理できるようになるためには どのような資格・経験が必要になるのでしょうか? 少し調べただけでも電気工事会社で実務経験を積まないと 施工管理技士や建築業の許可(電気工事)が取れなそうなのですが・・・ 務めている会社の許可は建築工事業のみです。 現在は仕事を頼んでいる電気工事会社が仕事をするときに見学に行く程度です。

  • 第一種電気工事士の実務経験

    第一種電気工事士の実務経験とは具体的にどういったことですか? 電気工事を行っている企業に努めていないとこの資格は取得できないということでしょうか?