• ベストアンサー

雇用保険。待機期間に採用されたらどうなりますか?

宜しくお願いします。3月20日に解雇(事業縮小のため。二ヶ月前から予告あり)され、3月24日にハローワークへ雇用保険の手続きに行きました。現在7日間の待機期間です。3月19日に求人雑誌についていた仕事に目が留まり、直ぐに面接に行きましたが、年度末のため、10日ほど採否結果を待って欲しいと言われている状態です。 そこで、色々考えたのですが、雇用保険の手続きをせずに、就職活動をして、被保険者期間を継続すればよかったのかしら?と思ってきました。(そういうことが出来るのを先ほどこちらのサイトで始めて知りました)面接した先が採用になるかもわかりませんが、雇用保険を貰うよりは、とっとと働きたい。と言うのが本心なのです。 4月1日が認定日ですが、例えば、認定日前に採用の連絡が入った場合、どうなるのでしょうか? 特に今日はハローワークが休みの為に、どなたかに教えて欲しく思っております。

noname#101215
noname#101215

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

職安経由で待機期間を過ぎてから、職安の紹介で就職すると再就職手当てがいただけます。 >雇用保険を貰うよりは、とっとと働きたい。と言うのが本心なのです。 お気持ちはわからなくもありませんが、待機期間はしばしの休養と思って 体の休養などにあて、次の仕事への充電期間と考える方がいいでしょうね。 私なら、採用の通知が来て時点で、再就職先に御願いをして、ハローワーク経由で 応募したことにして、手続きをしてもらいます。 もちろん、支給される再就職手当てなどへっぱりほどの金額にしか見えなくなるような 高収入のお仕事ならばそんなことをしなくてもいいでしょうけれどね(^_^;)

noname#101215
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が面接した会社は、ハローワークに求人が出て いなかったのです。 それでもお願いすれば、ハローワーク経由に出来るでしょうか? 何ていえば一番スムーズでしょうか? って、まだ採用通知も貰っていないのですが。 ちなみに、学歴も人並みですし、特技もないので、 貰えるものは貰いたいですよ~! 働けるなら早く働きたいですが。。。

その他の回答 (6)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.7

・手続時にハローワークから、受給資格者のしおり(冊子)を貰っていると思いますが  雇用保険説明会、4/1 の記載の下に、最初の失業認定日の日付が記載されていると思いますが、4/21かな ・その認定日の前なら、雇用保険の失業給付の受給を取り消す事は可能です ・4/1は説明会なので特に気にしなくともかまいません

noname#101215
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、ハローワークへ行って来ました。 認定日が表記されていなかったのですが、 聞いたところ、最初に入金になる日は4月9日ということでした。 入金日=認定日と判断してよいのでしょうか? 採否待ちの会社からは連絡がありません。。。 ここだ!と思って面接を受けましたので、他は考えていなかったので 毎日がもどかしいです。 かといって、黙って待つより、他も検討しながら、 生活もあるのでやはり受給するしかないかな? とも思っております。 明日は説明会という事で、特に給付に関して問題はなさそうなので、 ちゃんと説明を聞いてこようと思います。 親切に回答頂き、大変ありがとうございました。

回答No.6

 こんにちは。現在、採否の結果を待ってみえる会社で雇用保険に入ることになるだろうとの見込みならば、被保険者期間を通算すべきだと思います。再就職手当を勧める回答もありますが、あまり賛成できないです。  以下すでにお調べのことと思いますが、仮に、前のお勤め先の被保険者期間をAとし、将来の勤務先での被保険者期間をBとすると、AとBはその間隔が1年以内であるならば、Bの長さにかかわらず通算されます。将来、Bを退職したときにA+Bの期間に応じて所定給付日数が決まります。  Aにもとづく受給資格の退職理由が解雇だけに、確かに現時点での給付が日数上で有利なようにも思えますが、Bがよほど短くない限り通算した方が有利になる確率の方が高そうです。先々のことは誰にもわからにので、個々人の判断になりますが。  再就職手当を受給するためには、これから実際に基本手当を受給する必要がありますが、一日分でも受給したらAの記録はすべて無しになりますので、将来、Bのあとでの失業手当には全く反映されなくなります。  おおざっぱな言い方をすると、再就職手当は失業手当の3割にあたる金額ですから(正確には基本手当日額×支給残日数の30%、上限額・下限額あり)、それほどの金額にはならないはずです。  確かに再就職手当は、すでに基本手当を受給してきた人がようやく再就職した場合には大変ありがたい制度なのですが、再就職手当を目的に基本手当を少しでももらうというのは、それによってAの雇用保険記録をほとんど帳消しにしてしまうだけに、もったいない気がします。  ごく近い将来に少しまとまったお金が必要というのであれば別ですが、そうでもなければ「雇用保険を貰うよりは、とっとと働きたい」というお気持ちは、実に正しい。  特にお若いのであれば、「失業保険慣れ」にならないうちに早いところ保険料を払う立場に戻った方が、自分のためでもあり世の中のためでもあります。ご就職、早く決まるといいですね。

noname#101215
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、自分がどう動くべきなのか、悩んでおります。 4月1日の説明会に行く前に、雇用保険の請求を取り下げればよいのか、でも、採否がまだハッキリしていないし、、、。 例えば、説明会に出席したとしても、雇用保険の請求は取り下げれるものでしょうか? 解雇された会社は8月まで在籍出来たら、丁度5年でした、 正直、受給資格者のしおりを見て、5年働きたかったな~。と、 思いました。(5年未満と5年以上とでは、基本手当日数が違うため。) その考えっておかしいでしょうか? 被保険者期間を通算出来ると聞いてますます、思ってしまいました。 でも、、家で、知識のない自分一人で考えていてもしょうがないので、 明日でも、ハローワークに相談に行ってみたいと思いつつ、 家の電話に採否の連絡が来ないかと、出かけるのに躊躇も してしまいます。。。 ちなみに私は、失業保険慣れはしたことありません。 なぜならば、そんなに高い給料を貰った事がないからです~。 (給料が高ければ失業保険も貰える金額も高くなる訳ではないですか?)今まで1度貰った事がありますが、アパートの家賃がやっと 払えるかな?位の金額でした。 それでも感謝しました。 長文の回答、親身になっていただき本当にありがとうございます。 感謝いたします。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.5

>それでもお願いすれば、ハローワーク経由に出来るでしょうか? >何ていえば一番スムーズでしょうか? え~と、まずは採用されたその会社に事情をお話してください。 この時点で、向こうが面倒くさがってトラブルになるようであれば即就業したほうがいいでしょうし 快く応じてくれそうであれば 職安に求人を出してもらう  ↓ 会社が出した直後に 貴方が職安からその会社に面接を申し込む  ↓ 即採用決定、再就職手当てにもらうのに必要な期間をおく (この期間が貴方にとっての休養期間になる) 所定に手続きを行い、その会社に就職。  ↓ 会社は募集人員が満たされたため、求人は時期をみて取下げ こんなところでしょうか? 雇用保険をきちんと理解している普通の会社なら、働き始めてから最初のお給料日までの 生活費にお金がいることを知っているはずなので、やってくれるところが多いです。 その会社の人事・総務の方などに御願いしてみてください。 PS:時たま、そういうのを嫌がる会社もあるのでそのときには即就業したほうがいいかもしれません。

noname#101215
質問者

お礼

二度もアドバイス、ありがとうございます。 他の方のアドバイスにあった、被保険者期間を通算する 方法も検討しています。。。 どちらにせよ、ご親切にありがとうございました。 なにはともあれ、仕事を見つけないといけません! 頑張ります。

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.4

事業縮小のため解雇ですので特定受給資格者ですね。 特定受給資格者ですと、再就職手当の支給要件のひとつである公共職業安定所の紹介を必要としません。 これは、3ヶ月の給付制限がある一般受給資格者の要件です。 再就職先が決まるのであれば、雇用保険の請求を取り下げて、算定基礎期間を延ばすという方法も良いかと思います。 取り下げるのなら公共職業安定所に行って正式に取り下げるのが一番すっきりするでしょう。

noname#101215
質問者

お礼

ありがとうございます。 算定基礎期間を延ばす方法などは、どうしてハローワークの方で、 提案してくれないのでしょうか? ここで検索して初めて知ったので、本当に驚きです。。。 (私の知識不足かもしれませんが。) 1日がハローワークの説明会ですが、少し考えてみようと思います。 今、面接して採否を待っている会社は、 ゴールデンウィークに めがけて人員を特に確保したいのと(現在は人が余っているような話でした。)年度末が重なっているようで、 結果を十日ほど待って欲しいといわれてます。 もう、十日は経つのですが、せめて内定を頂けたら私も安心 なのですが、、、。(余談でした!) 色々と情報ありがとうございました。

回答No.3

給付の対象は「内定が決まった日」ではなく「就業を開始した日」だったと 思います。(内定取り消しもあり得ますからね。) しかも前職が「事業縮小のため」の予告解雇であれば 下記リンクの通り7日待機期間後に失業保険が支給されると思います。 通常の自己都合退職と違って早く支給されますので雇用保険をもらった方が 良いかと。 しかし地域によって扱いが違う場合もありますので 念のため内定が出た段階でハローワークに問い合わせた方が良いかと。

参考URL:
http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/014.htm
noname#101215
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます! 折角、雇用保険に加入していたので、一度くらい貰ってから タイミングよく働けたら、、、。 と思ってきました。 嘘偽りなく、気持ちよく、給付なり、就職したいと思います!

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 休職手続きや説明会を受けられたのであれば当然認定日の時点で「仕事をしていない、またはした」という申告書を提出することが必要なのはご存知かと思います。 受給期間内であっても認定日に提出する申告書には働いた日を書くようになっています。 当然雇用保険をもらうということなどの目的は一日でも早く仕事に就けることができるということでその間の生活や様々な面での受給かと思います。 また、手続き次第で誤解を招きやすい問題だけに、あくまで申告の際には就職が決まった旨申告するのが当然かと思います。 再就職の手当金などもあるかと思いますので、しおりにも記載されてあると思いますが、自分で勝手に判断せずに月曜日に最寄のハローワークにご相談されることを強くお勧めします。 またハローワークのホームページなども参考にされてはいかがでしょうか。参考程度にでもなれば幸いです。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/
noname#101215
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#101215
質問者

補足

ここで、細くというか訂正させていただきたいのですが、 4月1日が説明会の日で、認定日ではありませんでした。 申し訳ありませんでした。 そんなに焦らずに、月曜日にハローワークに行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 再就職手当:待機期間中すぐに採用を頂いた場合

    今回初めて、雇用保険の手続きをしました。 会社都合の退職です。 手続きをしてから即就職が決まり、待機期間7日以降に初出勤なのですが、再就職手当のハローワークの手続きの際の書類に「採用内定日」を記載する欄がありますが、この内定日が待機期間中でも問題はないのでしょうか。 しかも失業保険の手続きをしたその日の午後に採用を頂いたのですが… ex.6月1日(午前中) 失業保険手続き  6月10日 初出勤  6月1日(午後)  採用内定日 こんな感じなのですが…これは不正とみなされるのでしょうか。採用されると思っていなかったので、手続きをしてしまってすぐの採用通知だったのですが。 この例の場合だと、6月2日以降の採用内定日なら問題はないのでしょうか。分かる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • 雇用保険の支給期間終了後に就業予定で再就職が決まった時

    急に解らなくなってしまいました。 私は今、雇用保険を受給しています。 90日の支給で2008年9月25日に待機満了し、9月26日から受給しています。 90日支給の場合、12月24日で受給期間終了と考えてよろしいでしょうか? 12月上旬が3回目の認定日なのですが、これでハローワークに認定して貰いに行くのは最後でしょうか?それとも1月に4回目の認定日としてハローワークに行っておしまいでしょうか? そして、現在、来年1月から就業で再就職が決まりましたが、 雇用保険受給期間終了後の就業でも、再就職先が決まった時点で雇用保険は貰えなくなるのでしょうか? 90日分まるまる雇用保険の受給を受けるためには、12月24日以降に採用されなければいけないのでしょうか?そして、就業は、4回目の認定日(来年1月)を過ぎている必要はあるのでしょうか?

  • 雇用保険給付までの待機期間

    今年の3月いっぱいで前の会社(雇用保険料は1年半納付しました)を退職し、離職票をもらいました。 間をおかず、4月からすぐに新しい会社に勤め始めました。今現在も勤めは継続しています。 今月(7月)中に今の会社を自己都合で退職すると仮定すると、雇用保険給付までの待機期間は何ヶ月になるでしょうか。 6月に、ハローワークに直接電話で、 「もし私が今月中(試用期間中)に退職した場合、待機期間はどれくらいになるか」 と問い合わせた所、 「そのケースですと申請を出してから1ヶ月間が待機期間になります」 との回答をもらいました。 7月中に退職した場合でも、待機期間は1ヶ月になるのでしょうか? また、今の会社で6ヶ月以上勤務して(雇用保険料を6ヶ月以上納付して)から自己都合で退職すると、待機期間が3ヶ月になるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 雇用保険の加入期間について

    雇用保険に加入している期間が2年あるのですが、自己都合で退社して1、2ヵ月間は仕事せず少し休んでからハローワークを通さずに別の会社に就職しようとしています。 この場合は自己都合で待機期間が3ヶ月あるので失業給付を受ける事ができません。雇用保険の加入期間は、退職しても1年以内に転職すれば通算されるようですが、退職後ハローワークで手続き(失業認定を受ける等)せずとも問題なく通算されるのでしょうか? 待機期間中に就職できるのは確実なので、必要ないなら手続きはしたくないのですが。

  • 失業保険の待機期間中に関して

    こんにちは 21歳♂です。 今度ハローワークまで手続きしに行くのですが (今回初めてで、08年8月~今年3月末のと 07年5月~08年1月末まで働いてた分のを使って申請しに行こうと思ってます)雇用保険には入ってました 失業保険貰えるまでの期間だかあるじゃないですか その間に就職活動をしてそれを報告しに行かなければならないんでしょうか? それは失業保険の受給が始まってからで(貰ってから)でいいのか それとも貰える前、待機期間中に何度かハローワークに報告しに行かなくてはならないのか あと持っていくもので 源泉徴収表って必要なんでしょうか 詳しい方お願いします

  • 雇用保険について相談にのっていだけませんか?

    4月20日に前職を自己都合で退職したものです。 現在、就職活動をしているのですが、ハローワークの職員に雇用保険の手続きを勧められました。 自己都合による退職なので、待機期間が三ヶ月もかかるなら必要ないと手続きをしなかったのですが、 早期就職の手当てみたいなものが出る可能性があるから離職票が手に届き次第、手続きをした方が いいと言われました。 昨日面接に行ったところは、けっこう手ごたえがあったのですが、そこは給与のシメ日が20日のため、 21日からの採用と言われました。 もしここが採用されたら、早期就職の手当ては支給されるんでしょうか?

  • 雇用保険の取り消しについて

    11月中旬にハローワークにて求職手続きをして、 7日間の待機期間終了後に週20時間未満でアルバイトをしています。1月から就職がきまり、採用証明の手続きもしてきたところで、再就職手当をもらうつもりでした。 12月に給与が初めて入り、その明細に雇用保険控除とあり、どうやら雇用保険に加入してしまっているみたいでした。昨日それを知り、どうしたらいいのか困っております。 雇用保険は取り消しできるものなのでしょうか?

  • 雇用保険の待機期間中の就職先を辞める場合

    以前の会社を3月に退職し、3ヶ月の待機期間後7月より雇用保険が支給される予定でした。 が、6月末に転職先が決まり雇用保険を受給せずに就業しました。 しかし、1週間勤務してみて、面接時に聞いていた条件と違い(給与面ではなく仕事のこと)退職したいと思っています。 この場合、雇用保険を受給するのにまた3ヶ月の待機期間が発生するのでしょうか? ちなみに現在の会社は試用期間中なので雇用保険にはまだ加入していません。 それと、再就職手当ての申請はまだしていません。

  • 雇用保険受給者証について

    今年3月30日で3ヶ月の職業訓練を終了しましたが、1月17日で給付期間が終わり延長給付を受けていました。 最終日は認定日だったのですが、特に連絡もありませんでした。 私の住んでいるエリアが横浜管轄なので、終了後の手続きが不要なのです。 そのため、雇用保険受給者証はハローワークが預かっている状態です。 この雇用保険受給者証はいずれ返却されるのでしょうか。 それとも手続きが必要なのでしょうか。 2年前にも職業訓練を受けました。その時には受給期間が残っていたので、 終了日に失業認定申請書を受け取りました。(このときも終了後の手続きが不要でした) 終了後の約半月後に就職が決まり、ハローワークで手続きを行い、 雇用保険受給者証は返却されました。

  • 雇用保険継続について

    こんにちは。 さっそくなんですが、ハローワークに募集を出して一人採用したのですが、ハローワークで求職中の方で採用した日に、本人さんがハローワークに手続きに行き雇用保険の番号?を渡されました。うちは、1~2ヶ月の試用期間があるのですが、この場合雇用保険の継続をするのでしょうか? それとも本採用になってからの加入でいいのでしょうか? 宜しくお願いします。