• ベストアンサー

職場を辞めた後・・・

忙しい時期に私用でどうしても何日間か連続で休まなければいけない状況になり、結果として退職しなければならなくなりました。 (迷惑をかけてしまったので、行きづらくなってしまった為です) 仕事をとるか家庭をとるかの選択だったのですが、私は、日々仕事を していて、付いている上司に必要とされていないような感じがしていたのです。前の前の前の上司の部下が相当仕事ができた人だそうで、 私は経験もあまりなく、一から全て覚えないといけない状況で、迷惑をかけているなという思いがいつもありました。 それに、仕事以外のコミュニケーションも。もっととりたかったのですが、それも思うように出来ていなかったんです。 そして、厳しくて、認めていないぞという感じを受けていたんです。 一人前にする為に、あえて突き放すという事はあるんでしょうか? それは、その上司の考えでわざとしていたんでしょうか? 辞める時に、挨拶に行った時に、どうして・・・と言われました。 他にも長い間話していたのですが、その時は、一緒に仕事をしていきたかったのにというのが伝わってきました。 その気持ちが、仕事をしている時に、伝わってきていたら、私は仕事を とりました。実は家庭のほうがめちゃくちゃになっていて、辞めようか 悩んでいたのもあったんです。 でも、自分が必要とされていて、少しでも一緒にやっていきたいという 気持ちが伝わっていれば、その時に家庭のほうを優先しなかったと思います。後悔先に立たずです。 どうして、勤めている時には、伝わってこなかったのでしょうか? この人の為に、色々なものを犠牲にしてまで頑張れないと思って いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.6

こんにちは。 サラリーマン16年目の男です^^ 上司によっては、部下に突き放すような態度をして、自力で上がってこい! という体育会系の人も居ますので、上司によってやり方・育成の仕方が 様々にあると思います。 今回、辞める決断をしたときに「どうして・・・」と言う反応を示され、 一緒に仕事をしていきたかったのにというのが伝わってきたとしても、 それは、今までの経緯から見て「今更」じゃないですか? 勤め先の規模等が分かりませんが、この人の為にと自分を犠牲にして 例え残留しても、その上司が居る間は良いとして、異動や定年で別の人に 変わったときは、辞めるに辞めれないという状況になるかも知れませんね。 今回は、辞める決断をして良かったのではないかと思います。 社員が辞めると言い出し、上司などが慌てて引き留められても、ならば 最初から辞めさせるようなことをしなければ良いと思いませんか? その上司の方は、突き放して部下を育てるタイプだったかもしれませんが、 貴方にはそのやり方が合わなかったから、辞めようとしたのではないですか? 今の一時的な情に流されず、これから5年10年と上司が変わっても 勤められる会社かどうかを見極める必要もありましすし、既婚であるなら、 家庭が安定してるから働きに行けるのではないでしょうか。 家庭と仕事、どっちを優先させるのかは人それぞれですが、辞めると 言い出して、今更なことを言うようでは今後も同じことの繰り返しになる のではないかと思います。

その他の回答 (5)

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.5

コミュニケーションが取れていなかったから分からなかったのでは? 自分の判断で動くのも大事ですけど、思い込みすぎるのもよくないです。 >>>迷惑をかけてしまったので、行きづらくなってしまった為です >>>私は経験もあまりなく、一から全て覚えないといけない状況で、迷惑をかけているなという思いがいつもありました。 >>>この人の為に、色々なものを犠牲にしてまで頑張れないと思っていました。 この辺りに「思い込み」の強さを感じました。 実生活でとてもご苦労されてるようですし、この機会に少し休まれるのはいい事だとは思います。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.4

>どうして、勤めている時には、伝わってこなかったのでしょうか? あなたが自分でそう思いこんでいた、或いはそう決めていたからではないでしょうか。 そのほうが精神的に都合がよかったんでしょう。 よくあることです。   質問を読み返せば、「自分がそういうふうに感じたから」としか書いていないことに気づくと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

働いている時にそう感じなかったのは,やはり期待はされていなかったのでしょう.上司としては辞められるのは,自分の評価が悪くなるのを気にする人も居るんです. 上司とは相性というものが有るんです. いい上司であれば働いているときにも温かみは感じてたはずです.

  • tokyo-k
  • ベストアンサー率56% (32/57)
回答No.2

人間には、 自分の気持ちをストレートに表す人もいれば 自分の気持ちは日頃おもてに出さない人もいます。 そして、日頃おもてに出さない人は、例えば飲みの席など 勤務時間後の職場外で表すという人が結構います。 ですから、部下は何も上司と仕事が終わってまでも付き合いたくないと 思っても、飲みに付き合い上司が普段職場で言わない本音を 聞き出そうとしている…などという場合があるのです。 その上司があなたに対して厳しかったのは、 社内の多くの方がその上司を嫌っているので無ければ、 あなたが仰っているように、 あなたがあまり経験が無く一から覚えなければいけない状況だったからだとは考えられないでしょうか。 何事も、初めが肝心ですものね、覚える際にキチンと覚えたり 厳しく指導教育しておかなければ、後々あなたが困ると思い 厳しく指導なさったように思います。いわば愛情です。 これが、もしあなたがキャリアも経験も豊富な中堅やベテランなのに いつもでも素人扱いして厳しくしていたのなら、話は違いますけど… あなたが、家族においてどのような立場なのかは存じませんが、 家族は大事は大事なものですから、今回あなたが家庭での事で お休みなさった事は間違ってはいないですよ。 ただ、上司が厳しかった事と家庭の事は本来別問題ですよね。 上司が厳しく気持ちが分からなかったから家庭を優先するけれど、 上司がこれまでと逆だったら仕事を優先するというのは、 ちょっと違うかなって思いました。 今度、新しい職場で働いた時は、上司や先輩がどんな人であれ、 まずは、あなたの方から親しみを込めてコミュニケーションを 図ってみてはいかがでしょうか。 もし、あなた自身が上司だったら…と想像してみて下さい。 どんな部下をかわいいと思うか。 きっと、これまでとは違い上司の立場や人柄を感じながら 仕事をする事が出来ると思いますよ。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

>一人前にする為に、あえて突き放すという事はあるんでしょうか? それは、その上司の考えでわざとしていたんでしょうか? このことは上司としてよくあることです。 あなたの様子を見ていたんだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう