• 締切済み

大企業とは・・・・

kinnkinnの回答

  • kinnkinn
  • ベストアンサー率44% (84/188)
回答No.2

 私の経験では、日常会話での大企業と言えば早い話し その会社の名前を聞いて誰もが「ああ、あそこか」 といわれる所です。 ですので必然的に一般の消費財メ-カ-やテレビCMを流している所になりますね。あまり従業員数や一流か二流かなどは関係ありません。 逆に部品メ-カ-等の川上の会社はどんなに売上が大きくて従業員数も多く、業界では有名であっても一般の人には「えっ、どこそれ」と言われるのであまり大企業とは表現されないようです。 つまり”知名度大企業”を略して大企業といった感じですね。 あまり関係ないですが自己紹介やプロフィ-ルで書かれたりする場合の大企業の定義はまた違っていて非常に「ユルイ」傾向があるようですね(笑) 状況によってころころ定義の変わる言葉ですね。

関連するQ&A

  • 一流企業の基準は?

    一流企業とは、どういう企業のことを言うのでしょうか? 一定以上の売り上げを上げている会社? 知名度が高い会社? 従業員数が多い会社? 回答をお願いします☆

  • やぱり一流の企業の男性はやっぱり魅力的ですか?

    私は理系出身でそれなりの大手企業の社員ですが 大手企業といっても一般の知名度が低く、初めてあった人に対して 「こういうものをつくっていて、それがこういうところで役立っています。」 と説明しなければなりませんし、そう説明したとしても「ふーん。」で終わらせられることも多いです。 その為かどうかわかりませんが、合コンや紹介でもちょっと大変だったりします。 仕事は楽しいですし、誇りを持っていますので その中で、いい人に出会えれば、それで十分なのですが 理系でも知名度の高い某S社やC社の友人と話すと 彼らの生活はとても華やかだなぁと若干、うらやましくもあります。 初めて会った女性でも、会社の名前を出すだけで 「すごーい」とか「是非、合コンでも」なんてことも、ままあるようです。 まぁ、言われてみると、そういうところに行けるくらいですから もともとそれなりに華やかで、社交的な人間でしたし 具体的な数字を聞いたわけではないですが、収入も私よりも良いようです。 それでいて、根は真面目で、友人の贔屓目なしでも浮気しなさそうな気がします。 やっぱり女性にはそういう一流企業の男性というのは+ポイントが付きますでしょうか? 皆様自身のご意見もいただきたいのですが そうなってしまうと、「そんなことないです!」というご意見が多くなってしまう気がします。 それも、貴重なご意見で本当にありがたいのですが、それに加えて「一般の女性はこうかもね。」 という一般的なご意見をいただければ幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 一流企業について

    来年、一般に一流企業と言われる会社に何人かの友達が就職します。 さて、一流企業と言われる会社に勤めている方々は毎日どのような気持ち意気込みで社会に身を置いているのでしょうか? 教えてください。

  • 就職したいのですが、こんな企業ご存じないですか?

    友達の弟が就職をしたいと考えているのですが、なかなか面接までこぎつけなくて困っていると相談を受けました。大阪の某有名私立大学の金属工学科に通っているそうです。大企業やその子会社にエントリーしているのですが、なかなか面接までこぎつけません。 友達のお母さんいわく、「理系大学卒採用で、出来ればIT産業・・・知名度がないけど、将来性があって、15年後ぐらいに東証部上場してくれそうな会社はないかな?」と聞かれました。 できれば、関西・東海地区でこのような会社、ないでしょうか?お心当たりのところがあればぜひ教えていただきたいと思い、書き込みました。よろしくお願いいたします。

  • 一流企業を辞めるのは何故?

    知人の勤める会社が現在求人を行っているそうですが、パナソニックの方がよく応募してくると言っていました。 また、私も転職サイトでパナソニック等の一流企業の募集を頻繁に見かけました。 私からすると「そんな一流企業に勤めているのに転職だなんてもったいない」って思うのですが、実際のところ一流企業から他の中小企業へ転職する人って結構多いのでしょうか?やはり一流企業であっても転職を考えるほど不満があるのでしょうか?どんな理由で転職する人が多いのでしょうか?

  • 誰もが羨む有名企業で働く女

    前職はステイタスも低いし会社名を検索したらブラックと出てくる会社でした 新しい会社は誰もが知っている有名企業です 一流企業で働くって言う気持ちは自分も変えてくれますか? せっかく入った会社だしどんな事があっても辞めないでおこうって思いますか?

  • 企業系列について教えてください。

    企業系列について教えてください。 三菱グループには世界最強の企業の三菱商事があります。またグループの社員関係者の 移動に関するありとあらゆる事を三菱グループの最古参の郵船旅行が引き受けています。 今現在日本の最強企業はトヨタです。 トヨタグループに商社として豊田通商が君臨しています。 しかし、トヨタグループの社員関係者の移動をアシストしている 旅行会社が不透明です。 トヨタグループは、自前の旅行会社を持っていないのでしょうか? もしないならみすみすビジネスチャンスを逃している事になると 思うのですが? よろしくお願いします。

  • 大手か中小企業の就職

    就職活動中の大学4年男です。 大手か中小企業か。 本日、第一志望の大手企業から不合格通知をもらいました。 今は放心状態です。悔しいです。 ある中小企業から内定もらえそうなのですが大手への憧れがあります。 大企業(大手企業)なら世間体もよく親にも安心させることができ友達にも自慢できることができると本当に子どもみたいな考え方ですが、思っていました。本日落ちたところは超一流企業で人気企業のトップの常連です。 内定もらえそうなところは中小企業ですが、仕事内容に非常に魅かれるものがあります。やりがいもあります。本日落ちた大手企業よりも行きたい会社かもしれません。 ただ「中小企業」ということに非常に抵抗感があります。 そこの会社は優良企業であり、またある分野でトップなので給与面、安定性では全く問題ありません。ただ一般的には特殊な業界なので知名度も低いです。父も兄も大手の有名な一流企業に勤めているので余計引け目を感じます。僕がそこの中小企業に入社したら非常に申し訳ない気持ちになります。 親も「あんたの行きたい会社いけばいいよ」と言ってくれてますがやはり世間体というのもをきにしてしまいます。 中小企業だから安定性がない、給料が低いというのでは全くないのですが、知名度・世間体というものをどうしても気にしてしまいます。 今残っているのはそこしかなくてそこに入社するのが現実的に非常に高いのですがいまからまた大手企業に入社するため就職活動を始めようかさえ思っています。 こんな僕にアドバイスでもお叱りでもいいので助言を下さい。

  • 挨拶状の宛名(企業名のみか否か)

    いつも参考にさせていただいております。 過去の質問を検索してみたのですが、 ぴたりと当てはまるご意見を発見できませんでしたので、 質問させて頂きます。 この度会社の代表取締役交代にあたり、挨拶状を出します。 そこで宛名なのですが、企業名+御中なのか、 企業名+代表者名+様なのか、どちらが正式でしょうか? わが社は従業員20名以下の企業で、出す企業もほぼ同じ規模の 会社ばかりです。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 中小企業と大企業の給料について

     現在、大学卒で製造業(自動車部品)の会社に勤めています。会社は、資本金2億4千万円、従業員800人、大卒初任給18万3千円、某自動車メーカーの下請けです。  工場労働者が多いため、高卒が70%、大卒30%で、大学出(普通の国立大)というだけで出世コースと言われます。  このような中小企業でそこそこ出世したとして、30代、40代、50代で給料はどのぐらいもらえるのでしょうか?  やはり大企業で埋もれながらも働いていく方が給料はいいのでしょうか?  

専門家に質問してみよう