• ベストアンサー

チャットレディー、夫にバレない収入限度とは

5gasiraの回答

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

所得とか言う言葉を使うと分かり図ライト思いますので単純に、給与明細(チャットレディー)もちゃんともらえるのかな?←これは登録しているチャットレディーの会社に聞いてね。振り込まれる額ではなく、いわゆる総支給額ってやつね。 ばれないためには65万円以内で収めておいて、確定申告もしないことです。所得税はかかりませんし、市役所で納税証明書をとっても恐らく載ってこないはずです。他にあなたに収入があれば合算されますので多少の注意が必要です。ただし、1ヶ月で65万円稼ぐような無茶はせず平均して年間65万円が目安です。月5万くらいが良いかと思います。 これで税務上問題はありません。

thinkpink7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 給与明細は、毎月メールで振込み金額のお知らせが届き、サイト内で過去の振込み金額も照会できるようにはなっていますが、紙面が発行されるようなことはないです。 私が実際に受け取る金額、つまり収入が65万程度なら税務署の目にとまることもないということでしょうか? そしてイッキに多額を稼ぐのはあまりよろしくないんですね・・・?あやしまれるから・・?なんでばれるんだろう?まあそんなにイッキには稼げないですけど。 アドバイス通りペースを作るようにします。

関連するQ&A

  • チャットレディーの確定申告と扶養 

    最近夫に内緒でチャットレディをはじめました。税金についてよくわからないので教えていただきたいのですが・・。 (1)チャットレディーは業務委託の形になるらしいのですが、給与所得ではないので所得控除は38万までになってしまうのですか?超えてしまった場合扶養から外れてしまうのでしょうか? (2)確定申告をすると所得額は夫にばれてしまいますか? (3)確定申告をすると、申告していなかった年の分もさかのぼって徴収されてしまうのでしょうか? (4)扶養には、所得税に関する扶養と社会保険に関する扶養と、住民税に関する扶養があるようなのですが、チャットレディーの場合でも上限は普通のパートやアルバイトの130万までと同じと考えていいのでしょうか? (5)200万以上稼いでしまい、扶養から外れてしまったときでも旦那の会社に所得申請はしなくてはならないのですか? 質問がおおくてすみません; いろいろネットで調べてみたのですが、よくわからなくて・・・。 みなさん教えてください。よろしくお願いします

  • チャットレディでの副収入について

    現在専業主婦、今年からチャットレディとして収入を得ようと思っています。 それとは別にパートに出ようと思っています。 チャットレディ=雑収入 パート=給与収入 となりますよね。そこで質問なのですが、パートでも他に職がある場合には 雑収入は20万以内であれば確定申告の必要はない。とのことなのですが 旦那にバれないようにもう少し稼ぎたいと思っています。 (離婚したいと考えており、その為の貯金にしようと思っています) 所得税を発生させない為には、二つを合計して103万円までなら大丈夫なのでしょうか? 例えばパートが月6万の収入として6×12=72万円 103-72=31万円(所得or収入?)までなら特になにもしなくても問題はないのでしょうか? それとも雑収入の方だけで確定申告をすればもう少し稼げるのでしょうか…?違いますよね? 現状、夫にバレないように、とにかく一円でも多く稼ぎたいので 単純に「いくらまでなら安全圏、これ以上なら○○をする必要がある」と いう金額を算出して頂けると大変助かります。 無知な部分も多くて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • チャットレディーについて。

    私は20歳の大学生で、親元で暮らしています。アルバイトは飲食店で働いています。 先月からモコムのチャットレディーとして働き始めました。一度精算を済ませ、自分の通帳に2万円ほど振り込まれました。 精算を済ましたあとに、確定申告や扶養のことが心配になりました。 どうしても親にバレるわけにはいきません。 そこで質問が二つあります。 1)モコムから払われるお金は報酬という形らしく、雑所得になるらしいです。いろいろなサイトを見ていてもよく分からないのですが、他にバイトをしていてなおかつ雑所得を得た場合は、38万まで稼いで大丈夫なのでしょうか?それとも20万までなのでしょうか? 2)もしかしたら今のアルバイトを年内に辞めるかも知れません。その場合年末調整を受けられないので確定申告をしなければいけないと聞きました。その時にチャットレディーで稼いだ金額(仮に2万円しか稼いでないとしても)も書かなければいけないのでしょうか? 3)確定申告はいらなくても住民税かかるかもしれないという話を聞き、自分の住んでいる市を調べたところ合計所得が32万までなら住民税がかからないとの事でした。 これは(収入-65万の所得控除)+雑所得<32万と考えれば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • チャットレディは家内労働者適用なりますか?

    チャットレディをしていますが、http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htmこの特例は適用されますか? ネットではされるとなってたり、されないとなってたりしてます・・・ それと、私はチャットレディと、そのほかにも一つ委託の仕事を3カ月だけ去年受けていました。(こちらはもうお仕事は受けてません) つまり、チャットレディで35万 その他委託の仕事で40万の収入が去年ありました。 チャットレディの方は、何も引かれず収入を貰ってますが、もうひとつの40万の方は所得税を10%引かれて振り込まれていました。 これから確定申告なのでどう申告していったら良いのか解らず悩んでいます あと、今は親に扶養されているのですが、この収入なら、扶養外されることは無いですか?

  • チャットレディーの確定申告について

     私は複数のチャットレディーサイトで仕事をしています。 そのうち、1つは源泉徴収されていなくて自分で確定申告をしなければいけないサイトで、他のサイトは源泉徴収されていますが、各自で確定申告しなければいけないサイトです。    私は学生で、親の扶養に入っていて、扶養から外れず、親も扶養控除が受けられるようにするためには、私のチャットレディでの報酬(チャットレディ以外では一切稼いでいません。)は38万円以下にする必要があると理解しています。  そこで質問なのですが、 (1)この38万円以下というのは、源泉徴収されていないサイトの報酬から、経費を引いた額が38万円以下ということなのですか?だとしたら、例えば50万稼いだとして、12万の経費があるなら、確定申告はしなくて良いのでしょうか。 (2)源泉徴収されているサイトの報酬は何円までなら扶養から外れずに、また確定申告をしなくて済むのでしょうか? (3)チャットレディーの仕事は家族に絶対にバレないようにしたいのですが、確定申告をしたらばれるのでしょうか?還付請求しなければ大丈夫なのですか?? できれば、家族にばれずに38万円より多く稼ぎたいと思っているのですが無理でしょうか?  

  • 副業(チャットレディ)などの確定申告

    副業の確定申告に関して、過去の質問を見たのですがよくわからないので1)~の質問をさせてください。 現在、契約社員として働いています。(一人暮らしです) 昨年12月に会社に、次の書類3点を提出しました。 (1)「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」 (2)生命保険控除証明書 (3)扶養控除確認書 その後、会社から源泉徴収票が配布されました。 1)これは、確定申告を自分でしなさいということなのですか? 2)上記の書類を提出してしまえば、副業をしていない場合、確定申告はする必要がないのではないのですか? また、今年からチャットレディなどで副業をしたいと考えています。 年間20万円以上稼ぎたいです。もちろん会社には内緒で。 3)この場合、今年12月に会社に(1)~(3)の書類を会社に提出しても問題はありませんか? 4)自分で確定申告に行く必要はありますか? 5)必要書類は会社とチャットレディの源泉徴収票のみですか? 6)チャットレディで使用した、ウェブカメラ、ネット通信費は領収書などを持って行けば経費として引いてもらえるのですか? 7)チャットレディは源泉徴収票を出してくれるのでしょうか? 8)もし確定申告に行く場合、会社に「自分で行きます」と伝える必要はありますか? 9)確定申告に行った時に、書類の普通徴収の欄にチェックを入れると聞きましたが、それだけですか?それで会社には副業がばれないのですか? 質問が大変多いのですが、よろしくお願いいたします。

  • 学生のチャットレディの確定申告

    私は現在学生で、親の扶養に入っています。 昨年1年間で、複数のサイトでチャットレディとして 副業をし、約83万円稼ぎました。 どのサイトも、各自で確定申告しなければいけないサイトです。 チャットレディをしていることは親に内緒で、 このアルバイトの他には何もしていませんでした。 確定申告をすると、扶養控除から外れてしまったり 親が納める税金額が変わってきたりするのでしょうか? また、絶対に親にはばれたくないと 思っているのですが、ばれてしまいますか? 色々調べてもよく分からず、とても困っています。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告について(主婦のチャットレディー)

    はじめまして。32歳の主婦です。 チャットレディーの確定申告についての質問をさかのぼって 見たのですが、わからない点がいくつかあるので、ご教授願います。 今年3月までパートで働いていましたが、(支払金額45万円) 契約が切れたため、そのあと、主人の扶養に入ったのですが、 働こうにも外で働けない理由があり、 今チャットレディーとして働いています。 (いまのところ18万円。2件に登録しており、1件は源泉徴収票発行してくれ、1件はしないそうです) 主人は内職をしていることを知っていますが、 チャットレディーをしているということは知りません。 税金はきちんと払おうと思っているのですが、 今のチャットレディーとしての収入のままでしたら、 確定申告をしなくても大丈夫だと思うのですが、 これ以上増え続けた場合、 (1)パートとして働いていた期間があるため、 103万(収入)-38万円(基礎控除)-65万円(給与所得控除)の 計算式に適用され、103万を超えなければ、 扶養からはずれなくてすむのでしょうか。 (2)それとも副業をもっているのと同じように考えられ、 チャットレディーとしての金額が年間20万円を超えたら 確定申告が必要なのでしょうか。 (3)主人にばれないようにするためには、 主人の年末調整に、パートとしての源泉徴収のみを記入し、 チャットレディーの方は、自分で確定申告に行き、住民税を普通徴収にしたらいいのでしょうか。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • チャットレディ 副業

    私は主婦で今年からパートを始めました。 パートの収入はだいたい年間にして、100万ぐらいになりそうです。 副業として、チャットレディも始めようと思ってます。 よく副業する方で 年間の収入が20万円までなら、確定申告は不要と聞くのですが・・・ 20万以内にするとすれば 1ヶ月でチャットレディの副業として稼げる額は 約1万6千円っていうことなのですか? 結婚してから初めてのパート&副業なので よくわかりません・・・ 扶養家族には入っておきたいです。 扶養家族に外されない程度に稼ぐとしたら パートで月いくらまで稼ぐことができるか、 チャットレディでは、月いくらまで稼ぐことが可能かを知りたいです。 無知ですみません・・・ よろしくお願いします

  • ネット収入での確定申告と、扶養家族であるための収入限度について

    私は今年の3月、月収15万の会社を退職しました。 その後派遣アルバイトで合計70万ほどの収入がありました。 妊娠を理由にそのバイトを辞め、現在はチャットレディとして稼ぎ始めたところなです。 年内に結婚するのですが、現時点で今年の収入(正社員時&派遣バイト時の所得合計)が 103万を超えている私はすでに「扶養家族」とならないのでしょうか? または、これからチャットで稼ぐ額によって変わってくるのでしょうか? また、この3つを渡ってきたような場合だと確定申告はどうなるのでしょうか。 どれかひとつで行えばいいのか?全部一緒に行うのか? 年末調整してくれないチャットの分だけ自分で行うのか? それもチャットで稼ぐ収入によって変わってくるのでしょうか? 心配なのは、<<これからチャットで稼ぐ額によって>> 夫にかかる税金額が変わったり、 確定申告の処理がきちんとできなかった場合の通知(が来るのでしょうか?)などで、 チャットレディをしていたことが夫にバレてしまうことです…。 不安で、少しでも多く生活費を稼いでおきたい!という気持ちがあるのですが、 チャットレディで、ということは夫には隠しておきたい。 そのためには収入額を抑える必要があるのか?と頭を悩ませています。 長くなってしまいましたが、どなたか良い回答をお願いいたします。