• 締切済み

鯨はやはり捕ってはならないのでは

鯨食害論が事実ならば本格的な捕鯨が行われていなかった19世紀中ごろまでに敵のいない鯨によって漁業資源が食い尽くされなかった理由は何なんでしょうか。

noname#54000
noname#54000

みんなの回答

noname#81629
noname#81629
回答No.2

食べ尽くしたら鯨が絶滅してしまいます。(^^;) 人口が増えていること=魚の需要が増えている。もお忘れなく。 要は全体的なバランスの話です。

  • hou777
  • ベストアンサー率41% (75/182)
回答No.1

鯨以上の食害をもたらす存在=人類の影響が小さかったからでは?

関連するQ&A

  • なんで鯨を捕ってはいけないの?

    現在下関で鯨に関する国際会議が行われているようですが、私としてはどうしても捕鯨反対論が理解できません。 昔から鯨は捨てるところがないと言われてきましたし、食料確保の面でも特にわが国では重要な海産資源であると思っています。 商業捕鯨も何がいけないのでしょうか?調査捕鯨で捕獲した鯨を売却するのも、捨てる位ならば業者に売却し、食用等に役立てたほうがいいと思います。 乱獲は当然否定すべきですが、一定量を間引くことは海の生態系保全のためにも必要だと思うのですが。 皆さんのご意見をお聞かせください。特に反捕鯨派の方の捕鯨に関するご意見を求めております。 できれば私個人の考えの非難だけにとどまらないように。

  • クジラはエコな食べ物ではないですか?

     捕鯨を調べていると何と縄文時代から捕鯨が行われていることが分かりました。 クジラは養殖して育てる必要もありません。石油が貴重だった戦前、戦後にも盛んに行われていました。すなわちマグロを捕るよりもずっとエコな食べ物ではないでしょうか?そして一番反エコな食べ物は沢山の飼料を必要とする牛肉だと思います。それに比べて牧場もいらないし毎日の世話もいりません。江戸時代の外洋技術がなかった時代にも海に出ればただで捕ることができます。  今後食糧不足になった時に一番安価でおいしいタンパク源としてクジラこそ捕る必要があると思います。またクジラは大量な魚を食べていますのでクジラを捕ることは他の漁業資源を保護することになるのではないでしょうか?  クジラこそ地球に一番やさしい食べ物として捕鯨の復活運動を始めるべきだと思いますが皆様のご意見はいかがでしょうか?

  • 鯨について

    私自身は食材としての鯨は大好きですが、本当に資源保護の必要があるなら、商業保護の再開は必要ないとも思います。 でも、昨今店頭や飲食店で結構鯨が売られています。 昨年日本が調査捕鯨で捕獲した鯨は1,119頭とのことですが、とてもこれだけの数で、あれだけの鯨の肉が流通しているとは思えません。 今の世の中、密輸・密漁は先ず無いでしょうから、かなりの量が他の捕鯨国から輸入されているのだと思いますが、鯨輸入の実態等ご存知でしたらご教示ください。

  • 相変わらず反捕鯨国とは折り合いがつきませんが、 僕なんぞのつたない知識ではもう鯨なんか捕るのやめたら良いんじゃない。 と思ってしまいます。 鯨を捕って生計たててる人なんて今の日本にどれほど居ますかね。 ごくごく少数でしょう。 それに今の若い世代の人たちなんて鯨なんか食ったことないんじゃないですか。 他の国との軋轢を残したままどうしても捕りたいものなんですかね。鯨って。 確かに他国から言われて捕鯨をやめるのは沽券に関わるという気持ちもわからなくはないが、 単に因業張ってるだけともいえます。 もちろん僕の知識ではという条件で考えてるだけですので、 ほかにどうしても日本が鯨を捕らなくてはならない理由があるのかもしれませんけど。 そこで質問なんですが、 日本がどうしても捕鯨を続けなくてはならない理由をご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

  • 捕鯨問題-鯨は何を食べる?

    欧米人の友達と捕鯨問題で衝突しています。 ここで細かいことは省略しますが、その友達は、「鯨の食物はプランクトンであり、魚を食べないから漁業には影響を与えない」と言います。 私は「そりゃプランクトンも食べるけど、海にいてわざわざ魚を避けるのはおかしくないか?」と反論しましたが、以前に本でそう読んだし、自分は大学でサイエンスを学んだから間違いない、と言って聞きません。 私は、「本ではなく、インターネットの調査記録などで、魚を大量に食べるということを読んだ」と言いましたが、日本語で日本人向けに出されている調査記録は事実が隠されている」と、またもや聞き入れてもらえませんでした。 そんなわけで、鯨が何を食べているかを、英語で書いてあるサイトを探していますが、これ!というものが見つかりません。どなたかご存知でしたら教えてください。捕鯨問題とは関係ないものでも構いません。

  • 日本が世界中を敵にまわしてまで、クジラ獲る意味

    日本が世界中を敵にまわしてまで、クジラ獲る意味があるのか? クジラなんかどうせ食べないんだし、世界と穏便にするためにも、 ムリしてクジラなんか獲らなくていいだろ? もっと美味しい肉があるんだから・・ そう思っていませんか? それはとんでもない間違いだ! まず、世界中を敵にまわしているわけではない。 あくまでも欧米諸国が捕鯨に反対しているだけ。 ではなんで欧米諸国は捕鯨に反対しているのか? 反捕鯨の本当の目的は「日本潰し」である。 唯一白人さまに逆らった「大日本帝国」が憎くて仕方ないんだわ このことをしっかり理解しないといけない。 白人は日本人を恨んでいるのだ。 東ヨーロッパ、スペイン、ポルトガル以外の白人国家は 日本を恨んでいるのだよ。 「クジラを守ろう」と謳っている反捕鯨論者の理屈は 既に支離滅裂になっている。 誰がどう考えたって、反捕鯨の論理はおかしいのに、 白人は未だに「反捕鯨」を謳っている。 なんでか? ただ単に日本を叩きのめしたいだけなのだ。 かつての白人によるアジア植民地を台無しにした日本が憎くて仕方ないからだ。 この反捕鯨活動は日本が捕鯨をやめない限り、永遠に続くだろう。 じゃあこれ以上、外国と揉めてはいけないから、 捕鯨を全面的に辞めるか? クジラ獲りを辞めたら、次は違う生き物の捕獲がターゲットになる。 日本は白人から永遠にターゲットにされるから、 クジラの次はマグロ、その次は‥‥、と限りなく日本が追い詰められるだけ。 中国と一緒だ。 尖閣諸島を譲ったら、次は沖縄がターゲットになるようなもの。 だから、ここは反捕鯨論者を徹底的に追い詰めるしかない。 日本が弱腰を見せたら、白人は次から次へと、難題を吹っかけてくる。 捕鯨を続けることと、尖閣諸島を守ることは 一見繋がっていないように見えるが、 本質は同じだということを日本人は知るべきではないか? 「たかがクジラ、されどクジラ」なのだ。 白人は本気で日本潰しを考えている。 かつて日本がアジアで大暴れした結果、 欧米諸国(特にイギリス)がアジア植民地を失った。 欧米諸国がどれだけの損害を被ったことか。 特にイギリスは今でも怒り狂っているのだ。 あなたがもし山○組のシノギを邪魔して、組に大損害を与えたら、 どうなると思いますか?(怖) (蛇足) 欧米諸国が事実上支援しているシーシェパードは 他の捕鯨国にも「適当に」攻撃をしかけている。 そりゃ、日本だけを狙い撃ちにすると、差別だとか言われるから、 ノルウェーやロシアにも「申し訳程度」で攻撃する。 そんなの当たり前のこんこんちきちww

  • 何故日本はクジラにこだわるのか?

    国際社会に反旗を翻してまで捕鯨を続ける理由は何ですか? クジラは日本の食文化と言いますが 正直私はクジラなんか食べた事もありませんし クジラが食べ物だと知ったのも20歳を過ぎてからです IWCを脱退してでも日本は捕鯨を続けるつもりなのでしょうか?

  • 昔の鯨は美味しかった?

    「昔のほうが鯨は美味しかった?」との質問に対し、私は自分の体験から自信を持って、「冷凍技術が発達していなかった頃の昔の鯨は臭くて不味かった」と回答しましたが、半世紀前から美味しい鯨を刺身でたべていたという回答者まで現れ、私の回答は完全に論破されてしまいました。 もちろん捕鯨の地元和歌山、高知、三陸などの皆さんは間違いなく昔から美味しい鯨を食べていたと思いますが、日本人の9割以上は不味い鯨しか食べられなかったと思います。 昭和30-40年代、鯨は 不味い食べ物の代表格だったと今でも信じて疑いませんが、その時代、皆さんは美味しい鯨・不味い鯨、どちらを食べておられたでしょうか?  

  • 鯨の死肉でも調査捕鯨が出来るのですか?鯨肉本格輸入

    結局、 鯨の生態調査がしたいのですか? 単に鯨の死肉が欲しいのですか? 鯨肉、23年ぶりに本格輸入へ…調査捕鯨不調で  反捕鯨団体シー・シェパードの妨害行為で捕獲頭数が激減する中、調査捕鯨の中心を担ってきた「共同船舶」(東京)が23年ぶりに本格的な鯨肉輸入に踏み切る。  年明けにもノルウェーからミンククジラ約30トンが輸入される見通しだ。日本の調査捕鯨を巡っては、国際司法裁判所(ICJ)が年明けに判決を出すとみられるが、反捕鯨国が反発を強めるのは必至だ。

  • 日本のクジラは捨てるところなく利用「されている」?

    クジラは捨てるところなく利用「できます」 無駄なく全てを利用可能な「技術があります」。 そういう文化が「過去日本に存在しました」。 ここまでは調べて間違いのない事実だと理解できます。 質問です。 今、調査捕鯨で捕まえた鯨は無駄なく利用されていますか?