• 締切済み

鯨の死肉でも調査捕鯨が出来るのですか?鯨肉本格輸入

結局、 鯨の生態調査がしたいのですか? 単に鯨の死肉が欲しいのですか? 鯨肉、23年ぶりに本格輸入へ…調査捕鯨不調で  反捕鯨団体シー・シェパードの妨害行為で捕獲頭数が激減する中、調査捕鯨の中心を担ってきた「共同船舶」(東京)が23年ぶりに本格的な鯨肉輸入に踏み切る。  年明けにもノルウェーからミンククジラ約30トンが輸入される見通しだ。日本の調査捕鯨を巡っては、国際司法裁判所(ICJ)が年明けに判決を出すとみられるが、反捕鯨国が反発を強めるのは必至だ。

みんなの回答

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.6

>鯨の生態調査がしたいのですか?  今回の輸入は一部の海賊の妨害で捕獲数が減ったので、その分を補うだけの処置。調査捕鯨とは全く別の話ですので、分けて考えてください。ちなみに食肉部分を輸入しても生態調査は不可能です。  なお、調査捕鯨で捕獲した鯨は余すことなく活用することがIWCによって定められています。ご存知でしたか? >単に鯨の死肉が欲しいのですか?  食肉を死肉なんて言うべきじゃないんじゃないですか。品性の問題かと思いますけれど。  全く別の話を無理にくっつけて解釈しても、決して捕鯨反対派の益にはならないと思います。かえって迷惑かもしれません。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

元記事は http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131214-OYT1T00457.htm だね。 この一報を、「鯨肉は余っている」「在庫が過剰で売れなくて仕方がない」と主張している人たちが見てどう思うか聞いてみたいものだと思う。 > 鯨の生態調査がしたいのですか? > 単に鯨の死肉が欲しいのですか? 牛肉の輸入を「牛の死肉が欲しいのか」というのがおかしいのと同じように、表現がおかしいと思うけれども、それは横に置くとして、主体が違うという点を指摘しておきます。 つまり、 ・鯨の生態調査をしたい人(鯨研など)が鯨の肉が欲しい人(共同船舶など)と協力して捕鯨と調査をしていた(というか、調査上発生する鯨肉を得ることを条件に調査に協力していた)。 ・今回、シーシェパードの妨害などで捕鯨が難しくなったので、鯨肉が欲しい人が輸入することとなった。 ということです。 輸入したい人(共同船舶など)は元から鯨肉が欲しいのです。 調査したい人は別にいます。

noname#192754
noname#192754
回答No.4

それは、捕鯨じゃなく単なる輸入。 アラスカの天然鮭を輸入するのと同じように、ノルウェーの漁師がとったクジラを日本に輸入するのだから、日本による調査捕鯨ではありません。 また捕鯨や調査捕鯨は、国際捕鯨委員会の議会上で話し合いに基づいて行なわれています。 もしかして、シーシェパードやグリーンピースの反対の事を言ってるならあの組織は多くの国で問題を起こしているのでいまさら何の信用もありませんので無視して問題はありません。なお、シーシェパードは過去に捕鯨委員会に加入していましたが、会議の妨害行為をおこなって追放されました。 クジラの死肉を食べるのは韓国です。 韓国では浜に打ち上げられたクジラも食べます。 そのために、捕鯨しても、打ち上げられたクジラとして市場に出したりしました。 これは、もちろん捕鯨委員会では認められた行為ではありません。 ようするに国際捕鯨委員会の決定に従っている以上、合法であるという認識でOKということになります。 これが国際法を守るというスタンスです。

回答No.3

こんばんわ。 質問とは別に、一言言わせて頂きますが 何故、「死肉」という表現を使うのでしょうか? 普通、社会通念上の一般常識でいうと、食品又は食肉を 「死肉」とは言いませんし、表現もしません。 使用用途が間違っています。 今後、食品又は食肉を「死肉」と表現するのは止めて下さい。 質問の回答ですが、勿論「 生態調査 」です。 それ以外に理由は有りません。 生態調査を終えたクジラは廃棄しないで食べます。 何か問題ですか? そのまま廃棄処分する方が、クジラに対しての冒涜と考えます。 命ある物を殺すのですから、無駄にしないのが当然です。 何所の国も同じと思いますが? (鯨油の為に殺していた欧米の事は、ここでは割愛します。) んで? 何を聞きたいの? 何を書かせたいの? 最後の3行は、質問に関係無いですよね? 何を言いたいんですか?

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

まだそのニュースは見てないので詳しいことは分からないのですが。 私は商業捕鯨の再開を願っています。 そのための調査捕鯨も応援してきました。 ご質問にある「ノルウェーからミンククジラ約30トンが輸入される見通し」がどのような目的かはまだ分かりませんが、基本的には違和感を感じません。 ノルウェーはすでに国際捕鯨委員会から脱退しています。 必要であれば日本も脱退し商業捕鯨再開することを望んでいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう