• ベストアンサー

ガソリンの暫定税率が一般財源化されると

ガソリンの暫定税率が一般財源化されると、何か他の商品の税金が高くなるということはあるのでしょうか?ぜひお教え下さいませ。

  • dela
  • お礼率27% (2514/9000)
  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.4

んと、「一般財源化」と「暫定税率廃止」を混同されてませんかね? 私もあまり詳しくないですけど、自分なりに調べて分った事を以下に回答してみます。 「一般財源化」というのは、今まである事に使うのを目的として徴収していた税金を、その制限を取っ払って、普通の税収と同じように色んなモノに使えるようにしようって事ですよね。 例えば、話題の「ガソリン税」ですが、これは「道路特定財源」といって、道路を作ったり補修したりと、「道路行政」にしか使えませんよ~という事です。 つまり、福祉とか外交とか、「他の行政の財源」には出来ませんよってこと。 一方、「暫定税率廃止」はその名の通り「暫定税」そのものを無くす事です。 法律がなくなるのだから、当然、税収は0円になったり、あるいは、減税されていたのが、税が上がって負担が重くなります。(その場合は、単純計算ではそこからの税収があがりますが、税の負担が重くなったことで、経済危機に陥って、結果税収が減る可能性もある) 整理すると、、、。 「暫定税率とは」、ある目的をもって政府が一時的に「増税」したり「減税」したりして、インフラを整えたり、経済が円滑に回るようにしたりすること。 「特定財源」とは、ある税収から上がってきた予算は、「特定の目的」にしか使えないこと。 例えば、「ガソリン税」の税収は全て「道路整備」にしか使えず、福祉やその他の目的では使えない。 「一般財源化」とは、ある目的にしか使えなかった「特定財源」から上がってきた税収を、その「特定の目的にしか使えない」という「制限」を取っ払って、通常の税収として扱うこと。 例えば、「ガソリン税」の税収から「病院を整備する」ことが出来るようになる。 「暫定税率の廃止」とは、暫定的にとられた税率変更の処置を止めること。 結果、税の種類によって「減税」になるものから「増税」になるものまである。 さて、政府与党と民主党の駆け引きですけど、、、。 政府与党は、「全ての税をひっくるめて」一つの法案でという考えのようです。(まぁ、福田首相が方針転換をほのめかしていますけど) 一方、民主党は「個々の税について法を整備せよ(あるいは、ガソリン税だけ分離?)」と求め、その一つとして「ガソリン税は廃止」を唱えているようです。 なんだか、税の話ってややこしいですよね、、、。 ワザとヤヤコシクして、国民もマスコミも理解出来ないようにしてるんじゃないかと、疑ってしまいます(笑) でも、マスコミはもっと勉強して分かり易く解説して欲しいですよね~。 あまりにも、「暫定税率」について無知なコメントが多すぎる気がします。 マスコミの「解説機能」が機能してませんね。 と、話がずれてきたのでこの辺で。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (5)

回答No.6

本来は・・・ あらゆる商品、産物の生産、輸送費に含まれてるガソリンが 値下げすると  ↓ 商品全般が下がる  ↓ その商品関連の業種も下がる そして・・一般財源化した分、 使途先を国会で論じ合われるから 国民にとって無駄遣いを言ってる議員が誰か 図星になる・・ 例)三重県か伊勢市は 海の上に20キロもの橋を作ることを考えてるそうですが・・ この財政艱難の時期に こんな国つぶしの我侭は許されない すると・・ 日本占領派は 東京の石原都知事の新銀行に 400億追加投入させ その銀行の管理者に リクルート事件、金融破たん事件で 日本占領派の政財界人を次々失脚させ 国会に 渡来系議員の比率を親子二代にわたりふやしてきた 渡辺氏が就任すると・・・ 言うことを聞かないと 新銀行を破綻させ 日本中に金融恐慌を引き起こすゾ! となるわけ・・・ ってことはないでしょうか??、

noname#57986
noname#57986
回答No.5

 なんか今回はガソリン自体が値上がりしそうですね。  プロセスはこう。  ガソリンの暫定税率が廃止され、とりあえず税金分1Lあたり25円下がる。ところが、価格引き下げは足並みが揃わず(課税はガソリン卸の段階でされるため、4月1日から一斉に下がるわけではない)、そのどさくさにまぎれて石油元売り各社が値上げする。この値上げは、暫定税率廃止の分と相殺され、ほとんど抵抗がない。  その後(元売り各社の値上げが一段落した頃)、ガソリンの25円の課税(つまりは一般財源化の具体化)がなされ、結局は来年は今のガソリン価格より1Lあたり十数円以上高くなっていると。

回答No.3

>ガソリンの暫定税率が一般財源化されると、何か他の商品の税金が高くなるということはあるのでしょうか? 租税特別措置法改正案でガソリン以外の税率も関係しています。 ガソリンは下がっても他で増税になる事もあるよって話がでていましたが、どうやらガソリン以外の税率に関しては変わらないように与野党で話し合いが進んでいるようです。 http://news.google.co.jp/news?q=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%A1%88&hl=ja&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wn 「つなぎ法案」って言葉が出てるトコを参照ください。 このまま、与野党の協議が進めば他への影響はなさそうです。

回答No.2

今まで非課税だった、40万以下の中古車に税金がかかる、とか、いろいろ言っていますね。 なんとなく、暫定税率がワンパッケージになっていて、一律廃止になるようなTV報道がされていますが、気をつけて聞いていると、「税率が上がる」と言い切っているものと、「税率が上がる可能性がある」といっているものと、2種類あります。 どうも、3月末がリミットのものは、自動的に税率が上がるが、それ以外は作為的に上げる、ということのようです。 どなたか、お詳しい人が回答してくれるといいですね。 ちなみに中古車で税金がかかるようになるのは、40万以下の車です。 昨日のTV報道では、アナウンサーが中古屋の38万の車の前で、 「この車で1万××××円かかるようになります。」 といってから、 「この車ではこの程度ですが、高額商品では大きな負担になりかねません」 と、フザケたことを言っていました。 40万超の車の税率は変わりません。 最近、特に政府に迎合したウソつき報道が目立ちますね。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

 そんな事はありません。  一般財源化にするという事は、国会で一般会計予算として審議されますから、透明化されます。  今は暫定税率で徴収した税金は、道路関連だけに使う目的ですが、使い切れずに、職員の娯楽道具やマッサージチェアーや非常に不適切な無駄遣いをしています。  一般財源化すると、その様な事が出来なくなります。

関連するQ&A

  • 一般財源化と言いますけれど

    ガソリン暫定税率は道路建設に特定して歳出される税金と聞いています。 その税金が何故に一般財源化されて道路建設以外に使われるのですか? 道路建設以外に使うのであれば、衆議院で強行再可決する前に ガソリン暫定税率の内容を、それなりに変更しないと矛盾するように思うのですが? 私の考え方は可笑しいでしょうか。

  • ガソリンの暫定税率とかって???

    最近当たり前のようにニュースでみる『ガソリン問題』ですが、 自分は車とか何も免許がないので興味を持ってみていませんでしたが、 周りでそんな会話をしていてもよくわからなく、いまさらですが、 何でそんなに高騰しているのかとか、暫定税率だとか一般財源化だとか、 その辺のことについてわかりやすく教えていただけないでしょうか。 ネットで調べても、進んだ話でよくわかりません…。

  • ガソリン税の一般財源化

    ガソリン税を一般財源化するということを聞きますが なぜそのようなことが必要で、どういったメリットが あるのかがわかりませんので、ご教授ください。 ちなみに暫定税率廃止反対で、一般財源化も反対です。

  • ガソリン税の一般財源化について

    はじめまして!道路特定財源の一般財源化について教えてください。 ちなみに私は某地方で自動車を所有し、 自動車で通勤している一人の青年(←自分で言うのもなんですがww)です! 最近、暫定税率やら一般財源化やらとメディアで叫ばれています。 私は暫定税率については正直YESもNOもいえません。 国や官僚の無駄遣いも酷いですけど、東国原さんの言いたいことも分かります。 これらの問題を吟味した結果とりあえず必要というなら自動車を所有する者として 喜んで暫定税率を収めますし、いらないと言われたらそれはそれで嬉しいです。 暫定税率はとりあえず置いといて、 私はむしろ一般財源化について非常に腹立たしいと感じています。 そもそもガソリン税や暫定税というのは 「道路を作ったり維持管理するのは非常にお金がかかる。 そこで、道路を一番よく使うドライバーのみなさんにはガソリン税という名目で税金を納めてください。」 ということで定められた税金ですよね!? それを「余った税収を一般財源化して有効に使ってもらおう」という発想はおかしくないですか? 税収が余ったなら、翌年に繰り越してガソリン税や暫定税を減らせよ!って感じです。 しかも医療介護費やら教育費が不足してるから一石二鳥なるって言ってるヤツもいますけど、 ただでさえ国に多額の税金を納めてる我々ドライバーが、 なぜ国の下手くそな経済運営の尻拭いをさせられなきゃいけないのか! 言い方は悪いですけど、一般財源化ってそういう意味ですよね!? そして福田さんは暫定税率を復活させた上に一般財源化するという意味不明なことを言い出します。 それならまだ暫定税率廃止で一般財源化と言っている民主の方がスジが通ってる気はします ・・かと言って民主の考え方も好きではないですが。 さらに腹立たしいのは暫定税率はメタくそに批判するくせに、 一般財源化はいいんじゃない!?と言ってるメディアです。 すべてのメディアがそうではないのですが、8割9割はそんな感じです。 こんな報道されたら、ドライバーのみなさんも「一般財源化賛成」と平気で言っちゃう人も多い気がします。 事実私も小泉さんが初めて言ったときは「別にいいんじゃない」って思った人間ですから(汗) 自民も民主も平気で一般財源化するって言ってるから 「こいつら頭おかしいんちゃうか?それをとりまくメディアもどうなってんだよ!」って思う毎日です。 ああ、次の選挙はどこに入れたらいいのかil|lorz では私の考えはと言うと、ガソリン税・暫定税は道路の設置や維持のみに使う。 余った税金は繰越&税率の見直し。 医療介護費や教育費(国の尻拭い)は国民みなさんで平等に補いましょう。 つまり消費税や所得税、法人税の見直し・・いや法人税の見直しですね! とくに一部大企業の経営陣が卑怯な方法で一人勝ちしてるのは頭にきます。 そう私は某巨大自動車会社の経営方法が大っ嫌いです。 ○○方式とかいうふざけたコスト削減が絶賛されてるみたいですが、 あんなのは下請けのみなさんが血と汗と涙でできたことで、 すごいのは某巨大自動車会社ではなく下請けの方々です。 ま、こういったことはいっぱい言いたいのですが、話が脱線しましたのでこの辺で! 話は戻りまして・・ 最後に、私たち地方の人間は車を取り上げられたら明日から会社にも行くこともできません。 最寄の駅まで20km30kmなんて地域もザラにあります。 そして車もガソリンも決して贅沢品ではありません。 地方にとっては唯一の足ですからね! 長文駄文で申し訳ありませんでした。 ぜひみなさんの意見を聞きたいと思っています。 私の意見への批判や助言でも良いのでよろしくお願いします。

  • ガソリンの暫定税率廃止

    ガソリンの暫定税率廃止に伴い 色々な商品が値上がりしていますが・・・ どうしてなのでしょうか? わかりやすく教えていただければ嬉しいです。

  • 暫定税率について

    参議院の自民党議席はは郵政選挙で、郵政民営化=公務員削減 と無意味な削減で構成されている。 こんな人間がまともに財政改革を行えると思えません。 さらに理解できないのは、道路特定財源の一般財源化です。 暫定税率再可決は道路整備のための資金確保不可になるためにやったはずなのに。。。 自民党のやってることが理解できない、さすが権力者による権力者のための政党はやることが違うなぁと思います。 皆さんの道路特定財源・暫定税率の自民党の対応についてどう考えていますか?教えてください。 他にも不満等あれば書き込んでみてください(与野党問わない)。

  • 暫定税率と地方の関係

    ガソリン暫定税率が廃止されると、地方行政にはどのような影響がでるのでしょうか? 地方新聞には四月のガソリン暫定税率の廃止により、 県は一日に6400万円もの財源が失われているとありました。 ガソリン税は道路特定財源ですから、 その使途は主に道路の建設・整備に当てられるのでしょうが、 どうしても県が一日に6400万円ものお金を、 道路の整備に必要としているようには思えないのです。 しかも30年間ずっと。 地方交付税と暫定税率の関係もはっきりわからないのです。 暫定税率が廃止されると、今までの地方交付税が一日あたり6400万円削減されてしまうのでしょうか? なんとか自分で理解しようといろいろ調べては見ているのですが、 こんがらがってしまいました・・・。 ガソリン暫定税率のメリット、デメリットを地方の視点からみなさまにできるだけわかりやすく教えて頂けませんでしょうか・・・? あと、暫定税率は鉄道や新幹線の建設にも使われるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 道路特定財源とガソリン税と暫定税率の関係ほか

    すみません。今更何を質問すのかとお叱りを受けますが、確認させてください。昨今、国会で議論されている「道路特定財源」「ガソリン税」「暫定税率」の関係がよく分かりません。みんな一緒にごちゃ混ぜになって、議論されているように思います。そして、色々な立場の人が、「路特定財源」の事なのか?「ガソリン税」の事なのか?「暫定税率」の事なのか?どこの事をさして言っているのか分かりませんが、色々な主張をしていると感じています。特に、民主党の主張は、何が言いたいのか分かりません。又、自民党の道路族議員は、まさしく利権構造の温存が見え見え。ということで、一体、これらの議論の本質的な問題と解決しなければいけない事、あるべき姿とは何なのでしょうか? 何卒、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • 暫定税率 再議決

    今月の30日にガソリン関連の暫定税率の復活をさせるため衆議院で暫定税率関連の法律?を再議決する見通しですが、再議決された場合いつからその税金が含まれているガソリンが売り出されるのでしょうか?

  • 暫定税率期限切れに伴う財源の減少について

    この四月から暫定税率(特にガソリン税)の期限が切れ、 特に地方自治体が財源の確保が出来ない…云々のニュースが巷を賑わしています。 正確な数字は失念してしまいましたが、ガソリンに課税されていた税が無くなるだけで 年間2兆円もの税収が消失するとのこと。 暫定税率そのものの是非はともかく、私が疑問なのは、 「年間2兆円もの財源をガソリン税だけに頼っていた 今までの課税方式はかなりいびつだったのではないのか?」 ということなのです。 ガソリン税による税収が国家予算の何%を占めるのかは知らないのですが、 基本的に額面がガソリンの売り上げに左右されてしまうわけですよね? リスク分散といいますか、もう少し他のものに課税を振り分けて、 ガソリン税に頼る率を減らそうとか そういう画策は今までになされなかったのでしょうか? それさえしてあれば、今回のように一つの法律の期限が切れてしまったからといって、 おろおろするようなことも無かったと思うのですが、 私の考えは浅いでしょうか? 当方素人ですので、用語等の間違いがあるかと思いますがご容赦ください。 よろしくお願いします。