- 締切済み
夫のDV
はじめまして、こんばんは。 29歳の車夫です。同じ年の夫がいます。 結婚して、8年になります。子供の方はまだいません。 3年ほど前から、夫の暴言や暴力がありました。 私が何とか治してもらおうと、心療内科を勧め去年の年末に 一緒にカウンセリングを受けに行きました。 今は夫1人で、週に1日カウンセリングを受け、神経を鎮める薬を処方してもらってます。 今現在は、暴力も暴言もありません。カウンセラーの方の話では 本人が本当に治療したいと思ってるので、治りますよと言ってくれてます。 先週夫から、DVを完全に治したいので、カウンセリングの必要がなくなり 薬の必要がなくなるまで、実家に帰っていてほしいと言われました。 私としては、一緒に生活し、一緒に治療に協力していきたいと伝えましたが 夫は、一緒にいると何かのきっかけで、また繰り返すかもしれないので 本当にDVの治療が必要なくなるまで、離れていてほしいと言われました。 夫が本気で自分が悪いと考え、DVの治療してるので、私としては 近くで見守りたいと思ってますが、夫が言うように、少しの間離れた方がいいのでしょうか。 私の実家は、隣の県です。アドバイスの方頂けると幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koume2010
- ベストアンサー率20% (6/29)
また繰り返すなんていう時点で弱いよね でも本人がガンバってるみたいだから 信じて応援してあげてください。 離れているときはあなたもご主人の事オンリーにならず 自分磨きや楽しみを持つこと ある意味恋人同士の様な関係を持つことで お互いの仲が深まることだってあるでしょ? 病院の待合室や中で時々少し会うこと出来ないの? 主事医の先生に聞いてみたらどうでしょうか?
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
ご主人担当のカウンセラーは何と言っているのでしょうか? 質問者さんがお会いして、説明を聞いてみてはいかがですか? 今その治療法が必要なのか? どれぐらいの期間、離れていれば良いのか? 色々聞けば、質問者さんも治療に協力しやすくなりますよね。
- Richie-Sam
- ベストアンサー率15% (29/183)
そばに居ないであげることもまた、愛情ですよ。 「私も一緒に治す!」そういって聞かずに、結果自分が鬱になってしまった人を知っています。 今は、本気になっている旦那さんを信じてあげることです。 「信じてくれる人がいる」 そう思うことがさらに自分の自信につながるんです。 かたくなに「私も一緒に」といって近くにいることで、「自分は信用されていないんだ」って思うことだってあります。 実際上記の旦那さんがそれでしたから。 信じてあげましょう。
- sybil55
- ベストアンサー率28% (15/53)
カウンセリングの過程で、離れて生活する方法が実際にあるようです。 DVや、薬物依存、アルコール依存などは、 そばにいるパートナーがその症状を無意識に長引かせようとすることがあるからです。 しばらく離れてみるというのは、ご主人が治療の過程で勧められたのかも知れません。正統派の治療法です。 ご主人本気ですね・・・・ 辛いとは思いますが、離れるのも治療のひとつと考えてみてはどうでしょうか。
お礼
こんばんは! 私としては、傍にいたいのですが 離れることの方が、治療する上では、やはりいいんでしょうか。 夫の両親は、離婚しててお母さんも、暴言、暴力にあっていたと聞きました。 それが嫌で必死に父親のから母親をかばってたのに、同じ事してる自分が 嫌で許せないと言ってます。傍にいないと心配で仕方ないですが ここは、やはり夫が言うように、少し離れていた方がいいのですかね。