• ベストアンサー

「おっしゃられた」でないと失礼????

「おっしゃられた」という言葉を使う人が多いですよね。 こういう人が自分より目上の立場にいる場合、こちらが「おっしゃった」という表現をすると失礼な奴だと思われるのでしょうか。 個人的にはバカっぽくて大嫌いな言葉なんですが、平気な顔をして「おっしゃられた」を使う人が多いように感じるのでこのような疑問が生まれてしまいました。実際どうなんでしょうか。 まさか二重敬語はより丁寧な言葉だ、と認識している人はいないと思うのですが、知らず知らずの二重敬語って多いですよね。二重敬語テンコ盛りの表現と普通の敬語の表現を比べると、後者はえらくスッキリ見えますよね。丁寧さが足りない、などと思う人がいないかと心配になってしまいました。 もう一つ質問があります。 ○○さんがいる、という時に使う敬語って「いらっしゃる」ですよね?「おられる」というのは正しいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • dqpq05
  • お礼率96% (285/294)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

 1)いえいえ、ニ重敬語なんてまだ甘いです。中には「おっしゃりになられた」「お言いになられた」と三重?を使う人もいます。それはともかく、「おっしゃられた」に慣れてしまうと、「おっしゃる」では何か物足りなく感じてしまう?向きはあるかもしれません。でも言われるように「おっしゃられた」はニ重敬語ですから、堂々「おっしゃった」を使いたいものです  2)一般的には「いらっしゃる」でしょう。でも「おられる」も間違いではなさそうです。「おります」で丁寧な言い方、「おられる、おられます」で尊敬の言い方として用いられる、と辞書には説明されています。  「おられる」はやや古風な響きがしますので「天皇のおられる日本」など、場合によってはこのほうがしっくり感じることがあると、感じております。

dqpq05
質問者

お礼

>堂々「おっしゃった」を使いたいものです そうですよね、堂々を心がけます・・・・。 >「おられる」はやや古風な響きがしますので そうなんです!そこが引っかかっていたんです! 「なんだよいきなり時代劇かよ」という風に感じていて、「いらっしゃる」を使っていました。ですが間違いではないのですね。 ご回答ありがとうございます。まだまだ自由自在にはいかないです。

その他の回答 (1)

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.2

通っていた高校(もう10年以上前ですけどね)の授業に 「教養」と言うのがありまして、そこらへんを徹底的に 教えこまれたのですが・・・それでも使いそうになりますね 「おっしゃられた」 使う人が多すぎて、もう普通になっちゃってる感じがします。 分からない時は「言わはった」とか地元方言で逃げたりもしてます。 ファミレスなんかの注文で 「~で、よろしかったでしょうか~?」 とかも、たまにふき出しそうになりますけどね・・・。 過去形なのか尊敬語なのか謙譲語なのかさえ、もう不明ですよ(苦笑) 「いらっしゃる」「おられる」はほぼ同等の扱いなので、どっちを 使っても正しいと思います。 そこらへんを臨機応変に使い分けれる人が増えると良いですね~。

dqpq05
質問者

お礼

>通っていた高校(もう10年以上前ですけどね)の授業に「教養」と言うのがありまして 素晴らしいです!教養や作法に厳しかった学校を出た知人も、ふとした時にビシッとしているので格好が良いです。そのようなことを徹底的に教え込む学校に憧れます。 >そこらへんを臨機応変に使い分けれる人が増えると良いですね~。 「おられる」も正しいのですね。言葉のニュアンスに合わせて臨機応変に使いこなせるようになりたいです・・・。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「ちょっと」は敬語で何??

    今日、ふと疑問に思いました。先輩から電話をもらったときのことです。 「来週の土曜日、暇?」 「ちょっと都合悪いです」 という会話だったのですが、「ちょっと」という言葉は目上の人に対して多少、失礼かなと思ったのです。 失礼になるのでしょうか?また、「ちょっと」を敬語では何と表現すればいいのでしょうか?

  • 目上の人に向って「失礼」と言うのは、失礼な事でしょうか?

    目上の人に向って「失礼」と言うのは、失礼な事でしょうか? 上司から言われた言葉に対して、「失礼だ」と言うと、「目上の人に向って『失礼』と言うのは失礼だ」と憤慨されました。 「失礼な」と言う言葉は目上の人には使ってはいけない言葉でしょうか? くだらない質問だとは思いますが、ご意見をお願いします。

  • 意味がわかりません。という言い方は目上の人に対しては失礼にあたりますか

    意味がわかりません。という言い方は目上の人に対しては失礼にあたりますか? 私は失礼な言い方だと思うのですが、いちおう敬語ですし、 よくわからないので、教えてください。

  • 文面での「失礼します」

    対面や電話で、別れのときに「失礼します」というのはよく使うと思います。 しかし、これは書面でも使えるものなのでしょうか? メールや掲示板などで「用件のみですが失礼します」「それでは失礼します」など、主に若い人が使っていると思います。そして、メールのマナーについて書かれたホームページでは、しきりに「丁寧なメールの雛形」として文末に「それでは失礼いたします」を薦めています。(私が見ているホームページのジャンルに限ったローカルルールなのかもしれませんが、同じ系統のマナーページでは必ずこれが書かれています。) が、私はこれに違和感を覚えてなりません。前者はわかるのですが、後者は何かが違うように感じます。 違和感の正体はわかりませんが…違和感を覚える旨を人に伝えたところ、手紙の書き方のホームページのURLと共に「手紙でも使われる、きちんとした表現です」と言われました。 ホームページでは「用件のみですが失礼します」に近い表現が紹介されていました。「取り急ぎ、まずはお礼まで」のようなものだと思います。これは、納得できるのです。「失礼は承知ですが、まずはこれでお許しください」のような意味合いだと思います。 そこで、再びその人に、「それは『用件のみでごめんなさい』みたいな意味合いだと思うから納得できるんだけど、『それでは失礼します』はまた違う用法だと思う。例えば小学生が職員室から立ち去るときの挨拶のようなノリかなと思う。」と伝えたところ、「『失礼します』は『ごめんなさい』という意味ではありません。全く、教養のない人ね!」と腹を立てられてしまいました。 私が感じた違和感は、単に私の好みの問題なのでしょうか。 それとも、やはり私は教養の無い人で、「失礼します」を理解していないのでしょうか。 メールや掲示板は手紙とは違って「話し言葉」を用いることも多いという点は理解しています。ですが、「これがマナー」と言い切ってしまえるほどきちんとした表現なのかが疑問なのです。 例えば、目上の人へのお手紙に「それでは失礼いたします」などと書いてもいいものなのでしょうか。 あまり好きな表現ではないので、手紙で使おうとは思わないのですが、 一般に「きちんとした表現」として認識されており、かつ私がその意味を理解できたなら、メールや掲示板で使ってみようかなと思います。 長文失礼しました。 それではこれにて失礼します。 ----------------------------- …使ってみましたが、私としては「長文失礼しました。」はありだと思いますが、「それではこれにて失礼します。」は何かが違うという気がするんです。

  • 敬語を全く使わない人がいた。

    私は、敬語というものが非常に苦手で、過去数々のご批判やお叱りを受けていきました。それも最近はかなり落ち着いているのですが、職場に、まったく敬語を使わない男性がいることに気付きました。 彼は、目上の方にも、社外の方にも、まったく敬語を使いません(使えないのかどうかわかりません)。当然それをよく思わない人もいます。しかし、彼はあまり嫌われたり、失礼な奴と思われてはおらず、むしろ重宝がられる存在です。そこまで仕事がすごくできるわけではありませんが、順調に出世しています。 そこで、単純に疑問がわきます。 みなさんの周りにも、敬語の言葉遣いが正しい/正しくないとか、失礼/失礼ではない、といったレヴェルを超えて、目上の人や、外部の人に敬語をまったく使わない人っていますか?いましたら、お教え願えないでしょうか?

  • 正しい宛名の書き方

     仕事柄、教授宛への手紙を良く書きます。で、私は今まで、封筒の表書きに 「○○教授」としか書いてません。それで、上司に怒られました。 「○○教授殿」と書かなければ失礼だろうと…。で、更に確認したのですが 「○○教授様」ではなく、「○○教授殿」が良いとの事。  昔、私が教わった事が間違ってたのかと不安になってます。 教授とか先生とかって、様と同じ意味を持つから、「○○教授様」では、 2重敬語になると教わりました。そして、「殿」と言う言葉は、目上の人が、 身分の下の人に向かって使う言葉で、目上の人に使っては失礼だとも教わりました。 私の立場としては、教授には絶対に失礼があってはならないと思ってます。 変な日本語も使いたくないので、ハッキリした答えが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 天皇陛下に対して二重敬語

    一般に「二重敬語(ご覧になられる・仰られるなど)」は 本来皇室の方にしか使わない表現であるため、 普段目上の人に使うと逆に失礼にあたる、と聞きます。 ところで、現代、この二重敬語を天皇陛下に使うことは可能なのでしょうか。 それともこれは既に過去の習慣で、 現在は天皇陛下に対しても二重敬語は使わないのでしょうか。 この疑問は、先日日本語を勉強している外国人学生のロールプレイを 添削していて気になったもので、そのときは 「天皇陛下となんて話したことがないからわからない、 おそらく使う機会はないだろうから、 普通の(二重敬語でない)敬語で作ってはどうか」 と言って切りぬけたのですが、それ以降どうしても気になっています。 ニュースなどを注意して聞いた限りでは、二重敬語にはなっていないように思いました (それ以外の場面でも間違っているアナウンサーはべつにして)。 あまり日常的でない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 「~したい」「~したく」は目上の方に失礼な表現でしょうか?

    私は入社2年目の駆け出しの会社員です。敬語の使い方について教えてください。 社内メールにて、自分が送信相手に何かを主張する時、「~したい」「~したく」という文を見受けられます。これは目上の方に失礼な表現でしょうか? 一方「~したいです」と使用すると、個人的にはやや幼稚な響きがあり、抵抗があります。 目上の方に対してはどのような表現が適切でしょうか? また、他に何かいい表現があればご教授ください。

  • 礼状に「よかったです」は失礼ですか?

    お世話になった方に礼状を出します。 ●●さんにお会いできて本当によかったです。 と書こうと思ったのですが、「よかったです」という言葉遣いが、なんだか失礼な気がして、他にいい言葉遣いはないか、質問させていただきました。 「よかったです」という言葉の敬語ってあるのでしょうか? また、「●●さんにお会いできて本当によかったです」の失礼のない表現は、どんな言葉遣いなんでしょうか? 教えていただきたいです。

  • 「高いところから失礼します」

    「高いところから失礼します」という言葉はいつ使うのでしょうか? タイミングがわかりません。 私はOLですが 自分より目上の人より上の位置に立つ環境が想像できません。

専門家に質問してみよう