• ベストアンサー

仕事と育児の両立・正社員からパートになることについて

仕事と育児の両立というありがちなテーマで、過去の質問も拝見しましたがもやもやがとれないのでここで質問させてください。 現在10ヶ月の子供がいます。 産休明けから保育園にあずけ、フルタイムで働いています。 そして今、このまま仕事を続けることを悩んでいます。 現在の状況 ・通勤距離が長く(片道1時間半~2時間)、保育園のお迎えが19時~20時となる。 ・最近夜泣きがひどく1時間ごとに4~5回起きるため寝不足気味で、私が頻繁に熱を出すようになってしまった。 ・会社から帰ると子供とべったりで、仕事に関する勉強をする暇もないため、仕事をまっとうできる自信・仕事の重圧に絶えられる自信が全くなくなった。 (業務時間だけ仕事をすればいいわけではなく、常日頃の勉強がかかせない仕事です) ・加えて仕事の人間関係があまりよくないことのストレスも大きい ・しかし私の状況を上司はよく汲み取ってくださり、現在週3日の勤務にさせてもらっている ・週3日の勤務にしてから体はずいぶん楽になり、熱を出すこともなくなった。 ・しかし小さい会社で、代わりがいない状況であるため、週3日の現在の勤務状況を長く続けられない。長くても5月いっぱいまで。 ・今の仕事がまだ身についていない状況であり仕事をやめると私のキャリアは中途半端で、この仕事での復帰はムリだと考えられる。 ・自分の今の仕事に対する適性に疑問を感じ始めている。他の人のようにうまくこなすことができず、仕事はできない部類にはいっていると思っている。 ・仕事に限らず、私はいろんなことを器用にこなせないため、フルタイム勤務と育児の両立がきついと感じている。 ・夫は家事育児にとても協力的。私よりもよく家のことをやってくれている。 ・近くに住む義父義母も頼りになる存在。子供の急な熱にお迎えに行ってくれたり、料理を作ってくれたりする。 希望と不安な点 ・体力的な面から近場で週4日程度のパート勤務にしたい。 ・精神的な意味からも正社員のような、仕事の難易度も重圧感も高くない仕事をすることで、仕事のストレスを家に持ち込まないようにしたい。 ・しかし上記のような仕事は、キャリアにもならないわけで、今後長く仕事をしていけないのではないか。 ・今転職すると逆に融通がきかず、子供の病気のときなど、簡単に休めないのではないか。 ・家のローン、これからかかる子供の教育費など考えるとパート収入で大丈夫なのか? ・パートでは安定した収入が得られない。 ・2人目が欲しいと考えている。今私は30代前半で、年齢的に考えてはやいうちに欲しいと思っているが、パートになれば産休育児休もないわけで、収入や雇用の不安がますます増えてしまう。 ・2人目が生まれて働ける状態になったころには30代後半になっており、パートを含む仕事の選択の幅がさらに狭くなってしまう。 現在通っている保育園がとても信頼がおけるところで、育児の上での様々な相談に乗ってくださり、とても安心感があります。 そういう意味でこの保育園には通い続けたいことと、収入面の不安との2点から専業主婦になるという選択肢は私にはなく、何らかの形で働いていたいと思っています。 しかしパートでは上記のような収入面・保障などの様々な不安があります。 パートについて相談しようと、マザーズハローワークや、パート型派遣の会社に登録しましたが、退職も具体的に決まっていない状態では仕事も紹介してもらえないため、いまいち参考になりませんでした。 どう考えていけばよいのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.4

私も、勉強が必要な仕事をしています。(技術系) 評価はあまり気にしないほうがいいと思います。 どちらかというと、自分ができる範囲で、どれだけしっかりできたか、どれだけみんなの役にたてたかと、自己評価をしっかりもっていればいいと思います。 私の会社では、評価制度がありますが、評価を気にしすぎると、人間関係が悪くなりがちです。(自己アピールしすぎてしまうため) 人間関係が悪くなると、一人でやる仕事でも進まなくなるときがくるので、人間関係のほうを尊重していると、おのずと評価も高まり、信用されて、仕事もうまくいくようになると思います。 ・私も、他の方が進めるように、短時間勤務にして、できる範囲の仕事をする。 ・身内の協力を得る など、会社・家族みんなの協力を得ながら、やっていくのがいいと思います。 たぶん、ご質問者さんは、「他人に迷惑をかけたくない、お世話になりたくない」タイプなんだと思います。 人間関係って、迷惑といってしまうとそれまでなのですが、ギブアンドテイクを上手にしていくことなんではないかな、と最近思っています。 私は、最先端技術系の仕事ですが、職場で女性が楽しそうに仕事をして、みんなを尊敬している・感謝しているというのだけでも、役立っていると思います。 わからないことは、いろんな人にすぐ効いています。 むしろ、職場には、わからない人がいることが重要だと、私は思っています。わかっている人同士は、あまり議論しませんが、わかっていない私が、両者の意見を教えてもらいにいって、よりよいものを作ってしまことだってあります。 仕事をするのは、お金だけではないはず。 私は、仕事をしていますが、お金に余裕があるのでしたら、専業主婦もいいと思います。 せっかく仕事をするなら、パートではなく、正社員のほうがやりがいもあるとおもいます。 やりがいがないと、ただつらいだけだと思います。 ご質問内容を拝見して、どちらかというと、育児の悩みというよりは、仕事のいきずまりの悩みだと思いました。

kumako_kumako
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 すごく的を得たご回答でとても納得いたしました。 確かに、育児そのものではなく、仕事について悩んでいます。 社内の人間関係をもっとうまく築くことができていれば、育児と平行してがんばっていけたんだろうなとも思います。 身軽なうちはまだがんばろうと思えていたのですが、子供に手がかかってくると仕事が負担にしか思えなくなってきました。 >ご質問者さんは、「他人に迷惑をかけたくない、お世話になりたくない」タイプなんだと思います。 というのは、ずばりそのとおりです。 上手なギブアンドテイクができないんですね。 いろんなことを聞きすぎても「そのくらい考えろ」というような態度をとられてしまうし、テイクしたくても、自分の能力では何かをやってあげることもできないんですよね。 仕事の仕方、仕事をするということそのものについてもっと考えなければいけないのだと思います。

その他の回答 (3)

noname#63784
noname#63784
回答No.3

まず、あれもできない、これもできないと思わないで もう一度整理してみることをおすすめしたいと思います 毎日のお迎えが20時はたいへんとは思いますが倒れるほどじゃないし なにか病気があるとかでしょうか 無理しすぎているんじゃないでしょうか 私も体は丈夫なほうではないので、早めに対処することでなんとか・・・がんばってます(もう今は保育園の送迎がなくなったので楽ですが) 会社の近くに引っ越す、保育園も代わる、送迎は人に頼む・・・など考えてみたでしょうか 質問者さんの状況はたいへん恵まれているし、今辞めると、もう同じように仕事をすることはほぼ考えられないわけですから 会社の理解があるのであればこのまま勤め続けることを検討したほうがいいですよね ただ・・・仕事に適性がないと思うのであれば まずはご主人の収入だけでやりくりすることを考えたほうがいいのかもしれません。妻も十分に働かないとやっていけない家計は問題ありです。資金計画など将来設計を考えてみてください 今は、疲労もたまっているでしょうし、目先の不安がいっぱいで、あまり先のことを具体的に考えられていないと思うので シミュレーションしてみてください 未来はシミュレーションのとおりになるわけではないけど、見通しが立てば、どれぐらい稼がないといけないのか、2人目を持ってもやっていけるのか、それとも家を買ったから2人目はあきらめるのか、納得できるんじゃないかなと思います いわゆるパート(飲食店やスーパー、工場など?)だけではなく、いろんな働き方、いろんな仕事があります 子ども優先でSOHOやっている人もいるし、短時間稼動のものを組み合わせたり、得意分野で共同で仕事をする形でやっている人などもいます 休んでいる間にスキルアップできることもあるでしょうし やめるにしても、あまり悩み過ぎないように・・・・

kumako_kumako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >会社の近くに引っ越す、保育園も代わる、送迎は人に頼む・・・など考えてみたでしょうか もろもろ考えました。 しかしすでに家を購入していることや、会社の近くになるほど地価が高くなることで引越しは困難と考えています。 送迎は人に頼むことは可能で、実際お願いしたこともあります。 また、家事など手を抜けるところや人にお願いできるところはお願いしているのですが、やはり私自身が頻繁に体を壊して寝込んでいては何にもできず、何かを変えなければならないと考えたときに、私の働き方を変えることが一番いいのかなと思いました。 そうですね、資金計画のシミュレーション、ファイナンシャルプランナーにお願いしてやってみようと思います。見通しがつけば方向性がみえてきますね。ありがとうございました。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.2

今の状態は複数自分がやることを掛け持ちしてる状態ですね。 とても1人でいろいろ背負うのは困難だと思います。 どれか諦めたほうがいいと思います。 今やってるスキルとキャリアがどうしてもほしかったら、いろんな人にお世話になりながら続けるべきです。 しかし、2人目出来た時、辞めるか休職か選択を迫られますね。 仕事復活しても今の2倍の負担がのしかかりますね。 子育てしながら仕事をフルタイムで仕事をすることは、現在の日本はあまり環境が整っていないので、どうしても女性に負担が出できます。 その負担を埋めるのは自分しかいないので、ストレスになります。 気持ちに余裕がなく仕事しても本来の自分の能力を発揮できないまま、仕事をすることになります。 自分自身気持ちよく仕事をこなすのは、自分で環境作りをしなくてはいけないのです。 あなたが今やることはなんでしょうか? そこに着目しなければ、どこで働いても同じなんです。 仕事の意欲、責任感があるのになぜか中途半端になってしまいそうだったら納得いく人生ではありませんよね。 見切りをつけることも大切です。 会社の人間関係のストレスはあなたを大きく左右して、自分達の生活に溝ができるかもしれません。 今、人生の選択をされている状態だと思います。 パートは休職制度が法律上ありますが、就職しても産休してそこに空きがなければ働けませんね。 結婚した女性はいろんな役割があります。 全てをこなすのはそれなりの環境が整ってなければこなせないと思います。 今あなたにふさわしい環境が整ってないんだと思います。 無理してはいけません。 自分のためにも自分が過ごしやすい毎日を作ることが必要です。 現在、今の会社で週3日は5月までだと言われているのなら、辞めてもいいと思いますよ。 やはり自宅から近くで働いた方が自分の将来のためです。 仕事というものは見えない魔物です。 それに左右されていたら自分がボロボロになるだけ。 自分の生き方で左右された方がよっぽどいいと思います。 私がいいたいのは、専業主婦でもパートでも子育て終わった人がいざ商売をすると売り上げや発想が豊富で成功する方が多いのです。 それは長年勤続年数がある男性と何が違うのか。 余計な執着がない女性が多いからだと思います。 仕事というのは安心感を築きあげてから、自分の秘めた能力が発揮できるものだと思います。 自分がおもむくまま選択した方が納得いって次のステップアップにつながると思います。

kumako_kumako
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相談をして、やっぱり私は今の仕事をやめたいのだという気持ちがはっきりと分かり、そして背中を押された気持ちになりました。 おっしゃるとおり、今は気持ちに全く余裕がなく、フルタイムのころはやたらと忙しいけれど、充実しているのではなく仕事に左右されている状態でした。 週3日勤務になって少し余裕ができ、今の私にはまたあのフルタイムに戻ることはできないなと実感しています。 ありがとうございました。

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.1

結論は自分で出すしかないでしょうけど・・・ 今のまま、がんばって!! 大変なのは、人生のうちのほんの少しの時間です。熱を出すのも、今は仕方ありません。3歳を過ぎれば、病気もウンと少なくなります。 今は無我夢中でしょうが、過ぎてしまえば「あの時がんばってよかった」と思えるときが必ず来ます。 いくつかアドバイス。 ○家で勉強する時間がなくなるのは確かです。これは通勤時間にできませんか? 1日3、4時間もの誰にも邪魔されない時間。プラスに変えてみましょう。 ○最初から全部自分でやろうと思わず、頼れる人をできるだけ沢山みつけてください。義父母もそうですが、保育園の保護者の仲間やベビーシッターなども利用してみるといいかもしれません。 フルタイム勤務の知人で家政婦さんをお願いしている人もいます。フルタイムで稼いでいるのですから、それくらいのことは許されます。 ○個人的には週3日勤務より、時短勤務のほうがラクです。そのような勤務体系にしてもらうのは難しいのでしょうか? ○一度パートになってしまえば、正社員の道はほとんど閉ざされてしまいます。またすでにお分かりの通り、パートの仕事というのはキャリアをつめるような職種に就けることは稀です。時間を切り売りしているようなものだと思ったほうがいいかもしれません。自分のキャリア云々よりも子どもの成長や家庭を切り盛りすることに生きがいを感じられるならいいでしょうが、そうでなければお勧めしません。 ○パートでは産休・育休は取れません。 通っている保育園によりますが、もし認可保育園(自治体に申し込みした保育園)なら、2人目を出産して育児をしている間は”無職”ですので上のお子さんも保育園を出なければなりません。このようなケースは実際に何人か見てきました。 あとはよくお分かりの通り、パートと正社員では生涯年収が全く違うことも考えてみてください。 大変かと思いますが、今を乗り切れば自信もついてくると思います。 正社員をやめて後悔している者からのアドバイスです。

kumako_kumako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相談を投稿して、自分は「今の仕事をやめたい」という前提があり、でも不安がたくさんあるなか、背中をおされたいのだという気持ちに気づきました。 せっかくがんばってと言ってくださいましたが、今はやめる方向に気持ちが傾いています。 でも実際kamochiさんは正社員をやめて後悔なされているのですね。 kamochiさんがおっしゃる点については私も不安に思っている点で、これから良く検討して納得して結論を出そうと思っています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事を辞めることについて(育児中)

    3歳の子供がいます。平日は保育園に預け、正社員として働いています。 来年から時短勤務が切れ、今までより保育園へのお迎えが30分遅れ、18時15分頃になります。 18時過ぎると延長保育になるため、18時前のお迎えが最も多いです。保育園には楽しく通っていますが、お迎えが遅いと、子供への負担がとても心配です。 時々疲れて、子供への負担や、働き続けることへの不安から鬱な気持ちになってしまい、仕事を辞めたいと考えてしまいます。職場は、子育て経験者も多く、理解はありますが、迷惑をかけてしまうこともあり心苦しいです。 私としては、夫の収入だけで生活し、子供が小学校になったら、パートで働けたらと思っていますが、現在、住宅ローンが2800万円ほどあります。夫(43歳)の年収は700万、私(34歳)は500万ほどです。ただ、夫の年齢や子供の学費を考えると、心配な面もあります。この状況で辞めるのは無謀でしょうか? 子供の就学にあわせて、職場の近くへの引っ越しを考えていますが、それまで頑張るのも疲れてしまいました・・・。近くに頼れる人はおらず、夫婦で乗り切っています。夫は言えば家事育児はやってくれます。ただ、自分の性格上、人に頼るのが苦手なので、頑張りすぎてしまいます。

  • 正社員からパートになります。色々悩んでます。

    今、看護師としてクリニックで正社員で働いてます。 子供は今、市の保育園で年少クラスです。 仕事は日勤のみですが、とても忙しく、かつ人間関係最悪です。 第2子希望もあります。 このまま、正社員で子供が出来て産休取らずに退職なんて事を思っていたのですが、フルタイムでの家庭との両立がかなり難しい状況になり半日(3.5時間)のパートならば何とか今の職場でも無理なく頑張れると思い、職場でもOKがでました。 が、問題は保育園でした。以前に保育園で確認した時はたぶん大丈夫とのことだったのですが、もう一度確認をしたところちょっと厳しいかも。。。とのお答えでした。 というのも、旦那の健保の扶養内の勤務を考えていたのですが、となると週3~4日ペースにるので時間的には10.5時間から14時間。時間が短いからちょっと厳しいかもと。。。 自分なりに考えて、扶養を外れて、国保とかは自分で払うことになっても、仕事の日にちを増やしてもしょうがないと思い始めてますが、そうなると収入の面ではいわゆるレッドゾーンギリギリになりそうです。 私の中での今回の最優先事項としては、子供を保育園で過ごさせてあげることではあるのですが、どうすることが一番良いことなのか混乱してきました。 明日、半休取れたので、市役所に言って聞いてみる予定ですが、その前にアドバイスをいただければと思います。

  • 育児と仕事の両立について

    子供を保育園に預けながら、フルタイムで仕事をしています。 最近、悩んでいることは体力が続かなくなってきているので 仕事を辞めようかと考えています。 夫は休みが不定期で月4日くらいしか休みがありません。 私はシフト制勤務で遅番(11時から20時まで)があり、 また休みは夫と同じく不定期です。 両親の支えもありなんとか続けてきていますが、 あまりにも親に甘えすぎている現状です。 保育園だけでは無理なのでファミリーサポートや無認可の 託児所に頼んだりもしています。 私の収入の半分は保育園代に消えていきます。 会社の上司に相談しても、この現状を変えてはくれません。 私は辞めてもう少し育児に理解のある職場へ 移ったほうが良いのでしょうか? 教えてください。

  • パートと正社員

    現在育児休暇中です。 仕事復帰に向けて、仕事場より、パート復帰をするか 以前のまま正社員で復帰するか、考えておいて欲しいといわれました。(職場は個人経営です。) 子供を抱えながらの正社員復帰は大変だろうし、近くに親はいないので、急な保育園からの呼び出し等で迷惑を掛けてしまうことが増えてしまうのではないかと不安に思っています。 正社員からパートに切り替わることで、給料の支払い形態が時給に変わること以外、何が変わりますか? 厚生年金や健康保険等は、変化はあるのでしょうか・ 他にも何かあれば教えてください。 次の子のときにまた育児給付金はもらいたいと考えているのですが、それは雇用保険を払うことはパートでも変わらないので可能と考えていいのですよね? 教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 仕事、家事、育児の両立・・・

    仕事、家事、育児の両立・・・ 4月から職場復帰し、4歳長男と1歳半の長女を保育園に預けています。職場、家族に助けてもらいながらようやく生活リズムも落ち着いてきました。 主人のお母さんが夕方保育園にお迎えに行ってくれ、私の仕事が終わるまで実家で子供をみてくれているのでとても助かっているのですが、実家の隣に住んでいる義姉(長男の奥さん)に「実家で待つのではなくあなたの家でお母さんと子供たちが待っていてほしい」と言われました。理由は私の子供たちがいると義姉の子が(4月から幼稚園に通っています)一緒に遊びたくなってしまい、昼寝ができず夜ぐずるからだそうです。 私も子供が迷惑だろうなとは思いますが、4月に仕事を始めて以来、掃除があまりできず散らかっているのでお母さんが家にいると思うと憂うつになってしまいます。「いつ床を拭いた?」「これは捨てたほうがいい」とか言われるのでできれば家に来てほしくありません。それだったら延長保育をして自分でお迎えに行こうかと思っているのですが、延長保育って子供は寂しいのでしょうか。私の姉に相談したら、「延長保育で子供がかわいそうだと思うなら仕事をやめたほうがいい」と言われました。 4月から毎日バタバタして余裕もなくてもなんとかがんばろうと思っていたのですが、最近円形脱毛症になってました。主人も家事を協力してくれるのですが、夜勤、土日出勤もあり主人も疲れていると思います。今日は下の子が熱を出し、夜勤だった主人が起きてみてくれています。 仕事、家事、子育て・・・皆さんはどうやって両立していますか?

  • パートから正社員へ

    現在公務員のパートをしています。 が、周りの職員のかたから「公務員試験を受けたらよいのに。」と言われています。 言われるがままに今年受けたのですが、勉強不足で落ちてしまいました。 周りは「また来年頑張れ。」という感じで、正直困っています。 その理由は 小さな年の子供がいる、両親ともはなれた場所(飛行機でかようレベル)に住んでいて育児への協力は不可能、主人が激務で朝から晩まで仕事詰めで家事はノータッチ、共働きになったとしても家事は協力しないと言っている、フルタイム勤務で家事育児(主に勉強をみてやる、習い事のおくりむかえ)をこなすことは非常に大変そうなので、今のまま、非正規で働いていたいなと思っているのが本音だからです。 周りの職員は、子供にてがかかるのは今だけだし、その後の人生、仕事があったほうが楽しいから受けておけというのですが。 年齢制限もあり、とりあえずそれまでに受かればラッキーとは思いますが、いかんせん高倍率のためずっと受からないかもしれません。 受からずに割り切って非正規雇用の方も数人いますが、私は割り切れる自信もないし、落ち続けていても「あの人はずっと落ち続けている=たいした仕事は与えれない」という暗黙の了解もあり、非常に微妙な心持で毎日をすごしています。 どなたか同じような状況から脱出した方がいらっしゃればアドバイスをください。

  • パートか正社員か

    現在8ヶ月の子供がいますが、そろそろ仕事をしたいと考えています。 そこで悩んでいるのがパートにすべきか正社員になるかです。仕事をずっと続けたいという点では正社員でしょうがまだ子供が小さいので保育所に預けるのは主人が反対しています。 ハローワーク等で検索したところ1日5時間程度のパート(時給\1,000程度)の求人がありました。 ここでまた悩むのが扶養の面なのです。確か最近規定が変わったと思うのですが?いくらまでの収入なら扶養のままでいられるのでしょうか?この程度の時給でしたら扶養のままでいたほうが損にならないとの考えでよろしいでしょうか?税金・保険面でもわからない事だらけで判断の基準にも困っています。 ただ長い目でみたら私ももう28歳ですし、やはり主人を説得して今のうちに正社員になるべきか…、と色々悩んでしまいます。 そこでぜひ皆さんの体験談なりアドバイスなりいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 仕事と家事育児の両立、自己管理について

    30代の母親です。保育園児の子供が1人います。現在パート務めです。 パートですが責任感のある仕事にやりがいを感じています。家事育児を全て自分1人ではできず、夫と分担しています。 身体的、メンタル面で余裕がなくなる事は多々あります。 “パートの身分で子供1人なのに、この状況は甘えではないか?体力なんて体を動かしてれば自然とつく。体を壊してでも仕事と家事育児をやっていた。息抜きなんてできなかった。”と言われました。 確かに息抜きしたり手抜きしたりしていますが趣味に没頭したりテレビや漫画を楽しむことはあまりできていません。 上記のような事を言われ、ショックでした。同時に古臭い考え方のように感じました。 皆さんは仕事と家事、自己管理をどうされていますか?シングルマザー、シングルファーザーの方はどうでしょうか?意見を聞かせてください。

  • 育児休業復帰後について (正社員か? パートか?) 悩んでいます…

    育児休業取得後、復帰された方にお尋ねします。 製造業の中小企業で、事務職の正社員として働いていましたが、 現在、育児休業中で 子供を保育園に預け、来年の2月に復帰の予定の者です。 会社から、 「情勢が厳しく、以前の職場への復帰は難しい」 と言われました。 おまけに  「復帰までもう少し時間もあるから、今の情勢も変わってくるかもしれないけれど、 小さい子を抱えていては、何かと休みがちになるだろうし、残業も しにくくなってしまう。  責任のある仕事を任す事には戸惑いがあるので、 都合のつけやすいパートになり、事務職から現場に異動するのはどうか?  急がなくてもいいが、よく考えて返答をもらいたい。」 と、やんわり言われました。 その為、 「事務職で働きたい。 現場ではなく、デスクワークの他の部署への異動が可能か?も検討してもらいたい。」 と伝え、 「経済的な事情も抱えているので、もし現場に異動になったとしても、出来れば 保障がしっかりしていている 正社員で働きたい。 でも、もう少し検討させて欲しい」  と、突然のことでしたが そんなふうに答えたと思います。 自分が始めての育児休業取得者ということもあって、会社も強くはいえない様なのですが、 「パートになって欲しい」 という意思が、見え見えでした。 以前、 「子供を保育園に預けると、病原菌の集まりの中にいるようなものだから しょっちゅうお迎えの呼び出しがかかり、休みがちになってしまう」 という話は、確かに聞いたことがあるのですが、本当にそうなのでしょうか? 夫や義母も 出来るだけ協力してくれると言ってくれていますし、 自分としては、有給や賞与がある正社員の方が、いいのですが、 しょっちゅう休むようになって、職場の同僚に迷惑をかけてしまうことを考えると… 小さい子を抱えながら 正社員で働くのは難しいでしょうか? パートにした方がいいのかも? と悩んでいます。 一般的な御意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 正社員かパートか

    妻が再就職するにあたり、正社員かパートかで悩んでいます。 採用連絡が来ている先で正社員で働くと年収450万の予定です。 パートだと週40時間勤務で330万の予定だそうです。 妻は家事との両立が不安なので、パートなら週30時間にしようかも悩んでいるそうです。そうなると年収240万位の予定です。 休みの取りやすさを考えると正社員ではなくてパート勤務の方が無難との印象を受けています。 私の年収が約1000万だとした場合、収入は正社員(年収450万)、週40時間パート(年収330万)、週30時間パート(年収240万)でどれくらい変わってくるものでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、扶養控除の影響等が全く分からないので、計算法等教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。