• ベストアンサー

PCの買い替え時期

FoolsGooの回答

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.3

貴方のパソコンは不調と言うより故障です 自分は新しいOSが出て半年ぐらい経過後、購入しています 当然古いOSのパソコン(今回はXP)も置いていますが、2000パソコンは処分しました しかし、3年で貴方のパソコンのようになるのは使い方が荒っぽいのか作りが悪いのか少しひどすぎますね

tom3dr
質問者

お礼

現在大学3年でPCを使い始めたのが大学に入ってからだったので、使い方が荒っぽかったのは確かです(汗)。OSを基準に購入、参考にさせていだだきます。

関連するQ&A

  • 東芝の古いPC、マウスだけにしたいです、タッチパッドも使える状態になっ

    東芝の古いPC、マウスだけにしたいです、タッチパッドも使える状態になってて、つい指が触れて困ってます よろしくお願いします

  • ノートPCのタッチパッドが使えなくなってしまった

    DellのINSPIRON1545、VISTAを使用しています ついさっきまでは使えていましたが、急にタッチパッドの感度が悪くなったため再起動しようとしたところ、 なぜかブルースクリーンになってしまいセーフモードで起動しました その後から、タッチパッドが反応しなくなってしまいました。 クリック、右クリックはできるのですがカーソルを移動させられません 試しにUSBマウスを使ってみたところ、そちらは問題なく使うことができました デバイスマネージャーや、タッチパッドのプロパティを見てみましたが、正常に動作していると表示されます どのような原因が考えられるでしょうか?教えてください とても困っています

  • ノートPCのタッチパッドがおかしくなりました!!

    つい2ヶ月前に買ったばかりのノートパソコンなのですが、タッチパッドが何故かおかしくなりました。 タッチパッドの上で指を同じスピードでまっすぐに動かしてもカーソル(ポインター)のスピードが変わったりマウスがまっすぐ動かず、上の飛んだり下に飛んだりとしてしまいます。 なぜなのでしょうか? 自分が考える理由としてはポインタードライバー(もしくはタッチパッドドライバ)に不具合がしょうじているか、タッチパッドの感知機能がおかしくなったのかと考えているのですが、買ったばかりのノートPCですのでもうすでにタッチパッドに不具合が出るのはおかしいなーと思ってるんです。 もしドライバーに不具合があるとしたらどうすればいいでしょうか?(アップデートを探しましたが最新版で、タッチパッドと一番互換性のあるものがインストールされていると表示されました) それとも他に理由があるのでしょうか? ノートパソコンの型はこちらの15.5型タイプです。 http://www.sony.jp/vaio/products/EB4/ タッチパッドに凸凹があり、ザラザラした感触があります。 パソコンに詳しい方、経験のある方、お願いします!! 外出先で使いにくくて本当に困っています!!

  • PCの買い替え時期

    私が今使用しているPC{NEC製ウインドスXP}は役3年前に{新}購入しました。普段はあまり不具合など生じませんが、まだ買い替えなくても大丈夫でしょうか、又PCの寿命{使用できる期間}は何年位でしょうか、お聞かせ下さい。

  • ノートPCのタッチパッドについて。

    ノートPCのタッチパッドについて。 私はノートPCを使っています。 カーソルの操作はマウスを置くスペースが無い為、常にタッチパッドで操作しています。 しかし、今のPCは購入当初(購入したのは1年前。)からマウスの飛びが非常に多く、1日に数回は必ず起こります。 特にパッドを使ってするゲームは、始めて数分もたたないうちに飛び始めるほどです。 それがかなりストレスになっているのですが、メーカーに問い合わせて色々とアドバイスを貰いながら設定を変えたり対処をしても全く駄目で・・・。 メーカーに預けて見てもらっても「正常」と判断されてしまいます。 確かに、以前使用していたPCもたまにカーソル飛びの症状はありました。 でも本当に時々で、数か月に1度ほど。 「本当に正常なのか?」と疑いたくなるほどです。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんがお使いになっているノートPCのタッチパッドのカーソル飛びはどのくらいの頻度で起こりますか? こういうのってよく起こることなのでしょうか??? よろしければ教えてくださいませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 自作PCのDVDドライブの書き込みが非常に遅くなりました、そこで、新し

    自作PCのDVDドライブの書き込みが非常に遅くなりました、そこで、新しいのを、購入しようと、思いますが、どこのメーカーがいいでしょうか? 使い勝手や焼き具合に、ついて教えてください┏○ペコ

  • Dynabook のタッチパッドの設定

    会社のPCなのですが、 Dynabook SS 4000 DS60 C/2 を使用してます。 OSは win2000 です。 タッチパッドを無効にしたいのですが、 東芝HPを探しても、上記PC、OSでは結果が載ってませんでした。 会社で購入したので、ユーザー登録も出来ません。。 どなたかタッチパッドの設定を無効にする方法をご存じないでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ネットで検索しても出てこない故障に悩まされています

    東芝 Z30 ノートPCですが タッチパッドが反応しなかったので タッチパッドを交換しました。 ですがwindows使用時はポインターすら 表示されない状態ですが何故かBIOSでは ポインターもタッチパッドも動きます。 ネットで調べましたがこの情報がなかったので 投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 東芝HDD&DVDレコーダーは故障しやすいですか?

    2年前に東芝のRD-XS32を2台購入しました。が、2ヶ月ほど前に1台DVDドライブの故障で修理に出したのですが。今度は修理に出してないほうのレコーダーのHDDからDVDの書き込みが不調です。(書き込める成功率が30%ぐらい) こんなにDVDドライブは故障しやすいものなのでしょうか?

  • 外付けドライブでDVD-RAMへの書き込みが出来ません

    外付けドライブ(LG GSA-5120D)でDVD-RAMへの書き込みが出来ません。 先日、パソコンを買い替え、新しいパソコンで以前と同様にDVD-RAMへ書き込みを行おうとしたら、ブルースクリーンになりました。 最初に、バックアップとして使っていたDVD-RAMが読み込めなかったため、外付けドライブに付属していたNERO InCDをインストールして、中身を新しいパソコンにコピーしました。 次に、上と同じDVD-RAMに新たに書き込もうとしたら、ブルースクリーンになりました。このとき、フリーソフトのBunBackupを利用しました。 利用しているOSは新旧ともにXPです。 新しいパソコンに付属していたのはPowerDVDです。InCDと競合しているのかなと思い、削除した上で、書込みを行ってもブルースクリーンになりました。 利用したドライブはすべて同じ(LG GSA-5120D)です。 InCDでフォーマットは出来ました。その後、BunBackupは使わずに書込みを行ったのですが、終了と同時にブルースクリーンになりました。書き込み自体は成功しており、読込みも出来ます。 別のCD-RWを読み込むとブルースクリーンになりました。 残念ながらブルースクリーンで出たエラーコードをすべてメモしていません。1回は"0x00000044"でした。 質問の仕方が分かりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。