• 締切済み

映画の私的使用の範囲について

映画のDVDを不特定多数の人に無償で見せる、という行為は著作権法違反になるでしょうか? 具体的には、学校の講堂などの巨大スクリーンを使い、友人や告知を聞いた人などと一緒に映画を楽しもう、というイベントを開催したいと思っています。もちろん、イベントは無償で行いますし、観客を集めるにあたってその他の商業的な目的は一切ありません。純粋にみんなで見て楽しむことが目的です。 上記のようなケースは著作権法違反にあたるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ndch
  • お礼率50% (2/4)

みんなの回答

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.4

No1です。  個別の契約と著作権法38条とのバランスについては争いがあります。NO2さんのご指摘のとおりこの部分はグレーな部分であり、学園祭のような外部にもオープンな場で堂々とやられたのではたまったものではないという著作権者側の叫びがあります。しかし、学校における著作物の利用を容認している著作権法35条とのバランスもあって、 (1)学校の授業、行事として教員がかかわって行われている。 (2)観客は学校内の生徒。 というように節度を持って実施されている場合には事実上やかましいことは言われていないということです。

参考URL:
http://www.askaccs.ne.jp/xoops/modules/weblinks/singlelink.php?lid=465&keywords=366
noname#145046
noname#145046
回答No.3

ANo.2です。 ただ単純に法律解釈だけでいえば、ANo.1さんの回答の方が正しいですが、 市販されているDVDやビデオソフトなどの冒頭には、必ず『この映像ソフトウェアは家庭内での視聴のみを目的にしている』という趣旨のメッセージが表示されます。 これは、著作権者からの意思表示です。 公権力(国や地方自治体など)と国民との関係を定めた法律のことを公法といいますが、この場合にはどんなときでも法律の方が優先的に適用されますが、公権力以外の私人(企業や国民など)と私人間の関係を定めた法律のときは、私人と私人の間で特別な取り決めがあれば原則的には法律よりも、そちらの取り決めの方が優先的に適用されます。 だから、今回の場合には答えが二つ存在することになり、法律条文上の解釈だけの回答なら、ANo.1さんの回答が正しいものであり、現実の社会では私の回答が正しいということです。

noname#145046
noname#145046
回答No.2

いかなる方法であってもそれが無償、有償に関わらずに公の場で公開する行為は著作権法違反です。 著作権法 (上映権) 第二十二条の二 著作者は、その著作物を公に上映する権利を専有する。 日本国際映画著作権協会 / JIMCA / FAQ[上映について http://www.jimca.co.jp/faq/public.html

ndch
質問者

お礼

リンク先のページ見ました。確かに公の場での上映は無償・有償を問わず違反とありますね。 回答ありがとうございました。

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

(1)営利目的でなく--模擬店の呼び込みに使うとかでないこと。 (2)入場料をとらない 場合には容認されます。

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/consult/161.php
ndch
質問者

お礼

模擬店への呼び込み等はまったくありませんので、大丈夫そうです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 映画上映会

    小学校PTAの夏祭りで、アニメ映画のDVDを流したいと考えています。 このイベントは営利目的ではなく、同じイベント内にも収益が発生するところはありません。お菓子等配布はしますが無償ですし、企画側の人員も無償のボランティアです。 著作権法第38条1項により著作権者の承諾は必要ないと考えていますが、必要でしょうか? また、家庭用DVDの裏によくあるような注意書きには、公の場で流さないよう書いてあるような気がしますが、そこに対してはどのように解釈したらよろしいでしょうか?著作権者から訴えられますか?

  • 映画に出てくる台詞の著作権について

    よく「映画の台詞にも著作権がある」と言われますが、著作権法の第何条のどの項に関係する物なのか教えてください。 具体的には、映画の台詞のみを耳コピーで非営利目的のWebページに掲載した場合、著作権法のどこに違反することになるのか知りたいのです。 著作権法を見てみましたが、いまひとつよく分かりません。

  • テレビの映画を録画して、見せたら罪になりますか?

    私は映画が好きで、ブルーレイなどでテレビで放映される映画を録画して見ています。 テレビでは迫力がないので、友人と、町の集会場で大きなスクリーンを作って、 上映しようと思っています。知人も誘いたいと思っています。当然お金は貰いません。 そこで気になったのは、レンタルのDVDなど見ると、上映などは著作権法違反に なると書かれています。 テレビで放映されたものも同じ扱いなのでしょうか? それが有名な映画でなくて、NHKさんが制作したようなドラマや町おこしのための番組など を録画して上映しても同様でしょうか? この場合はNHKが訴えてくるのでしょうか? 営利目的でなくて、町おこしなど少人数の上映会では、罪にならないという人もいるのですが。 それとも、誰か第三者が「こんなことやってるよ」と知らせたり、著作権を持つ人が、 上映を知って、訴えてくれば、罪になるのでしょうか? またどのくらいの罪になりますか?

  • 映画観賞会の後で、映画関連のイベントでお金取れるか

    映画(DVD)観賞会を無料で開催しています。 映画が終わってから、ミニシネマカフェというイベントを同じ場所で開催しています。これは、幅広く映画の魅力を語り合いましょう、というイベントです。当日、観た映画についてではありません。映画観賞会とミニシネマカフェとはなんら関連性は、ありません。 このような場合、ミニシネマカフェの参加者から参加費として500円いただいても著作権法には抵触しないと理解していいでしょうか。 映画観賞会の参加者には、ミニシネマカフェの趣旨を説明してご理解を得ています。また、決して強制はしていません。 ご回答を、よろしくお願いいたします。

  • 映画音声の著作権について

    ビデオカメラで自分で撮影した映像(風景の動画)に、ある映画の音声を一部分だけ(TVで流してマイクで録音したもの)をつけたいと思っています。 もちろんその映画の内容を侮辱するものではありません。 そうした行為(作成)をするだけでもすでに著作権法違反なのでしょうか? ちなみにこの映像は営利目的ではなく、文化祭で公開しようと思っているものです。公開の仕方次第で、著作権法違反にならない場合がありますか? よろしくお願いします。

  • 映画の著作権について質問します。

    映画の著作権について質問します。 映画の一部分を英語の教材の特典として配布したいのですが、 こういう場合も著作権法に抵触するのでしょうか? いろいろ調べたのですが、海賊版ですとか、著作者に無断で公開したり する場合は著作権法違反とあります。 ですが、映画の一部分だけを抜き出し、和訳をつけて配布するのも 同じなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 映画の著作権について

    映画の著作権についてお尋ねします。 当方、地方に住んでいるものなんですが、お年寄りの楽しみの為に出張カラオケや宴会サービスなどの提供を考えています。 そこで、場所は各集落の公民館等になると思うのですが、お年寄りが集まってくるまでの間、スクリーンなどに”ビデオ”による映画などの映像を流していたいと考えているのですが、この場合は著作権違反になるんでしょうか? また、違反になる場合には、どのようにしたら違反でなくなるのか等お教えいただけないでしょうか? P.S.また、この質問とは別にお年寄りを退屈させないような案などありましたらお聞きしたいと思っております。

  • 映画音楽を利用したい(著作権について)

    同様の質問を「法律」のカテゴリーで質問したのですが、今ひとつよく分からなかったので、カテゴリーを変えて質問させて頂きます。 ビデオカメラで自分で撮影した映像(風景の動画)に、有名映画の音声(Youtubeで流されている映画「大脱走」のある場面のセリフ部分)を一部分だけ(TVからマイクで録音したもの)をつけたいと思っています。 もちろんその映画の内容を侮辱するものではありません。 そうした行為(作成)をするだけでもすでに著作権法違反なのでしょうか? ちなみにこの映像は営利目的ではなく、文化祭で公開しようと思っているものです。公開の仕方次第で、著作権法違反にならない場合がありますか? また、著作権者に承諾を得るとしたら、どの機関に問い合わせる事になるのでしょうか? わからない事だらけで困惑しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 映画上映会を開きたいと思っていますが・・

    映画上映会を開きたいと思っています。 当方はかなりの郡部で映画館もほとんどなく、現に今プロジェクターとスクリーンで友人を家に呼んで1~2ヶ月に一度みんなで映画鑑賞会をしています。やはり大画面で見る作品は素晴らしい。 しかし、いつかはもっと広い場所で不特定多数の人にも呼びかけられるように、著作権などにも問題のないビデオまたは35ミリ映写機等で本格的に開催したいという志があります。もう5年来の夢です。 現在上映会を手がけている方、過去に手がけたことのある方、まずはどんなふうにすればいいか、機材はどうやって調達する?場所は?映写機の資格はどうやってとる?フィルムはどこにどうやってアクセスする?など知っていることを少しでもいいのでお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 自主制作映画の著作権問題

    作品自体は出す所に出したら思いっきり著作権に触れると思うのですが、これは良いのかお答えください。 自主映画を製作したのですが、ところどころに有名映画のワンシーンを「そのまま」組み込んでおります。一発で何の映画だとわかるものも含まれてますし、3秒間夕焼けをバックにヘリが飛んでるという原作特定の難しいくらいのものまで30分ものの7分くらいはパクリです。 しかし、これを個人的に楽しむ分には著作権法には触れないのですよね?だとすると友人同士の映画の見せ合いや、更に進んで友人の自主映画公演の開場~開幕の間に流すといったことは違法でしょうか? 友人の自主映画公演は無料であり、利益を目的としたものではありませんが50~100人の観客の目に映ることになると思います。 これって違法でしょうか?