• ベストアンサー

猫の目の上が腫れて骨まで変形しています

momoneko23の回答

回答No.2

こんなこと言っていいのかわからないんですが・・・腫瘍の可能性とかはないんでしょうか? 実は、2月上旬にうちの猫が鼻の扁平上皮癌ではないかと診断を受けました。 必死でその癌についてインターネットで調べていったのですが質問内容に書かれている事と私が調べていった内容すごくそっくりです。 腫瘍が大きくなったため、骨が溶けていき顔が変形し膿が出てくるなど・・・・ うちの子は、病変部分を手術で切り取り大学病院に病理検査をお願いしたところ腫瘍はなく炎症性という事だったのですが(>_<) ruchiruさんの猫ちゃんも膿で検査をなさったんですよね 症状からして獣医さんも腫瘍とか疑いそうだと思うのですがなにかお話はありましたか? レントゲンとかも撮られたりしましたか? 熱心な獣医さんで、治そう治そうとがんばってくれているとの事ですが、やはり獣医さんにも得意な部分、不得意な部分があると思います なので、診断がつかない場合はやはりセカンドオピニオンをされたほうがいいのではないかと思います・・・ 今後治療を進めて、よくなるように祈っていますね!

ruchiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.1の方から教えていただいたサイトで獣医さんに聞いたところ、momoneko23様のご意見と同じく、腫瘍の可能性を指摘されました。 >症状からして獣医さんも腫瘍とか疑いそうだと思うのですがなにかお話はありましたか? そうなんですね。 別の猫も同時に通院しているのですが、そちらのほうは腫瘍だらけで・・・先日子宮をとり、まだまだ腫瘍は残っているもののとりあえず元気になったのですが。まさか顔の変形も腫瘍だなんて思っても見ませんでした。 子猫のころから鼻と目が悪く、その延長でずっと今まできていますので、目の上にばい菌でも入っているものだとばかり思ってて・・・。 先生からも腫瘍の話はありませんでしたし・・・。 一度先生に聞いてみて、相談したいと思います。セカンドオピニオンも考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の涙目が抗生物質の点眼薬で症状がよくならない

    19歳の猫です。鼻が炎症していたらしく飲み薬の抗生物質でクシャミすると出る鼻血が止まりました。普段から左目が涙目の子です。鼻と涙目とは関係があるらしいです。その涙目が酷くなったので獣医さんの抗生物質入りの点眼薬を使いました。10日位使いました。涙目は治まったのですが目が腫れて小さくなったり、目やにが出たりしました。薬を抗生物質入りの軟膏に変えたら血が出たりして単に涙目の状態だったより酷くなっています。点眼する時に余計、ばい菌を入れたのかもしれません。抗生物質の薬を使うと良くなる段階で膿が出たりする事もありますよね・・・?薬を使ったり止めたりするのは良くないと思うのですが迷っています。

    • ベストアンサー
  • 猫の目が見えなくなってしまいました。

    猫の目が見えなくなってしまいました。 猫は11歳、メスです。 数年前まで、オッドアイだとばかり思ってましたが、 あるときから、瞳孔が開いている?と、素人の私が感じるくらい、 明るいところで見ると、左右の中心の大きさが違うことに気づき、 病院に連れて行き、目の病気だとわかりました。 左目だけ、まったく見えてないそうです。 診ていただいた先生は、このようになった原因はわからず、 突然変異で、この先目を取ってしまう以外方法はない、と。 目薬を2種類いただいて毎日さしてます。 目薬のひとつはとても強い薬だそうで、眼圧を下げる薬だそうです。 半年前は、飛び出ていることがわからない程度でしたが、 左の目だけ少しずつ出てきて、今ははっきりとわかるほどに、 飛び出てしまってます。 いつも涙を流していて、とても痛そうです。 私としては、見えなくても、目を取らず、 また痛みを少しでも和らげる方法があるなら、知りたいんです。 どなたか、なんでも結構ですので、教えてほしい。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の目が赤い

    飼ってる猫がよく目を痒がります 3ヶ月に1回程、目を赤くして痒がります 目やに、涙は見られません だいたい3日~1週間程痒がり、自然に治っていきます 初めて赤くなった時病院に行ったのですが、傷はないと言われ…… 充血していたので結膜炎?の薬をもらい点眼を続けていたら治りました 数ヵ月たち再び赤くなったので病院に連れていくと前回と同じ薬を貰ったので同じように点眼を続け治しました その次赤くなった時病院に行くと、時間や時期によって、目が充血したり、治ったりする子も居る と言われ、薬をせずに治らなかったらまた来てくださいと言われたので薬をせずにいたら、点眼をしなくても充血と痒みが無くなりました 点眼をしてもしなくても、3日~1週間で治ります この目の充血は定期的になるのですが、根本的?に治らないものなのでしょうか 説明が下手ですみません

    • 締切済み
  • 9ヶ月の猫の目の上にしこりが・・・

    今日猫の顔をなでていたら、左目の目の上(目の上の長くのびたひげの近く)に しこりがありました。今まで気づかないでいたのですが、これは腫瘍なのでしょうか? 食欲も旺盛で、傷や皮膚の赤味などもありません。 猫にもたんこぶとかできるのでしょうか? もう一匹猫が居て、2匹でよくじゃれあって遊んでいます。 特に今までと変わった状態ではないのですが、 病院へ連れて行くべきか、様子を見るべきか迷っています。 アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の目が内出血しています

    家の猫(メス・8ヶ月)の右目が一ヶ月ほど前から内出血のように赤くモヤがかかっています。 すぐに最寄りの動物病院へ連れて行ったところ、目を強打しているとの事で熱も40℃出ていました。 目薬を処方され、一週間は腫れ止めの注射を打ちに通い、その後は処方された飲み薬と目薬でケアしてきました。 その間も熱は下がらなかったのですが、先生は「なんでかなぁ?」と首をかしげるばかりで検査などは行われませんでした。 二週間ほど経った頃、健常だった左目にも何故か右目と同じような症状が出始めたため、目薬・飲み薬共に強い薬に変わった途端、治まりかけていた右目の内出血が酷くなり左目からも紫色の涙が出るようになりました。 変わったことがあったらすぐに来てくださいと病院からは言われていますが、右目が怪我ならどうして左目にも同じ症状がでるのか、少し不信感がわいています。 通院し始めてからはエリザベスカラーを付け、安静のため病院の指示通りケージに入れていたので再び目を強打するとは考えにくいです。 思い切って病院を変えた方がいいのか、今までの経過を診てもらっている病院に行き続ける方がいいのか悩んでいます。 猫を飼うのは初めてで、とても心配しています。アドバイスをお願いします。

  • 猫が目をパチパチする。しぶしぶするのですが・・。

    家には、半年になる猫がいますが、 左目だけを、少ししぶしぶさせます。小さい頃からなんとなく。両目を比べてみると、右目はパッチリ開けている状態の時でも、左目を軽く閉じたり、半空きにしたりするんです。それもたまにです。 本当におかしかったら、病院に連れて行けばいいんですけど、目は右目と比べて赤く(充血)もないし、眼球の色も右目と変わらず、まぶたも右と変わらず、手で目をこすったり、気にするわけでもないんです。 なにかご存知の方いますか? こんな猫ちゃんを飼っている方っていますか? 何か情報ありましたらよろしくお願いします。 いたって元気な猫なんですが・・。

    • ベストアンサー
  • 猫用の目薬をさしてからもっとしょぼしょぼに!

    どなたかアドバイスをお願いいたします! 何日か前に、猫の目がどうもしょぼしょぼしているなと思い、 今日の朝になって猫が目をかゆそうにかいていたので、早速病院に連れて行きました。 そこで参○製薬の目薬と塗り薬を目にやってもらって帰ってきたのですが、それからずっと目をしょぼしょぼさせて、朝よりも辛そうにしています。(ほとんど閉じてしまっている状態です。) これまでは引越し前の病院で処方された、抗生剤とインターフェロン入りの目薬をしていたのですが、今日行ってきたのは引越し先の比較的新しい病院でして、市販で売っている猫用目薬をそのまま差されたようです。前まで通っていた病院でここまで目を閉じてしまっていることがなかったので、少し不安に思っています。(前の病院までは電車だけで1時間以上かかってしまう程遠くなってしまったので、通うことができなくなってっしまいました。) 目薬を差して、こんなに辛そうにしているものなんでしょうか? これが過ぎれば良くなるのでしょうか? 明日になっても治らないようなら、以前の病院に連れて行こうかとも思います。(猫の負担にもなるのでできるだけ避けたいのですが。。。)

    • 締切済み
  • 猫エイズ発症?手術するべきなのかな…

    わが家に10歳のオス猫がいます。 生後3カ月頃拾って病院で検査したら、猫エイズでした。 5歳頃尿結石を患いましたが、食餌療法で現在まで石がでることはなく 元気に暮していました。 が、、、3月末頃から、鼻炎がひどくなり、特に左の鼻がつまり始め 左目の瞳孔も開き気味で急いで病院に連れて行き、いろいろな抗生物質と 目薬で治療しているにもかかわらず、悪化する一方で、今は左目は膿んで 腫れ上がっています。 先日CTを撮ったのですが、眼球以外に影は見えなかったので 眼球内のみのガンかもしれません。 それと、鼻の管に相当膿がたまっているのが分かりました。 先生曰く 「これだけの鼻炎にもかかわらず、リンパ節が腫れてないのはおかしい。 鼻炎の薬も効き目が悪いので、猫エイズが発症しているのではないかと思う。 発症しているとすれば、余命は6カ月以内。 視力は完全に失われており、見えるようになることはない。 眼球摘出して、鼻にたまっている膿を出す管を体外に付ける手術を勧める。 が、猫エイズ発症なら、摘出してもしなくても余命は変わらない。 余生をより快適にしてあげたいなら手術をしても良いと思う。 もし、手術をするなら、猫にまだ体力があるうちにしたほうがいい。」 と言われました。 今のところ、左目を痛がる様子もなく、比較的元気&食欲もあります。 エイズ発症時にみられる口内炎や、眼球以外の異常は特にないのですが、、、 やはり先生の言う通り、エイズが発症してしまっているのでしょうか。 もし似たような症例をご存知の方がいたら、ご意見をお聞きしたく 今回書き込ませて頂きました。 現在、手術をする方向で考えていますが、術後に急変する場合もある とのことで、、、 その時のことを考えると、踏み切れない部分もあり、、、 猫エイズ発症だとしたら、手術することによって、ストレスを与えてしまい、余計に余命が短くなるのではないか、、、 との不安もあり、まだ迷っています。 どうしてあげたらいいのか、本当に悩みます。。。

    • 締切済み
  • 子猫の目から膿が…

    子猫の目がよく目やにで潰れてます。 なので良く拭いてあげているのですが、今日拭いてあげたら目から膿みたいなのが出てきました。 病気なんでしょうか? 今は、拭いてあげて目は、開いてます。 でも寝るとまたくっついてしまうので心配です。

    • 締切済み
  • 猫の目

    生まれてから2ヶ月位のメスの子猫が鼻が詰まって2日目位から涙を少し流し目の涙が出る所が腫れてしまいました。 病院に行ったのですが、結膜炎と風邪との事で瞳にぬる塗り薬と風邪の薬をもらったのですが、とても結膜炎だけではないようにおもえます。目のふちのところがお米くらいに腫れてもう目が見えなくなってしまうほど腫れています。私が連れて行ける範囲には連れて行った病院しかありません。 ものもらいとか、他に原因なにかこの可能性はというようなことあれば教えていただけないでしょうか。 似たような経験のある方いませんか?

    • ベストアンサー