• 締切済み

三角形の記号を横向きにする

puni2の回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

まず,何のアプリケーションソフトを使っているときの話でしょうか。 「フォント表示の前に@を記入して」云々とお書きですので,文字単位でフォントを指定できるソフトなのだろうな,という程度の見当は付きますが…。 次に,フォント名が@で始まるものは,縦書き用のフォントを意味しますが,「フォント表示の前に@を記入していんたー(エンターですね)をおす」という作業ができるためには,その前提として「@で始まるフォント」が入っていなくてはなりません。 (たとえば,「MS明朝」に対する「@MS明朝」のように) 全てのフォントに「@~~」があるわけではありませんので,それがないとそもそもこの操作はできません。 質問文の内容から考えて,文章全体は横書きで作成していて,その中で1文字だけ横向きの三角を使いたい,ということかなと思いましたので,その方法を説明しましょう。 まず,普通に横書きで文章を書きます。 次に,文中の「▲」という1文字だけを選択します(反転表示になる)。 その状態で,「@~~」のフォントを選ぶと,反転させた部分だけ縦書きフォントになります。 縦書きフォントでは,左側が上になりますので,結果として左に90°回転させた三角形が表示されることになります。 もしお聞きになりたい趣旨と違っていたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • Word2007 で三角を横向きで表示した

    教えてください Word2003のとき  フォントボックスのフォント名の前に@アットマークを入れると 三角(▼)が横向きにできました Word2007で三角を横向きにする方法を教えてください

  • 細編み記号が、横向きの場合の編み方が分かりません

    輪っかから編み始め、増し目しながら、四角形のバックを作ります❗ 二段目からは、立ち上がりの鎖編みなしで編み進めると書いてあります❗段目が上がるときは、細編みの記号が横向き に書いてあルように見えます。 どうしたら良いのか、悩んでいます❗

  • MSペイントで文字を入力すると横向きになってしまう

    いつもお世話になっております。 Windows 7に搭載されているペイントで、特定フォント(正確にはフォント名の前に@がついている物、例: @HGP創英角ポップ体)で全角文字を入力すると横向きになってしまいます。私としましては、今ここで打っているように表示させたいのです。手動で並べるという方法もありますが、字数が多くなると文字の間隔などを完全に一致させることが難しく、困っております。 また、事前に解決策について検索したものの、@がついていないフォントを選択するという物しかありませんでした。しかし、私はどうしても問題となっているフォントを使用する必要があり、それは解決策とはなりません。 そもそも、MS Officeやメモ帳等では問題なく入力できますので、ペイントの仕様が理解できません・・・。

  • ▼の横向き文字

    ▼の横向き文字 記号▼の横向き(左向き、右向き)文字を書きたいのですが、 IMEパッドには見つかりません。 私の操作が悪いのでしょうか? それとも仕方ないのでしょうか? ご教授お願いします。

  • パソコンの記号がおかしくなりました。

    パソコンがいきなりおかしくなりました。 前まではページを開閉する記号などは ×や_や□とかだったのに いきなりへんな記号に変わってしまってるんです。 記号も変換すると ギリシャ字などが表示できなくなってしまいます。 フォントが原因でしょうか? ちなみに私のパソコンはWindows 98です。

  • 特殊記号の表示の仕方

    すみません初心者です。。。教えて下さい。 「SILDoulos IPA93」という音声記号のフォントの文字列をワークシートに記入しておいて、それをユーザーフォームのラベルに表示させたいと思っています。 ところが、ワークシートには特殊記号が正常に表示されているのに、ユーザーフォームのラベルには、よく似た形の普通の英語のアルファベットに変換されて表示されてしまいます。  元の特殊記号を表示させる方法を教えて頂けますでしょうか? ちなみに、ユーザーフォームのラベルのプロパティでFontを「SILDoulos IPA93」に変更してみましたが、うまくいきませんでした。

  • Word2003で記号と特殊文字の記号が表示されない。

    記号と特殊文字ダイアログで、→記号と特殊文字タブ→フォントの▼から「現在選択されているフォント」→種類「その他の記号」→コード体系「Unicode(16進)」で、「SNOWMAN」(2603)を表示したいのですが、ダイアログ上に表示されません。 考えられる原因はありますか? ちなみに、種類を「半角系/全角系」にすると、表示されます。詳細設定等ありますか? よろしくお願いします。

  • 横向きのiPADで「ちょいテレi」を横向きにしたい

    iPADが縦向き・横向き関わらず、「ちょいテレi」は、Dockコネクタ側を下にした縦向き表示となり、困っています。横向きの場合、横向き表示にする操作・処置法を教えて下さい。

  • キーボード上の記号を打ちたい

    キーボードに@のキーがあると思いますが、 @の右横の記号 ゜←こんなやつがあると思うのですが (ちょっと違うけど、てんてんみたいなやつ) どうやって出すのでしょうか? 記号と打って変換するのではなく、 キーボードで打って出したいです。 よろしくお願いします。

  • 横向きに寝れない

    私は眠るときは仰向けなのですが、仰向けで寝ると口が開いて口の中や喉がとても乾燥したり、熟睡出来なかったりします。イビキの原因にもなるそうです。 口が開かない方法として「横向きに寝る」というのがありますが、横向きに寝ても自然と仰向けになってしまいます。 何か良い方法はありますか?