• ベストアンサー

子供の名前

男の子の名前です。 「英夫」 どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63784
noname#63784
回答No.2

逆に珍しくていいかもしれないですね 夫のつく名前って最近ないから・・・ 左右対称なのもいいですね

030425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >夫のつく名前って最近ないから・・・ 私の子供時代ですら珍しかったのに、今は化石のようですよね。 特にいい意味があるとも思えないと言うか、結婚もしてないのに(するかもわからないのに)なぜ「夫」?と思ってしまいます。 >左右対称なのもいいですね これくらいしか救いを感じません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ta2ki
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.8

 何度か回答しようとして、やめて、やっぱり気になったので書くことにしました。  「英夫」という字が嫌なのでしょうか、それとも「ひでお」という音が嫌なのでしょうか。    この頃、性別も国籍も、それどころか人間かどうかさえも分からない名前が多いです。  今朝も新聞のお誕生日おめでとうのコーナーで、どうしてそんなくどい漢字を当てたの? とか、これは犬の名前? というのを見ました。  そんな中で、普通の名前を見つけると、「ああ、この親はちゃんとした人なんだな」って安心します。  字は違いますが、「ヒデオ」と言ったら日本人初のメジャーリーガー「野茂」の名前ですよ。  ビデを連想するのは、「ヒデオ」という名前が嫌だから、マイナスのイメージしか浮かばないんでしょうね。  私の兄は、「ヒデアキ」です。  それで、「ヒデとビデって似てるよね」なんて思ったことはありません。  だって、音が違いますから。  英の字を漢和辞典で調べられたそうですが、国語辞典には「1.花 2.美しいこと、すぐれていること」と出ています。  いい意味じゃないですか。  確か「夫」は、立派な男という意味だったと思います。  英夫は優れた男です。  いい名前ですよ。

030425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 漢字も音もイヤなんですよね。。。 苗字にもクサカンムリがあり、2文字クサカンムリが続いているから書体や書き方によっては見た目が変だし、1文字目は「ア」の段(あかさたな~)で始まる音を希望(第2希望は「オ」の段、第3希望は「エ」の段)したのに無視されました。名前に濁点が付くのも私には理解できません。 私がパパにお願いしたのは(1)男か女かわかる名前(2)電話でも漢字が説明し易い名前(3)「ア」の段から始まる音で、の3つでした。 (1)(2)はパパも同意見だったらしく取り入れられましたが(と言うか私がそんなこと言ったのは忘れていたのでたまたま同意見だったようです)(3)については5分の3の音からわざわざ外さなくても、と思いました。 英→英雄 夫→人の上に立つ人 どちらも私が子供に望んでいることではない(私自身人の上に立つのが嫌いなタイプなので、どちらかというとイヤだと思っている)ので良い意味を見出せないのだと思います。 でも、お気に掛けて下さって嬉しいです。 うちのパパが皆さんくらい私の気持ちを考えて下さったら、ここまで根は深くならなかっただろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。お子さんが英夫くんというのですね。 うちの弟の名前と母の体験とがどちらも似ているので 勝手に親近感を抱き、コメントさせていただきます^^ 私はとても素敵な名前だと思いますよ。 軽々しくなくて、きちんとした印象を受けますし、 個人的には今どきの、親に聞かないと絶対読めないような 名前の方がのちのち本人たちが困らないのかなぁと 思ってしまいます。。 私の弟は英之(ヒデユキ)といいます。今ハタチの若者ですが、 祖父が頑固一徹につけた名です。 母はもう少し可愛らしい名前をと、色々考えていたようで 男の子だったら一歩一歩歩んでいってほしいという願いから “歩”あゆむ とつけたかったそうですが、 なぜだか祖父に笑い飛ばされ、父は真剣に聞き入れてくれず、 有無を言わさず周囲によってわが子の名前をつけられてしまって 悲しかったと言います。 大事な名付けに際して、お母さんが、納得できないまま決まって しまっては、 自分の子の名前にモヤモヤとした気持ちを抱きつづけていて つらいだろうなと思いますが、 でも愛着というものも湧いてきませんか? お母さん自身が子供の名前を好きになってあげないと、可哀相です。 ひでおくん、男の子らしいじゃないですか^^ ひでくんとか、ひでちゃん、可愛い呼び名だと思いますよ。 うちは小さいときにはひーたんとかぴぃくんと呼んでました^^; ・・ちなみに私の名も祖父により、、おばあさんになった時にヘンな 名前だと恥ずかしいからという理由で、立派に“子”がついています。 生まれたての赤ちゃんを前にしてどうして若者時代ではなく ばあさんになってからの事を考えて決めたのかと恨めしく思った時期も ありますが、、T_T せっかく日本に生まれたのだから、なに人だか分からないような 名前では勿体ないかもと思うようになり、今では自分の名前も気に 入っています。 “英”は、英雄、HEROの“英”ですよ^^! 長文失礼しました(_ _)

030425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英之さん……うちの英夫と下の子の名前を合わせたものです。奇遇ですね。(下の子は○之と言います。2番目はなんとか「夫」を阻止したのですが、私にとっては同じく意味不明の「之」が付いてしまいました。「夫」「之」共に子供の頃から人名として意味不明だったんです。) どんな名前でも思いが込められていれば納得できると思うんです。 でも、命名したパパに聞いたら「そのままだろ」と説明してくれません。 「今時は小学校で名前の意味を調べる宿題があるんだって。そのときに困るから」と言ったら「そのときは漢和辞典を見てママがアレンジしろ」って。 パパの思いは私には伝わりません。 漢和辞典や漢字成り立ち辞典の類をかなり見ましたが、「実のならない花」「人にマゲ」など私には良い意味には思えず……もう本当に困っています。 お母様と一緒に愚痴りたいです。 自分のお腹を痛めた子なのにどうしてこんなことになってしまうのか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.6

こんにちわ。 「英夫」と言う名前に関しては、 至って普通かなーって思います。 お子さんが、少し大きくなっても難しくなく書きやすいとおもいますし、読み間違いもされません。 それに、お母様には「ビデ」に似てるって思われているようですが、 サッカーがスキなら、「中田ひでとし」選手の「ひで」というあだ名が私には最初に浮かびます。 どうしても、好きになれないなら、「ひーくん」とか呼ぶのも手かと。。。 質問者さんは、お子さんの名前に納得できないようですが、彼はずーっとその名前で今まで成長し、コレカラも成長していきます。 名前はもちろん大切ですが、大切なお子さんを呼ぶときは、イヤだなーと思い名前を呼ぶより、少しでも愛着をもって呼べるあだ名で呼んで上げて下さい。

030425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >イヤだなーと思い名前を呼ぶより、少しでも愛着をもって そうなんです。息子はかわいいのですが、名前をイヤだなーと思って呼んでしまっているので、いつかグレてしまうのではないかと心配しています。 好きになろうと努力を続けていますが、自分だけの力では限界を超えてしまいました(それでここで質問しました)。 子供自身が一生付き合う名前なので好きになりたいですが、納得できないし良い名前とも思えなくて……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私的には、賢そうな名前だと思いますよ。 読みやすいし、あだ名でも、「ヒデ」だろうし。 今の子達は、当て字が多いので、読むのに苦労します。 でもみんないろんな意味を込めてつけているのだろうなと思うので、 仕方ないんですけどね。

030425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ヒデ」……トイレで「ビデ」と見るたびに似ているなぁと溜息を付いています。あ~あ。 kurotiwawaさんの登録日が私の名前を同じ日ですね^^ 英夫の生れた日です。 もうすぐ5年になります。苦悩の日が続いています。 >みんないろんな意味を込めてつけているのだろうな 私も意味を見出せたら良かったのですが、命名したパパにいくら聞いたも思いがありません。 なんでこんな名前になったのか……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53883
noname#53883
回答No.4

話の前後が分からないので第一印象だけですみませんが。。。 いまいちパッとしない・・です^^;

030425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >話の前後が分からないので 鋭いですね^^; 私の待望の第1子の名前です。 イヤだったのに付いてしまいました。 好きになる努力を続けていますが、どうしても嫌いです。 パッとしないどころか、どうしでも良い名前と思えず苦労しています。 90歳を超えたおじいちゃんにまで「え?この子の名前?」と驚かれ立ち直れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.3

いいんじゃないですか? 頭が良さそうなイメージです。 読み方はヒデオでいいんでしょうか。 今は凝った?名前が多いのでこういう方がかえって新鮮だと思います。

030425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ヒデオです。 カタカナで書くと「ビデオ」みたいなのもイヤです。 新鮮過ぎるのか、ほぼ全員に「え?」と聞き返されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • M-1000
  • ベストアンサー率15% (56/356)
回答No.1

ふっつ~(^_^;) あんまり凝った名前もおかしいけど、なんで今時これ?ってのが正直な感想です。 もしやそのまんま東からとったのでしょうか。

030425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 東さんは関係ないです。 >なんで今時これ? 私もとってもそう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子どもの名前( ; ; )

    最後に「あ」のつく男の子の名前を考えています。 娘が最後にあのつく名前なので、次の男の子も最後にあのつく名前にしたいなと考えているのですが、なかなかよいものが思いつかなくて困っています。 いちあ(一蒼)ふうあ(楓空)など考えているのですが、おかしいでしょうか? また、みなさんの案もお聞かせ頂きたく思っております! 宜しくお願いします。

  • 子供の名前

    この間いとこの姉が結婚しました その姉がさっそく子供の名前を考えているらしんですが・・・。 「櫻華」という名前にしようと思っているらしいんです。(男の子の場合も) 「なぜそのような名前にするの?」 と聞くと、 「うち、櫻っていう感じすきやから」 というわけらしいんです。 僕が思うにはさすがに男の子だと「櫻華」はへんじゃないかなぁ と思うんです。 ダメ出しみたいなんですが、僕が思うには、 海斗(かいと)とか優生(ゆうせい)とかそういう感じがいいんじゃないかな~と思いますのですが・・・・。 優生とか「優しく生きる!」って感じですごくよくないですか? 皆さんは男の子の名前だったらどのような名前がいいと思いますか? できれば年齢と性別をお書きください

  • 子供の名前で悩んでいます。

    先日我が家に第一子が誕生いたしました。 男の子です。 妊娠中、確実に男の子ということが判明して兄や親から早めに名前を決めるように言われていたのですが、顔も見ていないのに名前を付けるのはイヤだったので、生まれてから決めることにしていました。 しかし、生まれてから12日間経ちましたが、まだ名前で悩んでいます。 男の子で「韻(おと)」という名にしようと思っているのですが、親は大反対、兄夫婦は大賛成、友人は賛否両論なのです。 やっぱり変ですかね?こんな名前聞いたときある人おられますか? 期日も迫っています。宜しくお願いします。

  • 子供の名前の意味を考えて下さい

    我が家の長男の名前です。 父親が命名したのですが私(母親)は気に入りません。 出産後に名前を聞いたときにはかなり驚き、他に候補はないか尋ねましたが何も無かったので、きっと考えに考えた名前なのだろうと了承しました。 その時に、名前の意味を紙に書いてくれるよう頼みました。 それを毎日読んで自分に納得させようと思ったのです。 しかしなかなか書いてくれず、数年後にやっと重い腰を上げたと思ったら漢和辞典を出してくる始末……普通は命名する前に調べるのでは? 私自身でも可能な限り辞典類も過去の偉人も調べましたが、どうしても良い名前だと思えません。 でも私の知らない語源や意味、言われなどがあるかもしれません。 前置きが長くなりましたが、我が子の名前の意味を考えて頂けませんか。 よろしくお願いします。 名前は「英夫」です。 「ひでお」と読みます。 漢字も読みも大嫌いで困っています。 もう6年近く苦しんでいます。

  • 子どもの名前について

    私には4ヶ月の男の子がいます。 名前は楓(かえで)といいます。 この名前は、女の子につけられる場合が多いからか、今までに2度ほど女の子と間違えられてしまいました。 男の子で「楓」はおかしいでしょうか? 最近毎日悩んでいます…。 皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 子供の名前、どう思いますか?

    産まれてくる子供の名前で悩んでます; 初めは男の子でも女の子でも 『ゆゆ』と付けたかったのですが さすがに男の子で『ゆゆ』くん・・・ ちょっと可哀想かなと思い 男の子だったら第二希望の 『れん』と付ける予定ですが やはり、女の子だったら 『ゆゆ』にしたいんですけど どう思いますか( ̄▽ ̄;)? 何か、ニックネームみたいですよね?; 呼びにくくないですかね(´Д`)? 中傷はやめて下さい。 これでも真剣に考えてます。

  • 子供の名前が決まりません

    もうすぐ、子供が産まれるのですが、名前が決まりません。日本的な男の子の名前で、友達思いな子になってくれたら嬉しいです。皆様、いい名前ありませんか?

  • 子供の名前について

    先日生まれた男の子の名前について相談です。 「歩実」(あゆみ) を名前の第一候補にしています。 私的には、少し、女性のような名前のため、この名前にするかどうか迷っています。 みなさんは、どう感じますか?

  • 子供の名前について

    小説を書いていて名前が不足中です。 かわいらしい子供の名前を教えてください。 女の子の方をお願いします。 (男の子もあればお願いします)

  • 子供の名前

    来年の1月に男の子が生まれます。名前を悩んでて「航」となにかを超えていくイメージの名前を付けたいのですがなかなか思い当たりません。なにかいい案はございますか?

このQ&Aのポイント
  • コロナ禍により、日本のサポートセンターは大幅な人員削減を余儀なくされています。
  • これにより、電話でのサポートが繋がりにくくなっており、営業時間も短縮されています。
  • しかし、中国のサポートセンターでは日本語で対応してくれるため、日本は電話サポートの拡充を検討すべきです。また、人件費削減による経済成長は限定的であり、従業員への投資が重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう