• 締切済み

派遣で初級の仕事とは?

ggaoggの回答

  • ggaogg
  • ベストアンサー率43% (38/88)
回答No.2

派遣を考えられているようですが、もしも正社員も考えに入れていられる場合、参考にして下さい(やってること(特定)派遣だったので)。 IT企業の正社員になったからといって、きちんと研修をしてもらえるとは限りません。 私の経験した会社は、形式的な研修のみで、ほとんど時間の無駄でした。 (私はアマチュアプログラマだったので)すぐに実務やりましたが、火がつきっぱなしのその場逃れ、割り込み多発で集中できないし、しかたがないから自分の時間使って勉強しようと思っても残業や休日出勤だらけで学習する暇もありませんでした。 技術を自力で吸収しても、教えて君上司にまとわりつかれる始末。。 もちろん私の会社選びが最悪に間違っていたとも思います。 もしも就職することによって技術を付けようと思うなら、会社選びは慎重に行って下さい。 あと、気になる会社があれば、某掲示板で調べると、有益な情報が得られます。 (会社を辞めた後で知ったのですが、めちゃくちゃ叩かれてましたよ・・) あと、この手のお話は、「ビジネス&キャリア」>「就職・転職」のカテゴリのほうがより答えが付くと思います。

devid
質問者

お礼

有難うございます。正社員の方が入りやすいようですね。 >>ビジネス&キャリア」>「就職・転職 こちらに移ります。。 どもども~

関連するQ&A

  • プログラマの転職

    私は、オープン系のプログラマーをしています(21歳/女) 経験は1年半程度です。 JavaやASPを使ったWeb系の開発をしたくて、転職を考えています。 そこで、Web系の開発で募集のある企業に応募しようかと思っていたのですが、 先輩から、派遣を薦められました。 私は、CやC++での開発しかしたことがなく、Java等は独学で勉強した程度です。 このスキルで、派遣をするというのは、難しいでしょうか? 一度、転職をしてある程度の技術を身につけてから、派遣としてさらにスキルを磨いていったらいいのか 今、派遣会社に登録して、スキルを身につけていくのか、どちらがいいでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 派遣でスキルアップはできますか

    プログラマとして正社員で働こうと考えたのですが 今現在は何のスキルもないのでむずかしいと思い、 とりあえず、派遣社員でキャリアを積んでスキルを 磨こうと考えています。ただインターネットで調べて 見ると派遣にはスキルの上がるような仕事は回って こないといったような事が書いてあったので現実は むずかしいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Javaを仕事で使うには、Javaだけ勉強したのではダメ?

    プログラマーの仕事に就きたいと思っています。 求人誌やスクール情報誌を拝見しますと、現在、言語の中ではJavaが需要が多いようですね。 先日、あるパソコンスクールへ見学に行った際に言われたのですが、Java言語でプログラマーになるならHTMLなど他の言語(Web系言語とういうのでしょうか?)の知識がないと実務で通用しないとのことでした。 スクールとしては、沢山勉強してもらった方が収入も増えるわけですから多少のセールストークをするのはやむを得ない部分もあるかと思っています。 実際のところはどうなのでしょうか。Javaだけを勉強したのでは、やはり実務に就きにくかったり、又実務に就けても仕事がしずらいのでしょうか。 現在の私のスキル(というほどのものではありませんが)は、ブラインドタッチでの入力とワード・エクセルが多少解るという程度です。今のスキルからJavaだけ勉強してプログラマーになるのは無理なのでしょうか。 ちなみに入社を目指している会社は、アルバイトか契約・請負・派遣社員待遇で、プログラム知識ゼロの者はお断りだが実務未経験者(知識はある程度有)なら受け入れも検討といった感じのところです。 そのような会社なら、まさか最初から完全な知識は期待していないですよね?もちろん、いずれはOS・ハードなどの知識やJabaに関連する言語も勉強する必要があるとは思っています。 正直、なるべく早く実務経験者になりたいというのが本音なのです。Javaのみの勉強で、不十分ながらもとりあえずはプログラマーの職に就くことは可能でしょうか? もし、それが不可能でしたら、最低限Java以外に知っておかなければいけないことは何でしょうか。 どなたか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 派遣でスキルアップできますか?

    プログラマです。 派遣だと派遣先も即戦力を求めますよね? それで、私は自分の能力内の仕事を探して派遣先を 決めています。 でも、それだと、働き初めても、 スキルアップは望めませんよね。 (全くとは言いませんが…) 現在もそうです。 マスタメンテなどの超簡単なプログラミングをしています。 派遣で、 経験のない言語などに応募すると不採用の可能性も高いと思いますが、 みなさんは、どんな感じでお仕事を探していますか? ・能力内で探して仕事をしている ・スキルアップを求めているが、なかなか決まらない ので能力内の仕事をしている ・スキルアップを求めて探し続けている など、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 私にプログラマ派遣が勤まるか

    NEとして4年、SEとして3年働き、2002年10月に退職し、就職活動を始動しようとしています。 女性、29歳、既婚です。 質問から先に言いますと、将来在宅で仕事ができるほどにプログラミングスキルを身につけたいのですが、こんな私にプログラマ派遣ができるでしょうか。 プログラマーを目指し社会人5年目でNEからSEへ転向したのですが、2000人規模のSIベンダーで社会人5年目の私にイチからプログラミングを教えるより協力会社さんにやってもらった方が早いので、私にプログラミングの仕事が回ってくることがほとんどありませんでした。年齢的なこともあり、プロジェクトリーダとしてなら認めてくれたので、小さなWebアプリケーション開発のプロジェクトリーダ、サブリーダーを3回経験しました。 しかしプログラミングができないままでリーダをすることに限界を感じ、また、将来在宅で働きたいこともあり、改めてプログラマーを目指し、退職しました。 3年間、Webアプリ開発の傍らに居ましたが、プログラマー経験はTOTALするとJAVAで3ヶ月程度しかありません。 IT業界経験だけは長いので、システム全般に関する広い知識はあります。 取得資格はオラクルマスターGOLDと工事担任者デジタルだけです。 たまたま面接をした会社で、以上のような話をしたところ、あっさり合格しました。ただ派遣のほうがお給料がよいですし、短期で色んな経験ができるかと思い、魅力を感じています。 よろしくお願いします。

  • 派遣の仕事

    夜遅くからですいません。 少し前、派遣先企業がきまり、もう少しで仕事だ。。と待っている間に「今回は勤務がなくなりましてと・・」派遣で働けるはずの企業が求人を取りやめ働く予定がなくなってしまいました。現状他でも派遣の仕事をご紹介いただいているのですが、派遣で働いたことがないため、働く前に疑問をお伺いしたく投稿しました。派遣経験者の方がいらっしゃたら是非教えてください。お願いします! ●会社の中では派遣はどういった立場?なのか ●最短、どのくらいの期間で辞めた事があるか? ●未経験でもOKの職種は多いのか? ●派遣でスキルアップさせることは可能なのか? ●今の派遣先に行くまでに何回くらい顔あわせもしくは紹介を進めたか? ●今派遣として仕事内容を満足されてるか? ●一人暮らしの人でしたら、収入面ではどうか?  ・・・すいません。多くなりましたが、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • WEB系プログラマーのお仕事

    WEB系プログラマーのお仕事って具体的にどんなことをするのですか? また、どんなスキルが求められますか?(JAVAとPERLぅらいしか思いつきません。。。)

  • プログラマの派遣

    今まで正社員で働いていていて派遣はやったことないのですが、 たまに面白そうな仕事が来ます。 今の仕事は正直おもしろくないので経験を積みたくてやってみたいのですが、 派遣プログラマってどんな感じなのでしょうか。 私は30前後ですが、どういう人がやってるんでしょうか。 ちなみに低スキルですがプログラマ経験は5年以上あります。 こんな感じの求人です。 【契約形態】派遣 【時給】2200円 【勤務時間】9:00~17:30 【残業時間】月15~20時間 【休日】土日・祝祭日 【工程】詳細設計~開発~テスト 【環境】ASP.Net /C#

  • 派遣先で仕事がなく暇です。

    10日前から、初めて派遣で働いているのですが 毎日コピーを一回頼まれる程度で これといった教育も仕事もしていなく 机に向かっているのが苦痛です。 上司に確認したところ 仕事を頼まれるまで待機していていいとのことでした。 それ以来、放っとらかしです。 派遣は初めてなのでわからないのですが こういうことはよくある事なのでしょうか? また、暇な時間を利用して パソコンの本を持参して勉強してもよいものでしょうか? また、このような状況が続くのであれば 仕事を辞めたいと思うのですが そのような理由で退職は認められるのでしょうか? 派遣会社の就業規則には 退職理由として 本人の申し出があった場合(14日前) とあります。 経験のある方 回答よろしくお願いします。

  • 派遣の仕事。

    派遣の仕事。 今月から、派遣でお仕事を始めました。 ですが、私には少し難しく、あまり合わない仕事のような感じで悩んでいます。 今月末で教えてくれてる方が辞めてしまうので、それまでに、いろいろ覚えなければならないので、今アタマがいっぱいいっぱいになっています。 4月に入った派遣スタッフに2ヶ月かけて、引き継ぎをしようと考えていたそうですが、その方が1ヶ月で辞めてしまったため、急遽私に入ってきた仕事です。 ひと月に1回しかない仕事なので、次やるのは来月という形になるので、引き継ぎを2ヶ月とっていたそうですが、そういう訳で、私は1ヶ月で引き継ぎをしなければならなくなりました。 もともとあまりアタマがよくないので、この先とても不安なんです。 今教えてくれてる方が辞めると、他にその仕事が分かる人がいないので、自分でなんとかしなければなりません。 今までにちょこっと勘定奉行を扱ったことがあるだけで、スキルがあるとみんなの前で言われ、そんなことないのに…プレッシャーになっています。 ですが、このご時世、簡単に辞めようとも言えません。 収入源がなくなるのも困ります。 なので、この仕事もなんとかなるだろう!と、いう楽観的な考えもあります。 皆さんならどうされますか? また、私に良きアドバイスをお願いします!