• 締切済み

名づけについて

2211loveの回答

  • 2211love
  • ベストアンサー率42% (42/100)
回答No.4

おめでとうございます。 けいと(慶和)&ほのか が読めませんでした。 心結=みゆ って可愛い!! 慶を使うなら・・・けい・けいた なんかも可愛いかも。単に好みの感想ですが(汗) 「心」がつく文字でパッと思いつくのは こころ=恩・思(心の場所がしたごごろだから嫌って人もいますよね) こころ=心 あとは・・・寧・愛・優 いい名前が決まるといいですね。 安産でありますように。

関連するQ&A

  • 女の子の名前について

    3/6に2人目(1人目は男の子でした)出産予定です♪ 既に女の子というのは確実なので、一生懸命絞りに絞ったのですが・・・ 難しいですね(^^; 皆さんの客観的なご意見とご投票を頂ければ幸いです! ひびきが優しく柔らかい感じで、「心」という字を使いたいと思っています。 「気持ちがあたたかく思いやりを持った子になって欲しいというニュアンスの願いを込めて・・・」 また、おばさん・おばあちゃんになってもおかしくないような名前を!とも思っているのですが。。。 ちなみに字画も多少は調べましたが、あまり拘らないようにしようと思っています! (1) あこ : 彩心 (2) わこ : 和心 (3) みゆ(みゆう) : 心優 (4) こはる(みはる) : 心陽 (5) こはる(みはる) : 心暖 (6) みゆな : 心優菜 (7) ゆみな : 優心菜 一人でも多くの方のご投票を頂ければと思っていますので宜しくお願い致します!

  • 赤ちゃんの名前

    10月に女の子を出産予定です。 名前について主人と考えていますが、「ゆいこ」と名付けようと思っています。 漢字は結子が候補ですが、これだと「ゆうこ」にみえますか?結衣子にしようと思いましたが、衣という漢字は名前にふさわしくないことを知って悩んでいます。 あと、昨日主人がみゆ「三結」はどう?と提案してきました。この場合は当て字になりますよね?三、という漢字が使いたいようです。 二つ同時に質問となりますが、よろしければご意見きかせてください。

  • 女の子の名前

    みなさんこんにちわ。 7月に嫁が出産します。 まだ女の子か男の子どちらか解りませんが何故か嫁が女の子と自信満々な事から女の感を信じ女の子の名前を考えています。 候補はみゆなorみうなです。 しかし、いい漢字が思い浮かびません。 ただ「な」は菜を使いたいと思っています。 いい字があれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。

  • 三人目の名前を考えています。

    五月に三人目が生まれる予定で名前を考えています。 上の二人は年子の男の子で二人共に漢字一文字の名前です。 生まれてくる赤ちゃんも漢字一文字の名前を考えているのですが… 性別は生まれるまで聞かないつもりなので一応男の子バージョンと女の子バージョンを考えているのですが 男の子の場合 福(ふく)←一番好きなんですがやっぱり鈴木福くん?って思いますかね!? 女の子の場合 詠、謡(うた) 和(なごみ) 咲(さく) 紬、紡(つむぎ) 福くん?って言うのと和、咲、紬、紡は字画が最悪なのが悩みです(;´д`) 一応上の子たちは字画は気にしたのですが…正直字画を気にせずつけたい名前を!と言う思いもあり悩んでいます。。

  • 男の子の名前

    来月赤ちゃん(男の子)を出産予定で、「瑛心(えいしん)」という名前を今候補で考えているのですが、この名前の印象ってどうでしょうか? 「瑛」という漢字が、水晶とか玉の澄んだ光という意味があるというのを知って、そんなキレイな心の人になって欲しいなと思ったからです。

  • 子供の名前について。

    ご回答の方をどなたかお願いします。 将来の子供の名前について、考えてみたんですけど、 男の子の名前は、「奏」と書いて、「そう」という名前を考えてみたんですけど、 「奏」という漢字は、どのような意味をもっているのでしょうか? 女の子の名前は、「ありあ」という名前がいいなぁと思ったのですが、 どうゆう漢字がいいのでしょうか? 「亞」という漢字は、絶対に選びたくないと思っています。

  • この名前はありきたりでしょうか?

    質問を見てくださって有り難うございます。20台♂です。 この春(3月)に女の子が生まれる予定で、妻とその子の名前を考えています。 ほぼ決定した名前は、 私の好きな漢字「結」と、妻の希望で「美」を使って、 「美結」(みゆ)です。 妻共々納得して決めたのですが。 親のエゴのような変わった読めない名前はイヤでしたが、ありきたりなのもチョットと思っていたのですが、名付けランキングを見ると「みゆ」という読みはかなり上位にランキングされている名前のようです。 私の名字が、5本の指に入るありきたりな名字なもので、将来同じ読みの子がたくさん周りにいるのでは?と危惧しております。 そこで質問なのですが、ランキング上位の名前を子供に付けて後悔などありますでしょうか? その他アドバイスでもいいので宜しくお願いします。

  • 女の子の名前について

    長文、失礼します。 私はもうすぐ出産する妊婦です。 子供の名前のことで一般的にどうなのか分からないので質問させて頂きます。 旦那との話し合いで男の子の場合は旦那が、女の子の場合は私が名前を考えることにしておりました。 結果、女の子だとわかり私が考えることになりました。 私は、和奈(かずな)がいいと思い旦那に相談したところ「女の子に和という漢字はないと思う」と言われてしまいました。 和は、なごむとも読みますし私はおかしくないと思っています。 旦那の両親も和は男の子な感じがすると…。 世間一般的にはおかしいのでしょうか? 読みにくい文章になってしまい申し訳ありません。

  • 女の子 命名について

    こんにちは!昨日女の子を出産したものです。予定日より早かったのでまだ名前が名無しなんです。かなり焦ってます(>_<)そこで提案を頂けたらとおもいます。①まう 舞羽ちゃんと名前を考えております。他によい漢字ありますか? ②みゆ ちゃん 漢字に悩んでます。何かご意見をお聞かせください お願い致します。

  • 男の子「ひゆう」と名付けたいのですが・・・

    5月1日予定日で、先生から赤ちゃんは男の子でしょうといわれています。 音から名前を考えて「ひゆう」にしようと思っています。 漢字で「飛勇」が最有力候補なのですが、夫が「飛」という漢字があまり好きではないというのです。 「輝勇」では「ひゆう」と読めませんか?(当て字はあまり使いたくありません。当て字になってしまうのでしょうか?) 「勇」は使いたい漢字なので、「ひ」について他に意味がある良い漢字がありましたら教えてください! 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう