- ベストアンサー
子供の名前について。
ご回答の方をどなたかお願いします。 将来の子供の名前について、考えてみたんですけど、 男の子の名前は、「奏」と書いて、「そう」という名前を考えてみたんですけど、 「奏」という漢字は、どのような意味をもっているのでしょうか? 女の子の名前は、「ありあ」という名前がいいなぁと思ったのですが、 どうゆう漢字がいいのでしょうか? 「亞」という漢字は、絶対に選びたくないと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「奏」は 両手で串を刺した供物を差し出すような 絵からの成り立ちで 献上するとかいう意味があります。 あとは音を合わせて出す→奏でる のような感じです。 知り合いの女の子が「奏」と書いて「かな」と読みます。 旦那さんバンドやってる人です。 あとは男の子で「奏太」(かなた)は聞いたことあります。 ということで、みたまんまで あまり深い意味はないかなと思います。 「ありあ」、就職活動とか しんとした場で名乗る様子を想像してみてください。 白髪まじりのオバサンになったときに 名乗る場面を想像してみてください。 こどものころはよくても、 まず就職活動で失笑をかうような気がします。
その他の回答 (3)
こんにちは。 『奏』の意味までは知りませんが、うちの息子は『奏風』と書いて『かなた』です。 ちなみに女の子なら『奏』で『かなで』にしようと思ってました。 意味は名付けの本に載ってますよ。 『ありあ』は旦那のいとこの子供にいます。 字はわかりませんが… 本当にお子さんができた時は、名付けの本など参考にした方がいいですよ☆一応…
『ありあ』だけは絶対にやめてあげてください。 『奏』とは 『奏でる』『(舞を)まう』という意味です。漢字そのままです。 まともに調べる事も、知る事も、考える事もしないのなら 子供の名前を自分でつけようとは思わない事です。
- OKAYDOKAY
- ベストアンサー率16% (2/12)
奏は演奏(えんそう)の「そう」です。 「かなでる」という意味です。 ありあちゃん、かわいい名前すね。