• ベストアンサー

この名前はありきたりでしょうか?

質問を見てくださって有り難うございます。20台♂です。 この春(3月)に女の子が生まれる予定で、妻とその子の名前を考えています。 ほぼ決定した名前は、 私の好きな漢字「結」と、妻の希望で「美」を使って、 「美結」(みゆ)です。 妻共々納得して決めたのですが。 親のエゴのような変わった読めない名前はイヤでしたが、ありきたりなのもチョットと思っていたのですが、名付けランキングを見ると「みゆ」という読みはかなり上位にランキングされている名前のようです。 私の名字が、5本の指に入るありきたりな名字なもので、将来同じ読みの子がたくさん周りにいるのでは?と危惧しております。 そこで質問なのですが、ランキング上位の名前を子供に付けて後悔などありますでしょうか? その他アドバイスでもいいので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

とても可愛い名前だと思います!それに、お二人の好きな漢字を組み合わせて…という点もステキだと思いました!でも、確かに心配されているように、人気のある読み方ですので、同じ名前のお友達がクラスにいそうですね。 私の場合、姓も名も珍しくて(変わっているというよりも少数なだけです)同姓同名の方に遭遇することはあり得ないでしょう。『みゆ」のような可愛い読み方では無いし、漢字も比較的シンプル(字画が少ない)なので、地味だし、子どもの頃は親を恨みました(笑) でも大人になるにつれて、このシンプルで珍しい名前がしっくりきて今では感謝してます。たとえ他にも同じ名前の子たちがいたとしても、何年もたてば自分だけのものになると思うので、問題ないとは思いますが、もしも気になるなら他のいろんな名前も候補として考えてみるのがいいと思います。 私だったら、「美」を二つ使って「美美結」(みみゆ)とか…。(変かな…?)ほかの回答者さんの意見でもありました「美結子」もステキですね。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 やはりランキング上位の読みは気になりますので。他の候補も考えたいと思います。

その他の回答 (5)

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.5

私は下の名前がクラスに一人は必ずいるような名前です。 専ら、上の苗字で呼ばれていて、下の名前でよばれるのは身内くらい。 そんな私が結婚した相手の苗字が日本で一番か二番目に多い名前。。。私の名前は記入見本にあるようなジミーな名前です。。正直、ちょっと、いやかなり嫌。。。会社では旧姓で仕事してます(笑) こどもは、息子はあまりかぶらない名前に娘は将来、苗字が変わるかもしれないので、普通に昔からある名前。。ですが、ランキングは高くない名前にしました。苗字がありきたりすぎるので。 でも、ご両親が一生懸命考えた名前ならいいと思いますよ。あくまでも参考程度に。。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 名字がありきたりなので、困りました。。やはり名前が他の子とカブると可哀想なので、もう一度検討したいと思います。

  • mh_egc
  • ベストアンサー率37% (80/216)
回答No.4

最近は、いろんな名前で溢れてますよね~。 「みゆ」でも美優 美海 未結 心結 心優・・これだけ変換して出ました。 2文字が最近多い気もするので、「美結子」とかの方がなんとなく、 引き締まって知性有りそうな感じもします。 私も昭和のランキング上位の名前。クラスに3人同じ名前が居ましたが、 名字が珍しかったので名字で呼ばれて、なんとなく「○○ちゃん」と 呼ばれたかったのに、いっぱいいたので「名字ちゃん」だったのが、 寂しかった?ような 笑

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 たしかに「名字」ちゃんでは可哀想ですね。。 「子」が付く名前もカワイイですね。参考にさせて頂きます。

  • raviusa
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.3

確かに同級生に同姓同名ばかりというようなら、不便だったり困ることもあるかもしれませんが…。 つけた名前がありきたりかどうかというより、質問者さんご夫婦がお子さんに対してどのような想いを込めて名前をつけたかの方が重要な気がしますが…。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 その通りですね。「結」という漢字は私のいろいろな想いもあって、昔から「子供が生まれたら付けよう」と思っていました。 妻と再度検討したいと思います。

  • wyomings
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.2

自分自身が、ランキング上位の名前です(昭和時代の話ですが)。 学生時代、クラスに必ずもう1人ぐらい同じ名前がいて、 下の名前で呼ばれることはほとんどありませんでした。 自分の場合、名字が珍しいこともあって、 ずっと名字で呼ばれてきましたし、 たまに下の名前で呼ばれても、どうも違和感があるので、 「上の名前で呼んでくれ」と、自分から訂正したりしていました。 なので、自分の子供の命名をする時は、 ランキング上位に入る名前はあえて避けて命名しました。 (一発では読めない難読名前も避けました。) 上の名前も下の名前もありきたりなのはちょっと勘弁して欲しいと、 経験者として思います。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 やはり経験者としてはありきたりな名前は避けた方が、と考えるんですね。 参考になりました。

  • endrich
  • ベストアンサー率30% (44/143)
回答No.1

名づけは難しいですね。 古典にこのようなものがありますよ。読み物程度までに。 徒然草116段 寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、 昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。 この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。 人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。 何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。 訳 お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、 昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。 最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。 人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。 どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、 薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 昔の人も同じようなことを考えていたんですねぇ。 もう一度妻と検討したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう