- 締切済み
テープ装置について
こんばんは。 社内システムでのバックアップに使う、商用のテープ装置について 調べています。 ただ用語についていくつかわからない点があり・・ 下記についてご指摘頂ければ幸いです。 Q1.テープ・ライブラリとは? 筐体自体と同意義の用語と思っていますが・・ Q2.スロットとは? テープを差し入れる、差込口だと思っていますが・・ Q3.ドライブとは? ここがいまいちわかりません。テープにデータを書き込む 制御装置(ディスクコントローラ)のようなイメージでしょうか。 また1筐体に複数ドライブ搭載は有得るのか?、スロットとドライブは 1対1の構成なのか?・・などが疑問です。 Q4.カードリッジ これはデータを記録するテープと思っていますが・・ 全てでは無くて結構ですので、ご指摘やアドバイスをいただけると 大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
#1です 追記です おっきな機械はこんなのがあります http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/tplib/index.html 10ドライブも付けたら数千万円になりますけどね。 ドライブ・ロボット・スロットの制御はバックアップソフトで出来ます。NetBackupとかArcServeとかDataProtectorとか。
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
ほぼ#1さんが回答されていますが、ライブラリといわれている物には複数のドライブを搭載できる物が多数存在します。 もちろんドライブ1台しかない物もありますが、オプションで増設(計2~4台)可能な物はよく見かけますね。 スロットとドライブは1対1ではなく任意に選択できる形になります。 バックアップソフトの対応は必要になるはずですが、複数台ドライブ搭載によって見かけ上のバックアップ速度を向上させられるとメーカーは記載してます。 (私は1ドライブのライブラリしか持ってないので詳しくは知りません) スロットはカートリッジを収納できる総数として扱われる事が多いようですね。 複数のマガジンに各10本を収納した上で内部にも若干数分入るとかでその総数をさしてたりします。 キャビネット型のライブラリの取説を見てみれば概要は大体判ると思います。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ちょっと補足: 「スロット」は, 普通は「テープを入れておく場所」くらいかなぁ? 例えば 7本のテープを使えるライブラリなら「7スロット」とか言ったりしますし. あと, 1つの筐体に 2台のドライブを積んだライブラリは実在するはずです. LTO 系であるかどうかは知りません (だってそんな高価なもの使ったことないし) が, DDS では確かに存在します. で, 複数のドライブがある場合には「どのスロットにあるカートリッジをどのドライブに入れるか」というレベルで制御できるんじゃないかなぁ.
Q1 ロボットによるテープの入れ替えが出来る装置全体を指します Q2 書き込みを行わないテープを入れておくところです Q3 実際に書き込みを行う装置 Q4 テープです。最近だとLTO2とかLTO3が多いでしょうか。
お礼
皆様有難うございました。 今後も勉強していきます。