• ベストアンサー

ゲーム中にスタートプログラムが開けなくなった?

ripcatの回答

  • ベストアンサー
  • ripcat
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.2

根本的な解決法か解りませんが、縮小化するだけでいいのなら ALT+Tabキーでできると思います。

関連するQ&A

  • アセンブラでAltキーの押し下げ検出

    アセンブラでAltキー押下の検出はできませんか MS DOSのアセンブラでキーコードを調べるプログラムを作りましたが、Altキーだけが無反応です。Altキーの押し下げを検出するにはどうすれば良いのでしょうか。 DOS/V OSはWindows Xp Home Editionを使っています。

  • ゲーム画面が切り替えられなくなる

    稀に、フルスクリーンでプレイしているゲーム画面が急に他のウィンドウに切り替えられなくなります。 alt+tabで切り替えようとしてもゲーム画面が手前に表示されたままです。 ctrl+alt+deleteでタスクマネージャを出すと、タスクマネージャ自体はゲーム画面の手前に表示されるのですが、他のウィンドウを手前に表示または切り替えをしようとしても、ゲーム画面のほうが手前に表示されたままになります。 グラフィックドライバやdirectXを確認しても特に不具合は無いのですが、何故このようなことが起きるのでしょうか。

  • タスクバーではアクティブなゲームのウィンドウが開いてくれません

     OSはWindows2000を使っています。CPUはPentium(3)の866MHzでメモリは252MBのものを使っています。で、ことの発端はスタッフロール中にもう一度最初からゲームをしようと思い、Escキーを押したところパソコンに反応がなかったためAltキー+Tabキーでゲーム画面をタスクバーに押し込め右クリックで出てきたプルダウンメニューの中から閉じるを選んだんです。そして間髪いれずにスタートメニューからゲームを起動したところ、ウィンドウ画面が開かなくなってしまいました。ところがタスクバーではちゃんとアクティブな印がでてるし、音も出ています。さすがに100%私が悪いのは十分分かっているのですが、もし解決方法があるのであればぜひ教えて欲しいのです。ちなみにアンインストールしてから再インストールは試してみたのですがうまくいきませんでした。なにとぞよろしくお願いします。

  • ゲームをしているとスタート画面などが勝手に開く

    windows10を使ってます。 ゲーム(pubgというゲームをしているときだけです)をしているとウィンドウズのスタート画面やwindows Inkワークスペースなどが勝手に開きます。キーボードのwindowsキーは押していません。時々画面が右から左にスライドして起動時のデスクトップ画面になります。(仮想デスクトップが勝手に作られたのだと思います)これらの状態になっているとキーボードの何かキーを押したときにエクスプローラーが開くようになったり一度も開いたことのないようなソフトのプロパティが開いたりしてキーボードが打てなくなります。開いたものを閉じてescキーなどを押すとキーボードが使えるようになりますが、HキーとCキーは常に反応しません。windows10に搭載されているタッチキーボードを使っても変わりませんでした。 この状態になるとまともにパソコンが使えなくなるので再起動する羽目になります。pubgというゲームをやってもこの状態にならないときがあったり、windows Inkワークスペースなどがが開いてもwindowsキーとwキーを同時に押したりしてそれを閉じてescキーを押せば以降何も起こらないこともあります。 この症状はなんとかならないでしょうか? 説明が下手なので説明不足がありましたら補足します。

  • PCゲーム

    PCゲームについてなんですがゲームをインストールして起動はできるのですが、画面をフルスクリーンにしても、モニターの真ん中だけゲーム画面が表示されて周りの画面が真っ黒になるだけで全画面になりません。全画面にするには何か特別な設定がいるのでしょうか?ちなみにOSはXPです。

  • 全体画面でやるゲームで・・・

    オンラインゲームなどのフルスクリーンでやるゲームが、起動はできるのですが画面がぼやけて見えます^^; 普段は普通に見えています。 そのゲームのセットアップなどしてみたのですがなおりません^^; PC自体に問題があるようなのですがどうやれば直るのかわかりません;; つかってるOSはXPです 画面は液晶です。 教えてください。

  • スタートメニューが反応しません。

    windows7が搭載されたノートパソコンを使用しているのですが、 ここ数日のうちにスタートメニューが反応しなくなり困っております。 メニューは開くのですが、一覧にあるプログラムのどれをクリックしても エラー音が出て反応してくれません。 Ctrl+Alt+Deleteキーを押しても反応しませんし、 シャットダウンも出来ないので困っています。 知恵を貸していただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ゲームでキーボードが効かなくなる。

    PCのノベルゲームでCTRLキーが大抵文章のスキップになっているのですが、フルスクリーンでそれを行うと最初はスキップ可能なんですが、しばらく時間が経つとスキップできなくなってしまいます。 と同時に上にマウスを持って行くと表示されるメニューの表示も点滅してクリック出来ない状態に陥ります。フルスクリーンにできるFLASHゲームでも同じ事が起こります。 その場合メニューが点滅して押せなくなってしまうので、いつもALT+F4で終了せざるを得ない事になってしまいます。 どうにかして解決できないでしょうか?よろしくお願いします。 OS  XP グラフィックボード Geforce9500GT ディスプレイ     LG W2261VG メモリ     4GMB CPU    core2duo3Ghz

  • フルスクリーンでゲーム中から画面を変更

    インターネットからダウンロードしてフルスクリーンでゲームしてましたが、ゲームを終了するためのとじるマークもフルスクリーンに しているため見当たりません、どこをクリックすればゲーム以前の画像に 戻すことができますか? 教えてくださいませんか

  • マルチ画面でゲーム

    OSはvista Home Premiumを使っていて17インチと20インチの画面でデュアルディスプレイをしています。 ネットゲームをしたいのですがフルスクリーンだとなぜか右側の画面にはみだしていてきれいに映りません。 そこで仕方なくウインドウモードでしているのですが、ウインドウモードでするには画面の設定で色を32ビットから16ビットにしなくてはできません。 しかし16ビットにするとせっかくのエアロが使えません。 なのでどうにかフルスクリーンにして片方の画面にきっちりおさめたいのですが、どうにかうまいことできないでしょうか・・・? (ちなみに試したゲームはFEZとTWです、両方同じくらいはみでます。)