• 締切済み

虚像で鏡

虚像で鏡の像を結ばせる事が可能だとしたら、その鏡には何が映るのでしょうか?

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>虚像で鏡の像を結ばせる事が可能だとしたら、その鏡には何が映るのでしょうか? すいません。質問が理解できません。 虚像とは、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E5%83%8F という意味です。 「鏡の像を結ばせる」 という意味はどういう意味なのでしょう。

関連するQ&A

  • 虚像はスクリーンに写らない?

    虚像はスクリーンに写らない? レンズによる像をスクリーンに映す実験装置で凸レンズによる実像は スクリーンに写すことができますが、虚像は写すことができません。 実験装置は暗室の中でレンズと物体(ローソクの火とかペンライト)の 距離を変化させて像を見るものです。 しかし、私たちが虫眼鏡で見ているのは虚像で、網膜に像を結ぶので 見えるのだとしたら虚像でもスクリーンに写るはずだと思うのです。 たとえば半透明のトレーシングペーパーなどをスクリーンに使えば 作図で虚像ができるはずの位置にそのスクリーンを置いて見ることが できるのでしょうか。 それとも虚像は網膜とは違ってスクリーンには写すことはできないのでしょうか。 とても悩んでいます。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 虚像と実像

    虚像と実像の定義とはなんですか? 物体が焦点より内部にあるとき虚像ができるというのはわかりますが、平面鏡にうつった自分の像が虚像だとなぜわかるのですか?

  • 鏡に写る像

    中学1年生です。理科1分野の光の単元は学習したのですが、学習が足りないせいか、鏡に写る像が実像か虚像かが解りません。よろしければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 虚像の話

    Re: [OKWave] 新しい回答が投稿されました 担当者各位 もう少し、詳しく質問をさせて頂きます。 凹面鏡の上に、五円玉を乗せ、少し高い位置(虚像が結ぶ位置)から視ると、五円玉が浮いて見える装置はご存知ですよね。 そこで、その五円玉の変わりに、小さな鏡を置くと、その鏡も、虚像を結ぶはずですよね。 その虚像の手鏡には何がどんな風に映るのか、知りたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 2つの鏡を直角に置くと自分の像が全部で2つでき、鏡を120度の関係で置くと自分の像は6つできるそうなのですが、後半部が理解できません。 わかる方がおられましたら、ご説明いただければと思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • 虚像の見え方

    凸レンズを中央に、左に物体を焦点よりもレンズ側に置きます。右側から見たとき、虚像で大きく見えるのはわかります。それで家にある大きい虫眼鏡で検証してみると、確かに大きく見えたのですが、物体とレンズの距離を固定して目の位置だけを離していくと、だんだん物体がさらに大きく見えました。これは一体なぜなんでしょうか。屈折した光の道筋が右側に行ったときにだんだん(上下の)幅が大きくなってきくからなんでしょうか?よくわかりません。 また凹レンズではレンズからの距離関係なく物体とレンズの間に虚像が出来ますが、この場合も虚像から光が出ているように見えて、レンズより右側の光の道筋の(上下の)幅が広がっていくので、物体とレンズは固定して、目だけを離していくとよりだんだん大きく見えてくるのでしょうか? 一人でよく考えてみましたが、よくわからないし、確信が持てないので結論がでません。わかられる方おられましたらご解答よろしくお願いします。

  • 実像か虚像か?

    スプーンに映る自分の姿が上下左右逆になりますが、 これは実像、虚像のどちらになるでしょうか。 凹面鏡の作図で考えると実像のように感じますが、 平面鏡の作図で考えると虚像のようにも感じます。 よろしくお願いします。

  • 中学でやる凸レンズの虚像について

    中学でやる凸レンズの虚像について、よくわかりません。 例えば下記のサイト一番下の虚像について、 http://www.hello-school.net/harorika002.htm 1)対象の頭部からの水平直進の光がレンズへ直進し、焦点へと屈折する 2)一方、対象の頭部からレンズ中央へいき、屈折せずに通る光がある この二つの交点に虚像の頭部ができます。 この2)のほうの線の意味が分かりません。 よろしくお願いいたします。 1)だけで頭部が見える方向(角度)は確定すると思います。すると、見える大きさは確定すると思います。となると、虚像の像の頭部は、その直線上にあるかぎり、どこに書いてもいいようにも思います。 あえて、2)との交点の特定の位置にある意味は何なのでしょうか。 私の考えの何が間違っていますでしょうか?

  • 鏡面鏡(凹)ないの像の見え方

    平面鏡の場合、実際に鏡の中に見える像は虚像の説明と一致し理解できるのですが、 鏡面鏡の場合、レンズと同様に焦点と物体の位置関係によって、 実像が現れる場合と虚像が現れる場合があります。 実像が現れる場合においても、鏡には像が写っているわけですが、 その像の見え方は平面鏡のように説明できないのでしょうか? 分かりやすい説明の仕方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鏡に映っているものの距離

    鏡に映っている遠景の象を双眼鏡で焦点合わせすると、自分と鏡までの距離と鏡からその遠景までの距離の和でしょうか?とにかく遠景の距離に合わせる事で焦点を結びます。なぜ鏡に映った像であるのに、自分から鏡までの距離ではないのでしょうか?