• 締切済み

業務提供誘引販売契約について教えてください

在宅ワークを検索し、ある会社と連絡を取ってみましたが、 システム料として、まず\497,800振り込むように言われました。 業務提供誘引販売契約に基づいているので、私が仕事を紹介してもらっていないと感じたら、 システム料を全額返済しなければならないから大丈夫ですよとも言われました。 2、3年続けてシステム料以上の仕事を紹介してもらえなかった場合も全額返済、もしくはシステム料との差額を返済してもらえるものなのでしょうか?

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

そんなのは詐欺です。 インターネット上で在宅ワークなど探したら詐欺サイトしか見つかりません。 第一あなたは仕事として何ができますか? お金をもらうことができるような仕事ができますか?

terady
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

その会社が言うとおりだったとしても 振り込んだとたんにその会社がなくなったら? 誰が返してくれるのでしょうか 仕事をするからにはお金がほしいんですよね? 逆にお金を払うっておかしいとは思いませんか・・・・ ちょっと考え直してみてください

terady
質問者

お礼

本当にそうですね・・・ 確実にお金をもらえる事を前提にしたら話は通りますが そうはいかないですよね。 頭を冷やすことができました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 悩んでます…。

    インターネットのHPで見つけたパソコンの在宅ワークです。 資料には 委託業務完全保証 システムサポート保証 研修受講・資格取得・課題作成なし 初期費用の入会金・登録料なし(費用は月会費とシステムサポート料のみ) "業務委託を契約の条件としているため、業務提供誘引販売契約を交わしており、契約書面で業務委託を保証しております。 また、20日間のクーリングオフが適用されます。" と書いてあります。 年齢・性別・職業は一切問いません。 障害者・外国人でも、仕事が出来るのであれば構いません。 月会費1890円、システムサポート料12000円からと書いてあります。 長々と書きましたがこの会社は信用できますか??

  • 在宅ワークの会社から電話がありその後契約書と概要書が届いてしまい…

    在宅ワークに興味があり軽い気持ちで仮登録をしてしまいました。その後会社から電話がかかってきました。30分ほど説明をされ50万弱のローンを組んでからの仕事になるとのことでした。依頼先の業者と在宅ワーカーが直接契約するので手数料が引けないから信販会社が間に入るのだと言われうっかり信じてしまいました。あさはかでした。 翌日、「概要書」と「契約書」が送られてきてしまい非常にあせっています。「概要書」を確認後契約書を開封するように書いてあるのでまだ開けていません。複写式の「概要書」には確認日・氏名・現住所・電話番号を記入し印鑑を押し返信するようになっています。「業務提供誘引販売取引」に基づくものだそうです。 この状態はすでに契約が成立したことになっているのでしょうか? ばかな事をしてしまい本当に落ち込んでしまっています。どのように対処すればよいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 在宅ワークの「入力業務」について。

    現在WordやExcelによる入力業務を探しているのですが、なかなか見つかりません。様々なワーカー登録をして仕事依頼を待ちつつ、毎日最新情報をチェックしていますが、今だに受注したことは有りません。入力業務の通信教育を受け、そこの紹介を受ける手段もあるのですが、試験付きの上、5ヶ月待ちです。最新情報を優先連絡してくれる、有料情報にも登録しましたが、現在連絡無しです。どこかに試験などに合格すると、仕事を依頼してくれるようなシステムのところは無いでしょうか?もしくは在宅ワークの仕事情報の載っているフロムAの様な雑誌があったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 画の販売契約について

    画の販売契約について質問します。 昨年の11月頃に知人の紹介である方と、イラスト展を開き絵の販売をはじめました。 最初の約束では展示する画10数点を額装し、各20部を順次販売するというものでした。 販売価格の50%がこちらに入り、額代も持つので安心して絵を提供する様いわれました。 まだ無名の私の作品がそんなに売れるのかとも思いましたが、折角のチャンスを逃すのも惜しいので承諾しました。そしてイラスト展はまあ成功し絵もそこそこ売れのましたが、赤字になったので何の収入もありませんでした。売れる確証もなく30数点を額装し売上金全額を額縁店に支払ったそうです。きちんと契約書を交わさなかった私が悪いのですが、何か釈然と年ないし納得出来ない気がします。

  • サイトをPRする業務について

    自宅で出来る仕事を探していたら、 初心者向けの副業・内職・在宅ワーク「PRパートナー・アフィリエイト・プログラム(PAP)」という仕事をみつけました。 題名の通り、会社から提供されるサイトをPRする業務なんですが、どういう仕事をすればいいのかイマイチわかりません。 パソコンやスマートフォンで出来る仕事みたいです。 誰か教えて頂けないでしょうか。 お願いします。

  • SOHOでデータ入力業務の仕事を始めるのに契約費用がかかるのは怪しいものでしょうか?

    SOHOでデータ入力業務を始めたいと思い資料請求をしたところ、案内の電話をもらい説明を受けました。業務を始めるにあたって契約費用が47万5千円かかるとのことで、これは生涯契約金で必ず仕事があることを保障するものだといわれました。万が一仕事がなくなってしまった場合全額返金してくれるとのことでした。金額が高いので少し驚いたのですが一生の仕事を保障してくれること、万が一仕事がなくなった場合には全額返金してくれること、仕事の指導やサポートなどのシステムがしっかりとあること、仕事に就く前に練習(通常の仕事でいう研修のようなシステム)もあることなどの説明を受けて信頼して契約を結んでも良いかなと感じたのですが、いかがでししょうか?この契約内容は妥当なものなのでしょうか?なかには信頼できない内職やSOHOもあると思うので、ご存知のかた、アドバイスや情報などがあれば教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。

  • 契約の申込か申込の誘引かにつき、文言と実態(当事者の通常の意思)と、どちらが優先すべきか?

    契約の申込と申込の誘引について、いろいろ考えさせる事例に出会いました。効果の違いはハッキリしているんです。契約の申込なら、相手の承諾で直ちに契約が成立しますが、申込の誘引なら、相手が申し込んで、こちらが承諾して初めて、契約の成立です。 しかしながら、どちらに当たるのか、微妙なケース、とりわけ文言上は申込の誘引と捉えられるが、実態としては申込だと捉えられるケースが多々あるようなのです。 例えば、楽天オークション。多くのショップが、商品ページで、契約の成立はショップが承諾の通知を発してからだと書いています。しかし、ショップは特段の事情がない限り、注文したら販売を拒否することはありません(受注数もデジタル管理することが可能なシステムになっています)し、注文した側としては、これで買ったというのが一般的な購入者の意思でしょう(楽天で注文したが売ってくれるかは不確定だ、とは通常考えません)。 このようなケースでは、文言と実態と、どちらを優先して解釈すべきなのでしょうか?楽天における出品が申込の誘引なら、私が「購入」しても、売るも売らぬもショップの自由、ということになりますが…。

  • 携帯の契約について

    昔、違法と知らずに、紹介されて白ロム?の仕事をしたことがありました。 ソフトバンクの携帯も2台契約してしまいました。 やっとお金のメドがついたので、契約時の全額を返済出来るのですが、返済したあとに、ソフトバンクを契約することは可能でしょうか? 信用がないため、やはり契約は不可能でしょうか…

  • 業務委託契約書について質問させていただきます。

    業務委託契約書について質問させていただきます。 数ヶ月前から在宅でライターの仕事を請け負っています。 最初はメールのやり取りのみで仕事に取り掛かったのですが、 業務委託契約書を交わしていないと指導が入るとのことで、今月になって業務委託契約書が送付されてきました。 社印も押されていない業務契約書が1通のみで、それに記名捺印の上、返信するようにとの指示でした。 契約書内には「業務委託契約書は1通作成し、会社側が保管する」という旨の記述がありました。 このコピーはいただけないのか問い合わせたところ、欲しいのなら自分でコピーをとればよい、との事でした。 業務契約書というものは会社側と労働者側とで1通ずつ互いに保管するものかと思っていたのですが、 上記のような会社の対応は問題ないものなのでしょうか? また、社印もない契約書のコピーをとっておいて、何かのときに役に立つものなのでしょうか? 今まで仕事をしていて、お給料もちゃんといただけていますから、その点の心配はしていないのですが、 契約書という大切な書類だと思うので、このような対応に少し不安を感じ質問しました。 ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

  • サービス提供責任者について

    いつもお世話になっています。 私は、サービス提供責任者を目指しています。 ただ、私は人見知りが激しいことと、人の上に立って何かをすることを経験したことがないためとても不安です。 サービス提供責任者とは具体的に何をする人なのでしょうか? 後、今まで、朝だけヘルパーとして働いて午後からはパソコン入力の仕事をしています。 在宅介護が好きでヘルパーをしているのですが、ヘルパー一級の学費を貯めるためと、業務提供責任者になる必要条件を満たすためこのような働き方をしています。 ただ、受験資格を得てからは、業務提供責任者になるために実務能力を高めたいと考えているので、施設か在宅ヘルパーだけに専念したいと考えています。 施設は、あまり得意ではないのですが、施設経験者のほうが身体介護は慣れていると思います。 これから業務提供責任者になることを前提として働くとしたら施設と在宅どちらがいいでしょうか? ちなみに私は今まで生活援助が主だったため身体はほとんどといっていいほどできません。 このままで新人ヘルパーさんに業務を教えることはできないと思っています。 後、業務提供責任者になるために今からやっておいたほうがよいというか、身につけておいたほうが良いスキルみたいなものがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう