• ベストアンサー

身近に、会社で取組める環境問題対策はありますか?

chamaikeruの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

会社の規模によっても違いますが・・・ 一般的に、事務的なお仕事なら紙を使うことが多いでしょう。 一般の上質紙は、大切な森林を伐採してまで作っています。 ならば、再生紙を購入するのも一つの手でしょう。 また、全ての紙に個人が特定されてしまう情報が書いてない紙は、 リサイクル業者に引き取ってもらうなり、資源ごみに出すなりしましょう。  また、クールビズも効果的です。 真夏の日は、冷房30度で十分だと思います。 逆に、暑いところに比べると、寒いでしょう。 いきなりの気温変化は人体にとって良いことではないと思います。 その逆のウォームビズもできますが・・・ まぁ、そんなところから始めるしかないでしょう。。。

関連するQ&A

  • 環境対策について

    最近環境問題が話題になる事がありますが、それに対応して環境対策にはどのような技術が使われているのでしょうか?

  • 環境問題、あなたはどう考える?

    温暖化や水質汚染など、 幅広い環境問題が話題になり問題になっています。 今、環境問題を調査してい、たくさんの方の意見を聞きたいと思い、アンケートを使わせていただきました。 (1)皆様の環境問題に対する気持ち、考え、不満、対策、環境の為にしていることなど、 環境問題であればジャンルは問いません。 一点に絞った回答や全体に関する回答でも、 一言だけでも、構いません。 (2)皆様の回答をこちら側で使用しても宜しいかの承諾も一言お願いします。 (3)書いてもいい、という方だけで結構ですので、年齢、職業、性別を描いてくださると助かります。 自分とは違った方の考え方を一人でも多く知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ポイ捨て環境問題・ポイ捨て対策

    (1)ポイ捨てによっておきた環境問題はあるのか? (2)ポイ捨てを無くすには? (3)今行われているポイ捨て対策 一つでも分かれば教えて下さい。  お願いします。

  • 環境対策に積極的な企業は?

    最近、多くの国でECOなど環境問題について関心が高まってきました。 そこで1つ質問なのですが、皆さんは、環境対策を製品計画・流通・販売・広告などのマーケティング活動を積極的に取り入れている日本の企業といえばどのようなものを思い浮かべられるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 環境問題

    日本が考えるべき環境問題の発生と対策は何だと考えますか?

  • 環境対策

    今世界中で環境対策で様々な取り組みを行っていますが、この環境対策の進んでるヨーロッパでは例えばどのようなことを行っているのですか? また、日本の独自の対策ってあるのでしょうか?

  • 環境対策

    高校生です。 日本で行っている環境対策と世界レベルで行っている環境対策をそれぞれ教えていただけたら幸いです。

  • 環境問題について

    ふと思ったので質問?です。   環境問題を真剣に考えている人っていますか?   私はあまりいないように感じます。   テレビで「異常気象が続いている」とか「なるべく公共交通機関を使いましょう」とか聞きますけど無駄ですよね?   確かにその時は「環境に優しいことをしよう」と思うかもしれません。しかし、少し時間が経つと「高速無料だから旅行しよう」と車をブンブン走らせたり、クーラーを28℃未満にしたりしますよね?   だから、環境問題なんてぶっちゃけどうでもいいんじゃないんですか?   いくらテレビで呼び掛けても無駄。それどころか明らかに環境に悪そうな事を報道したりしますよね?   私の家は少なくともそうだと思います。クーラーは一日中つけっぱなし。温度は26~27℃、車はブンブン走らせます。     だから、環境問題はその時だけ少し考えて、あとは環境に悪くても自分に便利な事を優先しますよね?   長々とまとまりのない文でしたが、みなさんはどうですか?   私が最終的に言いたいことは、「いくら環境問題を訴えても無駄ではないか」ということです。   消極的な考えかもしれません。考え方が浅いかもしれません。    みなさんは上記の文についてどう思いますか?   まとまりがない文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 私の職場環境

    これで会社を辞めたいのは甘いでしょうか。 やっとやりたい職種に就けたのに、1年足らずで、4月から新部署に異動になり、今までやっていた業務とかけ離れた業務(事務全般)になりました。 そこの上司が私に対して言ってくることです。 ・頭おかしい。 ・いつまでたってもまともにできない。 ・バカと言われるのはしょっちゅう。 ・言ってること訳分かんねぇよ。(こっちもおどおどして話してしまう ため、余計に伝えたいことが伝わらない。何も言わないと、少しは自 分の意見を言え!といわれる。) ・これくらいはやってよ。 ・現場の人間の事務処理のミスなのに、怒鳴られるのは私。 ・呼ばれる時、イスを叩かれたり蹴られたり。 ・現場の人間がいる前で、わざと私の失敗を言う。 事務ってなめられますよね。 現場の人間には、早く帰れば帰ったでいいな~って言われるし、残っていたら、珍しいだの、アレ~?とか言われるし。何が言いたいんでしょうか。だったら定時で帰れる会社に転職すればいいと思います。 常にこれ何処、あれ何処ってすぐ聞いてくる。子供かよ。 上司に言いづらいことは常にこっちに言ってくるし。 こんな環境でも、前の部署の人に、どう?って聞かれても、同情されるのが嫌で、元気でやっています。いい環境です。って言ってしまう自分がいます。 異動したとき、やりたいことと反れてしまったけれど、いろんな環境に対応できる自分にもならないかと思い、我慢してきましたが、もうそろそろ限界です。 どの会社もこんな感じなのでしょうか。 よろしければ皆様の意見をお聞かせください。

  • 環境問題

    環境問題について調べているのですが、皆さんの環境に対する考えを教えてください。