• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親と縁を切りたい。)

父親と縁を切りたい。家庭問題で困っています。

bellmerry1の回答

回答No.3

ほんと困ったものですね。 心を鬼にして、もう今後一切あなたもお母さんも弟さんもお父さんにはお金を貸さない! のが一番です。保証人にももちろんなったらダメですよ。 そうすることによって危害があるのでしょうか? どういった危害が考えられるのでしょうか? 危害が加えられる事があるのなら、弁護士なり警察なりに相談されたらいかがでしょうか? 私の父もたいがいなんで本当に死んでくれれば家族みんな幸せに暮らせるなぁと日々思っておりますが、そういう人に限って長生きなんだろうなぁと思います。反面教師ではないですけど、ああいう人間にならないように生きていきたいです。

vo5o5ov
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 本当に悩んでおります。 もう保証人等にはなっておりません。 しかし、家族の職場等も知られているので、 絶縁した後に、職場に電話がかかってきたり、 待ち伏せされたり、考えれば考えるほど、追い詰められたら 何をするかわからない人間です。 弁護士、警察に相談すれば何か方法があるでしょうか。 法的なものでもあれば今後一切、家族に近づかない・迷惑をかけない というような処置を取りたいです。。

関連するQ&A

  • 父親と縁を切るべきか

    私の父親は約1000万借金を抱えています。 父は建築業(工務店)を営んでいます。 借金の理由ですが、全部知り合いに貸したお金です。 しかも、借用書すら書いてもらっていません。 私の父は何よりも、自分の外での付き合いの事しか考えない人間で 家族の事は何一つ考えません。 先々月まで父の借金は800万でした。 しかし、また知人に金を貸してくれとせがまれ、200万貸してしまいました。 はっきりいってバカです。 私の父は自分に借金があるにもかかわらず、他人に200万の大金を貸すくせに 家族に対してはまったくお金を出したがりません。 電子レンジ一つ買うのも嫌がり、外から拾ってきました(レンジを拾ってきたのは借金がまだ無いころですよ!!)。 父の収入ははっきり言って、同年代のサラリーマンよりはるかに良かったです(現在は仕事も無く、無一文です)。 それなのに他人に金は出すくせに、家族には金をださないなんて...。 ちなみに私の教育費(小学校~大学まで)はすべて母が出しました。 父は私の教育費さえ出すのを嫌がりました。 はっきり言ってこんな父親見捨てたいのですが、私の兄と母はがんばって借金を返そうと言っています。 私はどうしても父の借金を返すのに協力する気にはなりません。 母には離婚しろといっているのですが(もし、母が離婚した、今度は兄には父と縁を切るように頼むつもりです)。 皆さんはどう思いますか?、私は間違っているのでしょうか?

  • 父親との関係について

    父親との関係で非常に困っております。 具体的に何か対策等ございましたら、 ぜひお力を借りて、ご協力いただきたいと思っております。 長文になりますが、何卒宜しくお願い致します。 私は現在30歳の男です。 家族は父(55歳)・母・弟の4人です。 父と母は2年前に離婚しました。 現在は、弟と母が同居。 私と父はそれぞれ一人暮らしです。 ※全員賃貸アパートです。 ちなみに親戚関係も絶縁状態です。 両親の離婚は父の借金問題でした。 父は様々な金融会社から借金をしており、 自分でもう借りれなくなった時から私のカード等の 乱用をして、私に400万ほどの借金を作りました。 上記の状況があり、当時父も私も借金まみれでした。 結果、父は仕事も辞め、自己破産をしました。 そして私も自己破産をしました。 持ち家も売り払い、両親も離婚し、現在のそれぞれの 居住となりました。 その時点で父と縁を切りたかったのですが、 甘いかもしれませんが、まがりなりにも自分をここまで 育ててくれた父を見捨てることができませんでした。 しかし、その決断は間違っていたかもしれません。 現在、父は生活保護を受けています。(胃が悪いため) 月に保護費をいくらかはもらっているのですが、 まったく自分で生活が出来ていません。 原因は分かりません。 問い詰めても本当の事を言わないからです。 恐らくギャンブルか浪費癖のせいだと思います。 毎月毎月、私や母(離婚済み)に何かしら理由をつけて お金を貸してくれと請求してきます。 ※もちろん返ってきたことなど一度もありません。 私や母は上記の自己破産の前やその後もずっとお金を 渡し続けてきました。 いつかはちゃんと仕事をしてくれて、 全うな生活を自分自身で送ってくれるのではないかと期待して・・・。 しかし、そんな期待は全くの無駄であり、 毎月毎月お金を請求してきます。 一度、このままでは、私も母も自分の生活もままならないし、 精神的におかしくなってしまうと言うことで、 父に「もう2度とお金は渡さないから自分で生活をしろ!」と突っぱねました。 しかし、その後、父はヤミ金融にお金を借り、 当然返すことなど出来ず、私と母のところにヤミ金融から連絡が来るようになりました。 私の職場や母の職場などにも連絡が来て大変なことになりました。 その際は結局警察に相談して、ヤミ金融は収まりましたが、 本当に辛い思い、精神的な苦痛を味わいました。 その後、また父から連絡がくるようになり、 お金を貸してくれと請求がくるようになりました。 「どうしても生活出来ない」 「もうヤミ金融には手を出さない」 「今月さえしのげばなんとかなる」 いつものセリフですが、私と母は断ったらまたヤミ金融などに手を出すのでは ないかと怖くなってしまって、またお金を貸すようになってしまいました。 最近では既に脅迫のような感じでお金を請求してきます。 「借りれなければどうなるかわからない」 「またヤミ金に手を出すしかなくなる」 そのような事を言い、大きい声を出して、脅迫のようなことを言ってきます。 無視をしていても母の職場に手紙がきたり、私の職場に手紙を送ってきたりします。 ずっと会っていなく、電話だけのやりとりですが、 職場や家の場所も知られているので、いつか職場や家に押しかけてくるか、恐怖です。 もうこのままでは私も母も精神的におかしくなってしまいます。 かと言ってこの不景気な中、父を援助するお金などありません。 全うな生活を送っている父であれば、生活保護を受けているわけですし、 普通に生活が出来るはずなのですが、もう狂っているとしか思えません。 私と母の中では、 ・本当に縁を切りたい。 ・死んでくれた方がいい。(言葉は悪いですが・・) ・二度と連絡を取りたくない。 というような状態です。 本当に困っていて、精神的に苦しい状況です。 何か良い方法はありませんでしょうか。 無視をするなどの方法は怖くて出来ない状態です。 何卒宜しくお願い致します。

  • 父親の親戚との縁ぎり

    はじめまして。 質問ですが、亡くなった父の兄が借金があり、 お金を貸せと言ってきます。 他の兄弟にも借りに行ってますが、 兄弟もあきれて縁を切ると言ってますが、 兄弟の縁は切れないと思います。 私や母は、父が亡くなった時点で、その兄弟である 親戚と縁を切ることはできるのでしょうか? 家は兄である伯父さんがついでます。 今のところ、お金は断り続けています。 私の言う縁を切るとは、会わないことは勿論 金銭的にも関わらないようにしたいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 父親と縁を切りたいのですが…

    父親と縁を切りたいのですが… 現在両親と私の3人で暮らしております。私の父親は全く思いやりのない人間で、恐ろしく自己中心的です。不摂生がたたり、結核になった時は母(現在70歳)が働いて私たちを養ってくれました。その後もたいした稼ぎもない仕事を続け、しまいにはギャンブルでサラ金にも手を出しました。父のために母は長年苦労してきましたが、感謝の言葉一つありません。私はもっと早くに離婚して縁を切るべきであったと思いますが、今に至ってしまいました。母は父が高齢である(現在87歳)であることもあり、見捨てられないといっていましたが、原因不明の病気になり、長年積もり積もった怒りが噴き上げているらしく、このままでは母が発狂して先に死んでしまいそうです。母は父と一緒にいる限り、病気が治らないと思います。私自身もリウマチに罹り、将来が不安です。父だけが異常に元気です。私と母の方が先に死ぬのではなかと思います。 父は一人では鍵がかけられないので留守番もできず、料理もできず、最近では字もあまり書けなくなっています。お風呂やレンジの使い方も覚えられず、一人では生活できそうにありません。火事でも出して世間に迷惑をかけることは必定です。食欲だけはうんざりするほど旺盛です。トイレも失敗ばかりしています、しかしとりあえず自分で服を着て、トイレに行け、食事が摂れ、自転車に乗っておつかい(間違うことが多い)に行けるので、介護支援を受けることも難しいと思います。 夫らしいこと、父親らしいことの何一つしてこなかったこの人と暮らしていくことは私と母にはもう限界です。私の家には一家団欒なんて言葉はありませんでした。何でも他人のせいにし、嘘ばかりつく性格にもうんざりです。私は出て行って欲しいといいましたが、「行くとこなんかない」と言って居座るつもりです。しかも相変わらず反省の色はありません。根本的な人でなしなのだと思います。友達も昔から一人もいません。ろくろく働いて来なかったので有料老人ホームに入るお金もありません。お金がないと別れることもできないのです。今の生活は私が働いているので、なんとかなっています。 私はいつしか、この人が散歩に出る度にこのまま帰ってこないことを、顔を見る度に死んでくれることを願っていることに気付きぞっとしています。私もきっと人でなしです。それでも母のやすらぎのためになんとか別れて暮らす方法を探しています。 家族だから我慢しなさいといった回答は望んではいません。

  • 父親と縁を切りたい (長文です)

     私の父親は会社をやっていてお金もあります。しかし 父の兄弟(伯父)の一人が自分の趣味や遊び金で借金を作り、どうにもならなくなり父から金を借りていました。借金癖は治らず、何回も借りているうちに億に近い金を父から持って行きました。 もちろん、返す能力などありません。おまけに伯父が住んでいる家は父がお金を出して建ててやりました。(その時、父が金を出すと言うので、母と父が大喧嘩しました。母はイヤだったのでしょう。) 私が父に「どうやって返してもらうんだ」と聞くと、「家の土地と建物を担保に取ってるんだ」と怒りながら言います。田舎の土地なんで借金の金額に値する価値などありませんし、建物は元々父が建ててやった物です。  伯父はそんな人間なので、まだ他にも借金があり自分の家族にも金を入れないので(ただし伯父は厚生年金を月25万円貰っています)、父が伯父の嫁にある方法で毎月20万円振り込んでます。   私はいくら兄弟でもここまでしてあげる父が理解できませんし父の会社の側近や周りの人間に聞いても確かにここまでやってやるのはおかしいと私には言ってくれます。 (血縁関係が異常なほど大事にするのです。長男ではないです。) しかし、「父の金なので私が口を挟むのはおかしい」と言われる事もあります。その通りだと思えるようになりました。正直ヤラシイですが、私も少し前までは父の遺産の事でソロバンを弾いて考えていました。 しかし、どうしても伯父に対しての行為が許せません。 父はこういう事をしておきながら 「一生懸命やってる奴が馬鹿を見たら駄目だ。」 なんて、良い格好ばかり言います。 (借金してる奴が一番良い思いをしてます。) 他にも多々あり限界です。 こんな人間(父親)と付き合っていたら私自身が駄目になってしまうと三年かかってやっとソロバン弾かずに思えるようになりました。 少し前までは私も金で操られていました。  何が言いたいかというと 「父が何をしようが父の金なので勝手にして構いません。ただし、そのような行為を隣で見て、私が父の人間性を判断するのは私の自由だと思います。いくら親でも付き合っていたら自分の人生が駄目になるので、財産も何も要らないから私の人生に関わるなと言いたいのです。(私は父の会社で働いているのでどうしても色々見えてしまいます」 私はこれはスジが通っていると思っています。 この考え方は間違っていると思いますか? ご意見やアドバイス頂けたらうれしいです。 (個人的な事でわけが分からないとお思いの方もおられるでしょうが本当に三年かかって出た答えです。)

  • 父親の借金

    初めまして。私は現在24才の大学院生です。 うちの家ではつい2年程前に両親が離婚しました。自分は戸籍上では父方に残ることになりましたが、父とはもう2,3年まともに口を交わしていません。その父がどうやら母方の祖父の借金の保証人になったようなのです。 この母方の祖父が非常に問題で、何年か前に水商売系の仕事を初めては大失敗をして、その時作った借金を保証人であった母に全部押し付けて、のうのうと生きてるような人間なんです。しかも、まだ全然懲りていないようで、最近また数千万の借金をして水商売を始めたようです。 もちろん前回の大失敗から、真っ当な所では一切借りれないため、サラ金などからしか借りておりません。 しかし、それだけならまだよかったんですが、どうやらその借金は私の父が保証人のようなのです(何故なったかの経緯は不明)。さらに、その商売もどうやらうまくいっていないようで、最近は祖父はよく母に金を要求してきます(もちろん母はこれを無視しています)。 そこで問題なのは保証人である父と私の関係です。別居時代から母と暮らしていますが、残念ながら現在戸籍上では親子であるため、私にその膨大な借金が来るのではと考えられます。自分としては、父が死亡したとき財産放棄すれば問題ないと考えていますが、母はサラ金やヤクザだからそんなのは関係ないと考えており、心配の電話をよくかけてきます。また、父には姉と弟が2人います。姉の息子は独立しておりまだ小さい子供が5人もいます。他の弟にも私と同じくらいの子供がおり、それらにも生活にも影響が及ぶのではないかと心配しております。 この場合、我々はどうなるのでしょうか? また何かできることはないでしょうか?

  • 家族の縁を切りたい

    弟の借金地獄は去年から始まりました。 去年の春に300万ほど借金があるため、お金を貸してほしいと両親に頭下げてきたので両親が貸しました。 これで終わったかと思っていたら、3ケ月後、また400万の借金があるとの事。泣きながら絶対に最後だと土下座してきたのでまた400万両親が返済しました。その後、毎2ケ月ごとに約150万前後の借金が出てきます。ここで、普通ではないと気づき弁護士に相談に行き始めましたが、時は遅かったようで、借金は減るどころか増える一方です。こんなに急激に借金が増えていくって何が考えられますか?ヤミ金ですか? この他にも両親は離婚の際の慰謝料を相手の家族に払い、もう本当にお金がありません。 弟は既に会社はクビになり、昔の会社の同僚らに毎月20万返済しなくてはならず、その他サラ金業者14社ほどに毎月13万(14社合わせて)、そして離婚した妻に子供の養育費7万円、これだけでも40万の返済です。昔の会社の同僚らには、自己破産したら詐欺罪で訴えると言われているため、できれば返済していく方法をとりたいのですが、どう考えても不可能です。この他にもあるのでは?と思われるんですが、本人は口を割ろうとしません。 両親も私もどうしていいものかわからず、ただ時が過ぎていってます。 もう、ここまでヒドイと取り返しがつかないでしょうか?私たち家族はどうしたらいいでしょうか?はっきり言ってもう弟とは関わりたくありません。私達家族は出来る限りのことはしましたが、もうお金もないし気力もありません。これ以上被害を受けたくありません。ハッキリ言って縁を切りたいです。それは法律上、両親も私も可能ですか?アドバイスお願いします。

  • 父親のこと

    父親のことで困っています。(長文ですがご容赦下さい) 私の両親は3年ほど前に離婚をし、現在は私の世帯(妻と娘)と母と私の妹で同居しています。 父と母は戸籍上は縁が切れた形になっているのですが、実父の携帯電話の請求書・加入している保険のハガキなどが私達の住んでる家に届きます。 おそらく父は住所変更手続きを行なっていないのです。 そういった書類などが届いたら取りに来るなど完全には縁が切れていないように感じています。 そんなさなか、父親が80間近の祖父母に対して金の無心をしていることが発覚しました。 ちなみに父親は一人っ子です。 父と母の離婚の原因は借金(パチンコ)と女関係で、その借金が原因で祖父から父は勘当され最近まで絶縁状態でした。 祖父から話を聞くと、父曰く「パチンコはやめてまっとうに働いている。今までの行いを許してほしい。ただお金が苦しい。」との理由から金の無心をし祖父は渡したとのこと。 しかも、1度だけでなく短い期間に2度も祖父宅に足を運び、今度は「財布を落としたから金を貸してほしい。」と無心をし渡してしまったとのこと。 祖父母はそれを信じ関係を修復しお金を貸しました。 しかし、父親は未だにパチンコをやっていることを知っています。 それというのも、私もたまにパチンコをします。 行く店には父親が必ずといっていいほどいます。 私も、お小遣いの範囲でパチンコをするので、やることには何も言えません。 ただ、使う額が異常で借金をしてしまう、おそらく依存症なのでしょう。 実の父親として非常に情けなく思うことと祖父があまりにも可哀想だと思うこと。 ただ、祖父からしてみれば一人息子のことだし、私からはどうにも出来ない。 冷たい考え方ですが祖父からお金を借りられるうちは、こちらに火の粉がかからないので金の無心については何も言うつもりはないし、言って理解してもらうことも無理でしょう。 そこで質問です。 (1)父親と完全に縁を切るにはどういうことをすればいいのでしょうか? 母には何度も言い聞かせてはいるのですが、長年一緒に生活した情なのか、どうしても全てのことをきっちりとやってくれません。 それについて厳しく言うと「頭が悪いから」「いつかはどうにかするから」などと逃げてしまい、しまいには泣いて話しにならなくなります。 そもそも「離婚」をすると、私の両親のように籍は離れても関係を断ち切ることは出来ないのでしょうか? (2) 祖父に金の無心をするほど金に困っているとなると、今後借金を重ねることがあるような気がします。その時に私の世帯に責任がでてしまうことはあるのでしょうか? もし、今後祖父母が亡くなりお金のトラブルになったとき、妻や娘を巻き込みたくないです。 両親の離婚前に父と私がトラブルの原因について話し合いをした時、逆上して殴られたことがあります。 そんな経験もあるので、いろいろな意味で今後が非常に不安です。 どうかよいアドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 父親が働いてくれません

    現在自分は大学生ですが、父親が1年半ぐらい前に仕事を辞めていました。しばらくは退職金を使って給料をカモフラージュして隠していたようですが、半年以上前にはそれも切れてからは大変です。家のローンや、保険料、諸々支払いが止まり食費もまま成らないです。私は現在就活中でなかなか働けませんし、弟も今年から大学生です。母もパートには出ていますが大した足しにはなりません。 父は勝手に会社をやめたことに未だ謝罪のひとつもありません。仕事をしろと言っても、知り合いとプロジェクトをやっているらしく打合せとかあるからシフトが組めないと言いますが、その知り合いとやらとの仕事も夏から言っている話ですし詳しく聞いても大した金になるとも思えません。母や私が何か言うとオレが働いてる時も足りないだなんだ言ってたじゃないかとか、金さえ稼いでくればいいのかとかよくわからないことを言います。 家を売ってもローンが残っているわけですし、父は元々借金も背負っていました。本当に頑固な性格で何を言っても聞き入れる様子がありません。 母もいい加減参っています。離婚するしかないでしょうか?これが解決策なわけでもないでしょうが、どうすることが最善策なのでしょうか。意見を聞かせて頂けませんか? お力を貸して下さい! よろしくお願いします。

  • 父親の借金について教えてください

    父親の借金について教えてください 父は60代  過去消費者金融でお金を借り 母がせっせと返してきました この年になり又300万の借金があるとこを知り 母は熟年離婚を考えているようです もし父と母が離婚し 支払いが滞った場合子どもである兄2人と私が払わなければいけないのでしょうか? 小さい子どももいて自分達だけで精いっぱいなのに そうだとすれば許せません