• ベストアンサー

フリーランス(デザイナー)の強い味方になる組合・団体って?:特に青色申告で。

確定申告も終わり、ほっと一息ついてます。 19年度は会計ソフトを使って自分でやりましたが、 プロの目から見たらお粗末な内容だったようです。(by税務署で教えてくれる人) そこで20年度はプロのアドバイスをもとに、また自分で経理をしようと思っているのですが、 そういう相談は商工会議所にすればいいのか、 もっとクリエーターに特化した団体があるのかもわかりません。 年金も職業別に年金基金があるという話も聞きますし そういうアドバイスを適切にしてくれるようなところを探しています。 ただ、所属したら、デモ行進に参加しなさい。とか 選挙になると名簿を出さないといけないとかの活動は嫌です。 京都・滋賀付近でよいところをご存知の方、よろしくお願いします。 フリーのデザイナーの方、みなさんどうされているのかも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.1

私もフリーでデザイン会社をしています。会社設立に伴い、税務署に 登録にいき、そこで自分のパートナーになってくれる所を紹介してもらい、決算等をしています。私の場合は商工会議所です。記帳指導料と会費で年間6~7万円かかりますが、ほぼ万全です。月1度のチェック&決算直前の税理士さんによるチェック等が受けられます。個人的に税理士さんに依頼したケースと比べれば、かなり安上がりです。もちろん、自分でも把握しながら覚えていけるのも良い点です。ご質問にあるような、変な活動を強要されるって事は全く無いと思います。10年以上通っていますが、そういう話すら聞いたこともありません。あと「職業別に年金基金」とありますが、これは国民年金基金の事でしょうか?それでしたら、国民年金の他に積み立てるモノで、貯蓄みたいなものです。私は会広告代理店に勤務していた頃には、「日本広告業厚生年金基金」というものに加入していましたが、これは個人で入るものではなく団体加入でした。これに関しては60歳から貰えるそうです。フリーの場合ですと、仕事にも波がありますので、国民年金プラス国民年金基金への加入をお勧めします。

cheesuke
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 商工会議所は良さそうですね。会費は痛いですが・・・。 税理士さんに頼むより割安だと考えることにします。 私の地元は小さい町なので商工会になるようです。 よくクリスマスイルミネーションを商工会と観光協会でがんばって作りました!・・・とか、残念なイベントが町広報に載っているので、そういうのに借り出されるのは怖いですが、一度訪ねてみます。 デモ行進は労働組合かもしれません。商工会議所ではやらないとのこと。安心しました。 年金基金については、国民年金基金ではなくて、陶工とか染色業やクリエーター系の人が入る年金基金があるという話を噂に聞きまして・・・。無ければ国民年金基金かな?と思っています。 詳しいお話、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.2

法人ではなく個人事業主でしたら、青色申告会というのもあります。 各地域ごとにあって、月1,000円程度で記帳・決算の指導をしてくれます。

cheesuke
質問者

お礼

青色申告会(私の営業している地域は納税協会でした)、商工会議所、商工会、今日全部行ってきました。納税協会は、東京などの青色申告会のように充実したサービスは感じられず、税務署の延長といった印象だったので、その足で商工会議所と商工会に行ってきました。 結論 私の強い味方になってくれる団体は商工会のようです。 ただ、それだけでは同業者との情報交換ができそうにないので、県がやっているsoho支援なども調べてみることにします。 疑問が解決しましたので、質問を締め切ります。 ご回答くださったお二人の方、とても参考になりました。 ありがとうございました。

cheesuke
質問者

補足

貴重な情報、ありがとうございます! 青色申告会は知りませんでした。会費?も格安でうれしいですが、 私の地域にはそれらしいところがありません。(ネットで調べると) 京都にはあるようですが、ヤフー電話帳には11件載っていました。 「京都府韓国人納税貯畜組合」「京都生魚卸納税貯蓄組合 」「京都府部落解放センター」「城南市町村税滞納整理組合」「産経青色申告会」など、私を対象にしていないと思われる名前がズラリ。??? ※対象にしているかも知れない名前もありましたが・・・。 青色申告会の本部と思われるサイトも行きましたが、会員でないとログインできません。もしよろしければ、どういう団体か教えていただけるとありがたいです。京都はホームページもないようなので少し閉じられた感じがしています。岐阜の青色申告会はホームページを持っているようなので、こっちに入れたら岐阜に入らせてもらうのもいいかな?とも思いましたが、いかんせん、遠い・・・。 東京などは充実していそうなのに、地域によってこんなにバラツキがあるものなのでしょうか?越境して入会できるものでしょうか? 保険などいろいろ良さそうなことが載っていたので、青色申告会、かなり興味あります! よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 青色申告会ってどんなとこでしょうか?:特に京都・滋賀

    SOHOデザイナーで個人経営をしています。 青色申告のアドバイスをもらいたいので、商工会や青色申告会について調べています。 東京などの青色申告会は、ホームページも充実していて、誰でも相談できそうな雰囲気なのですが、滋賀は青色申告会ではヒットしません。京都は11件でましたが、ホームページを持っていないようなかんじで、「京都府韓国人納税貯畜組合」「京都生魚卸納税貯蓄組合 」「城南市町村税滞納整理組合」「産経青色申告会」など、職業や立場別になっているようで、どうも私は対象外のようです。 青色申告会の本部らしきサイトは会員でないと入れないようですし、少し閉じられた印象を持ちました。誰が運営していて、運営の継続性、サービスや会員の入会資格や義務などご存知方、よろしくお願いいたします。

  • フリーランスで初めての青色申告です。

    フリーランスでカメラ関係の仕事をしている者です。 去年までは白色申告していましたが、青色申告会の方から「2012年度から青色にした方がいいよ」と言われその場で指示どおりに青色申告の申請をしました。 その後青色申告会には入会せず、複式簿記で帳簿をつける事も難しかったため今回は簡易で出す事にしました。 ギリギリになりながらもどうにか領収書の整理をして経費を算出可能なところまできましたが、まだまだ分からない事だらけで、取り急ぎ以下質問をさせていただきたいと思います。 1.フリーランスの収入だけでは生活が厳しいためバイトなどでも収入を得ていたのですが、その給料は給与としていただいています。フリーランスの収入から経費を引くとマイナスになりますが、そのマイナス分を給与所得から差し引く事は可能でしょうか(実際に経費は給与所得からも捻出しています)。 2.青色申告の場合は減価償却で30万未満の資産は全額経費として処理する事ができるという記事を見まして、過去の白色申告の時に減価償却として計上しているものがあるのでこれらの残り償却分を今期にまとめて計上しようと思ったのですが可能でしょうか(これらの定価は20万以内です)。 また、それぞれ記載方法や注意点など併せて教えていただけると幸いです。 ご指導よろしくお願い致します。

  • フリーランスの青色申告についてお伺いいたします

    フリーランスで仕事をしており、離婚して22歳になる息子がいます。現在は白色申告で息子平成24年までは特別扶養控除に枠内で入っています。今年、平成23年までは(平成22年度分)天引きされた所得税は全額返ってきています。息子は事情があり、所得はないので申告はしていません(障害者ではありません)。再来年からは特別扶養控除から扶養控除38万になることと、再婚を考えているので青色申告の申請を来年しようと思っています。今と同じ位の所得だと、扶養に入れないし、再婚をしても青色申告だったら事業主なので、税金は還付されますか? 息子の扶養は私のままなのでしょうか?  もう一点、平成22年度の所得が21年度より40万増えたら国民健康保険の支払いが倍になり、とても苦しいです。給与は697000円、雑所得1012000円(←これは調べたら給与所得にあたることが分かりました。税務署の人に雑所得にしましょう、と言われしました)で、所得税は全額還付です。 ボーナスはなく、手取りが15万くらいなのに国民健康保険で2万はとてもきついです。(家は賃貸です) 給与所得のまま申告と雑所得にしたことで何か違うのでしょうか?  色々自分で調べましたが、読めば読むほど難しく、どれが正しいのか分からなくなりました。 お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 青色申告についてわからない事があるので教えてください。フリーランスのよ

    青色申告についてわからない事があるので教えてください。フリーランスのような感じです。 父親が今年1月から開業しました。 通帳を以前から使用していた個人の物を利用しています。この場合、もともとの預金は開業資金として計上して、その通帳での個人の入金・出金に関しても帳簿に記帳しないといけないのでしょうか? 電気代や電話代なども通帳から引き落とししていて仕事での利用割合は3割程度です。 父親いわく、通帳までのチェックはしないから開業資金としての記帳や個人の入出金に関しては特に記帳しなくても大丈夫だと言われたというんですが、そういうものなのでしょうか?

  • フリーランスの青色申告の質問です

    今、フリーランスをやっていて青色申告をしようと思うのですが、タクシー代の領収書が大量にあります。記帳上はこのタクシー代ごとに一行ごと記帳しないといけないのでしょうか。基本的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • ■■青色申告、フリーランスの私でも今年からできますか?■■

    フリーランスデザイナー(デザイン制作~納品、またその営業)になってから、初めての確定申告です。 確定申告については書籍で勉強している程度の初心者なのですが、 青色申告をしたい一番の目的は、 「購入したものを少しでも(どうしても)経費で落としたい!」 「去年払った所得税の還付金が欲しい!」ということからです。 まず、私のこれまでを以下にまとめてみました。 私のこれまで- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2007年2月末日:勤めていた会社を退職 2007年3月7日:仕事に必要なパソコンを購入(17万程) 2007年4月3日:仕事に必要な別マシンを購入(15万程) 2007年6月某日:初仕事 ~現在    :売り上げはあるものの、パソコンやその他マシン等、経費が結構かかってしまって赤字状態です。 ■今年、役所より青色申告書が手元に届きました。 ■開業届・青色申告承認届出書の提出はまだしていません(最近までその存在を知りませんでした。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 質問です。 【質問1】以上の状態で、今年青色申告書で提出できますか? 【質問2】開業届・青色申告承認届出書の提出の必要はありますか? 必要だった場合、「確定申告書と同時に提出すればOKな場合もある」という情報を聞きました。このやり方で、今年から青色申告できるものなのでしょうか? 【質問3】開業日を2007年3月18日以降にした場合、上記「2007年3月7日:仕事に必要なパソコンを購入(17万程)」は経費にはならないとは思うのですが、それ以降購入したものは経費として認められますか? 以上です。 教えてください!よろしくお願いします。

  • フリーランスの青色申告について/e-tax

    どなたか助けて頂きたく、ご質問させて頂きます。 フリーランスで3年程コンテンツ制作全般を行っている者です。 最近青色申告なるもののメリットを知り、昨年12月に 個人事業の開業届をしました。 ちなみに、これまでは申告等、時間を取られるんだろうなと敬遠しており (余計な事を考えずモノ作りに集中したいな、と思っていた為) 全く行った事がありません。 開業日は12月下旬で届け出を出し、 現実的には開業日に通帳に小銭を入金したのみで、12/31迄の間は、仕事としての動きもお金の動きもありませんでした。 それでも税務署の方も青白申告の申し込みを受諾して下さったので、行えるものとして 作業を開始しました。 macでe-taxにて申告を行える環境を整え、画面の手順通りに作業を進めていたのですが、 教えて頂きたい事のまず1点目は、 個人で請け負った仕事や、そこで発生した経費(ソフトウェア等の機材費、自宅オフィスの賃料や高熱費、通信費等)、 普通のアルバイトでの収入等は申告に入れて良いという事は分かったのですが、 それが開業届の開業日として届けた日付よりも前の発生分でも大丈夫なのでしょうか? 補足ですが、今のところ、ネット/図書館の資料等で調べてみて 雑収入等という扱いで処理すれば良いという事のような気がしてきましたので、 一旦損益計算書に関しては全ての所得を纏めて売り上げ金額に入力してみました。 経費は今年度一年間分の賃料、高熱費から仕事で使ったと思われる約50%や、仕事用に購入した機材等のクレジットカードの領収書を元に入力してみました。 しかし、これが間違った認識でないのか疑問です。開業資金という扱いにもならないだろうし、開業の届けを出す前に自宅オフィスで仕事が発生している事自体が いけない様な気もしております。 2点目の質問は、 e-taxで損益計算書をとりあえず保存して先に進むと、貸借対照表が現れます。 これも色々と調べて漠然とどういったモノかは分かってきたのですが、 今から遡って書類をまとめているところで疑問がわきました。 私の場合、開業日以前に発生しているお金の動きは 各取引先やアルバイト先から送られてきております「支払い調書」「源泉徴収」 、フリーランサー同士でかわしたやり取りでの「請求書」「領収書」が全てで 全部で15件程度ですが(経費関係は領収書を全て保管してあります)、資産や負債に 当たるものがありません。 この場合、貸借対照表のどの項目に何を記入すれば良いのか(入力が必要そうな項目が素人目には理解出来ず、これも調べてるのですが)検討がつかず 途方に暮れております。 一応色々調べているうちに私のようなフリーランスで仕事している人は貸借対照表に関しては「元入金」で調整すると良いと書いてある情報が出てきました。 資本の期末の項目に「青色申告特別控除前の所得金額」に、損益計算書で導きだされた金額が入っておりますので、この金額を「元入金」の項目を調整しイコールにすると良いのかと思い、試してみたのですが、 色々試してみてもエラーが出てしまいます。 参考になればと思い、念のためエラー内容を記載しておきます。 __________ ※e-taxエラー表示内容 KS-E40004 【負債・資本の部_期首_元入金】の金額が入力されている場合には【負債・資本の部_期末_元入金】の金額と一致している必要があります。 入力内容を確認し、訂正してください。 __________ 以上、始めての質問で長くなってしまって恐縮ですが、部分的にでも 教えて頂ける方がいらっしゃると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 【青色申告】 フリーランスの現金出納帳

    はじめまして、こんにちわ。 フリーランスにてシステムエンジニアをしております。 フリーランスの【現金出納帳】についてご質問させてください。 (過去の質問を拝見しましたが、はっきりとした答えを得られなかったため) 現在のお金の流れとしては、 【売掛請求】→【顧客からの報酬振込】→【個人用の生活費】→ →【個人用現金から経費などを支払う】 となっています。 上記のようなお金の流れのため、 [個人用の現金]と[事業用の現金]とを区別しておりません。 ”旅費交通費”などの経費についても”事業主借り”で処理しております。 すると一年間全く『現金出納帳』の取引が無くなる訳ですが この記帳の仕方には問題があるでしょうか? 今からでも[個人用の現金]と[事業用の現金]とを区別し 『現金出納帳』へ記載するべきでしょうか? (事実にのっとると上記のように”事業主借り”としての  処理が実態に合っていると思うのですが。。) もしもわたくしのような”フリーランス”の方がおりましたら、 どのように現金の処理をしているのかお聞かせいただけると 助かります。 以上、宜しくお願いいたします。

  • フリーランスデザイナーになるんですが

    MACでミニコミ誌の製作をしています。 このたび勤めていた事務所が閉まることになり、在宅で仕事をすることになりました。 パソコン、スキャナーは今のを無料で貸し出ししてもらえ、プリンタはリースにするか購入するか検討中です。(レーザー・インクジェットでも迷います・・) 仕事内容は今までとまったく同じで、仕事内容には不安はないのですが在宅での仕事となると、わからないことが多くて不安です。 まず、始めに必要になるものは他にありますでしょうか? その他、毎月の経費は光熱費・用紙代・・・その他に何が考えられますか?

  • 会員名簿の作成、配付について

    広島県内13箇所(商工会議所単位)の地域で、毎年1回総会を開催して、会員名簿を配付しています。4月1日の「個人情報保護法」試行を控えて、本年度は例年どおり名簿を作成してよいものか、会員一人一人に名簿掲載を希望するか否かを聞いて作成するのか、全会員が掲載されていない名簿は作成しても存在価値がないのでは・・・等々、悩んでいます。どのように13箇所の責任者にアドバイスをすればよいのか教えていただきたく思い、質問しました。(名簿には、会社名、代表者氏名、窓口担当者名、職位、所在地、電話番号、業種などを掲載)

専門家に質問してみよう