• ベストアンサー

自己主張をする上で大切にしている事を教えてください

1歳児をもつ母親です。 好き嫌いに関して主人と私が反対だな-とふと思ったので質問です。 主人は何事に関しても(人、食事、服)好嫌いが明確です。そのために、私から見ればしなくていい苦労をしているなあと思うことがあります。 例を挙げれば、、、 社歴が中途入社の主人の方が浅く、本来なら主人が幹事をやるべきだった飲み会で、幹事に向かってあの店は油が悪そうだから欠席と言ってみたり、転勤前に上司の噂だけを聞いて俺と合わないタイプだと言ってみたり。出産祝いの服の触り心地に意見してみたり。。。皆、大人だからそれとなくやり過ごしていますが、この手の性格で上司になっても人間関係がまとまるはずもなく、仕事の実績の割に評価が付いてきません。聞いてもいないのに、今の部署で出世しにくい理由なんかを説明したりして、本人なりに悩んでいるようです。ですが、こだわりが多い分、店探しや、物探しが上手く、趣味の悪いものをもらうといったことも少ないです。 反面、私は社交性はあるけど受け身なタイプだと思います。その為、皆が嫌がることが回ってきたり(私としてはすごく苦痛ではないといった程度)、損しているのかなと思うこともあります。 本当に嫌になったら婉曲に言いますが、伝わらないことや、伝わっていても見ないふりをして強気に出られることもしばしばありまして。。。婉曲に言うか関係自体を避けるかのどちらかですが、うまく行かず、はっきり言うべきだったと後悔することがあります。 自己主張って必ずしも悪いことではないですよね。 1.子供に好き嫌いってどのくらい表させていますか? 2.周りの気分を害さずに主張するってどんな方法がありますでしょうか? 3.周りが自己主張が強い方ばかりだった場合、例/年取って皆が頑固な親戚の集まりでの決めごととか、クリエイタ-集団の部署のまとめ等、自己主張レベルを上げますかそれとも折れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本人は自己主張が下手だと言われます。 それは言うべきことを言わないから、というだけではなく主張の仕方も下手だからよく言われます。 自己主張の巧い人を見ていると思うのは、「交渉が巧い」と言うことです。 交渉が巧いと言うのは、譲れるところは譲るけど譲らないラインは守ると言うことです。 そしてあらかじめ自分の好き嫌いをはっきりさせます。 特に日本人は誉めるのが下手なので、嫌いなものやイヤだなと思うことを言うか言わないかが「自己主張」の有無と思われがちです。 失礼ですが、だんなさんも好き嫌いがはっきりしているので、相手には何が嫌いかは伝わっていると思いますが、残念ながら好きなものが伝わっていないのと、譲るところを譲っていないように思えます。 (そうすると「文句が多いうるさい人どまりです」) だんなさんが周りを誉める人だったらもっと周囲の評価も良いはずです。 そして自己主張が巧い人は、決して相手を不快にさせずに自分の主張を通します。(相手を不快にさせ渋々要求を通すと、相手に譲らせたことになりちょっとした事で遺恨を残します) 1.に対して 自分は今子供いないので、もし子供に好き嫌いを教えるときは、 ・食べ物は不味かったら無理に食べなければいい。(今の時代、本当に毒が入っているかもしれませんので) こっちが美味しいものを作ればいいだけ。 ・合わないものは合わせようと努力して、ダメなら無理にあわせなくて良い。(お互いが合わせようとしないとうまくいかない。相手が合わせようとしないのであれば、無理をすることはない) ・好きなものは主張していいが、相手に不快感を与える主張の仕方はしてはいけない。(大した事じゃないのに拘って損をしないように) ・自分の要求が通らない場合は、なぜ通らないかを考える (他人は自分のために存在するわけじゃないですからね) ですかねぇ。 実際に子供が出来たらそうも言ってられないかな(笑) 2.はギヴアンドテイクを心がければ良いのではないでしょうか? 人にはギヴ(与える)を先にして、周りが「あの人にはお世話になっているから何かしてあげたい」と思うようになれば、結果的にテイクとなるので、周りの評価も上がり一石二鳥です。 (しかもギヴを先にしているとさりげなく主張をしても通りやすくなります) 3.は… 難しい。 はっきり言って自分に主張があれば主張しないと損なような気がします。しかしお互いが折れないと決まるものも決まらない。 一番良い方法は漁夫の利&鶴の一声作戦です。 それは自分が司会のようになり皆に思い思いに意見を言わせるのです。 で、ひたすらそれを聞き役に回る。 意見が出尽くしたところで、意見を求められれば端的に主張すればよいし、求められなければ一段落したかな、と言うところで「ちょっと良いかな」と口を挟むのが良いでしょう。 そうすると同じ意見でも重くとられる場合があります。 なので、そこで言う主張はよく練っておく必要があります。 拙文で偉そうに書いてしまい申し訳ありませんが、参考にしていただけたら幸いです。

yuki0615
質問者

お礼

早速ご意見ありがとうございます。 確かに、頑固で妥協案がないのが彼の欠点であると思います。時々、3-4割でも受け入れれば、溜飲を下げてもらえるのにと思うことが。。まさにその手のあだ名が女子社員の間で付けられていました。 1.飽食の時代で、アレルギーの子も昔より増えたので、食事に関してのしつけの難しさを感じています。食べ物も、どれもが安全というのでもないですしね。 2.ギヴを先にはいいかもしれません。しかし調子にのるかも。。。という心配があります。 3.鶴の一声作戦は良いですね。集団面接で採用率が高いのも、まとめ役だと聞いたことがあります

その他の回答 (2)

  • ptyfsu
  • ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.3

一番大事なのは「自己主張」≠「わがまま」という認識です。 その場の空気を読みつつ自己主張をしなければただのわがままです。 旦那さんの場合はただのわがままに近いと思います。 1.まだこれからの課題ですが、食べ物の好き嫌いはいわゆるゲテモノ系とか匂う物系以外は認める気はありません。自己主張云々以前に「食べ物を粗末にしない」という教育をしたいからです。 その他の好き嫌いは理由を聞いて判断しようと思っていますが、「ダレソレがアレコレ言ったから」といったような理由だったら諭す努力をすると思います。 2.人の気持ちを考えた上で主張することです。 同じ「嫌」でも言い方があります。 言われた人がどう感じるだろうかということを考えながら「嫌」と言えばいいだけです。 例えば「あの店は油が悪そうだから欠席」ですが、この場合理由を明確に言う必要はないと思います。 幹事、およびそんなお店での会に出席した人の立場はどうなるのでしょうか? 主張したいのは「欠席」ということですよね。「油が悪そう」は何の主張をしてるのでしょうか? 「一言多い」がぴったり当てはまる旦那さんだなぁと思いました。 3.場合によりますが、人数の多い集まりでは、絶対納得できない事柄以外は、折れる(自己主張レベルを落とす)と思います。 皆がそういう態度でなきゃ時間の無駄なのでそもそも参加しないという自己主張をすると思います。

yuki0615
質問者

お礼

ありがとうございます。 空気読む能力は大事ですね。 確かに主張とわがままは別物なのに、日本だととかく生意気扱いなので、女性や新人なんかは生きにくい世界だな-と感じることがままあります。 1.食べ物を粗末にしない教育は大事だと思います。10年前に教育実習に行った際、どっさり給食が残されるのをみて時代が変わったなと感じました。今となってはそのゆとり教育はぼろカスに言われていますが。。。 2.そうです、一言多いんですよ***正直といえば正直ものですが、、、気持ちを汲むって大事ですよね。 3.木は森にかくれよと。確かに皆がそういう態度でないと大人数は決まらないですよね。

回答No.2

吊り合いのとれたご夫婦ですね。 1.子供の性格によると思います。好き嫌いの理由は一通り聞いています。 2.周囲の共感を誘うようにしています。共感を得にくい事柄は平身低頭願い出ます。 3.一面はこちらを立てる、別の面はこちら、という風に進行役が仕分けます。 あとはそれぞれに責任を持って遂行していただけば良いです。 頑迷な人の意見は多数決で一旦排除して、進行役が逆にフォローにまわります。 進行役を正副にして嫌われ役をどちらかが受け持ち、反対意見を押し込める方法もあります。

yuki0615
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですねえ。釣り合っているに一理あり。合わないのかもと思うことも多々ありの三年目夫妻です。 1.甘えたいが故の主張というのもありますものね。子供でも、しっかり意見を聞く姿勢は大事かもしれません。 2.共感の誘い方。。同情を引くとか、楽しそうに語ってみるとかでしょうか。女は女優と聞いたことが。。。いかんせん私も不器用な所があり、操縦術があれば是非教えてほしいです! 3.多数決はいいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう