• 締切済み

サブプライムローンについて

63krdmの回答

  • 63krdm
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.2

http://www.nhk.or.jp/kdns/hatena/07/1006.html 上記リンク、NHKの週刊こどもニュースです。 こどもニュースとバカにするなかれ、専門用語バリバリの解説よりも非常にわかりやすいです。

keeeeeeeen
質問者

お礼

こどもニュースは割と見ています。 本当にためになりますよね。 ありうがとうございます。

関連するQ&A

  • サブプライムローン

    ニュースステーションのサブプライムローン関連の報道を見ていて思ったのですが、古館さんが”サブプライムローンは悪だ、悪だ”と言っていたのですがサブプライムローンの問題というのはサブプライムローンを担保に社債を発行したところ、住宅ローン(=サブプライムローン)を返済しない人がとっても多くなってしまったがために社債の価値が目減りした、っていうのが問題なわけで、サブプライムローンが問題の引き金になってはいるのですが、サブプライムローンを担保にした社債の価値の目減りが金融機関に打撃を与えているというのが正確だと思うのです。 それで”悪だ悪だ”といわれるサブプライムローンを担保にした社債への投資は各金融機関ダメージを喰らってしまったのかもしれませんが、サブプライムローン以外を担保にした社債(証券化商品)ももちろんあるわけで、そっちは普通に利益を上げているのではないかと思うのです。 もしそれが正しいならば、サブプライムローンにだけフォーカスをあてる報道は素人臭い、もっと言えば偏向報道にあたるのではないでしょうか。各金融機関は、証券化商品への投資全体で見ればプラスなのではないでしょうか。 テレビ朝日に経済部というものがあるのかどうか知りませんが、ほぼ公共機関であるテレビ朝日がプロなのに(内実をわかっているのに)サブプライムローンが世界経済を襲う!みたいな報道をしてしまうのは現実に即していないと思うのですがテレビ朝日の意図がわかりません。サブプライムローンを担保にした証券化商品はマイナスになりましたが他の証券化商品はプラスです!やったー!サブプライムローンを担保にした証券化商品はコケましたが証券化商品全体への投資ではガンガン儲かってます!イェイ!と言う報道機関がないのはなぜでしょう?代わりにサブプライムローンこわーい、おそろしー、悪だーとだけ言っている…。 ニュースステーションの報道は素人の床屋政談レベルのものなのか、それともなんらかの意図があるのか、もしくは僕の認識が間違っているのか、決めかねています。誰か教えてください。公共の電波でここまで違和感のあることを言っていいのか、と疑問に思いました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • サブプライムローンの欠陥を誰も気づかなかったのでしょうか?

    サブプライムローン問題でアメリカ経済が停滞し。世界経済にも影響がでています。 アナウンサーが「サブプライムローンは欠陥商品だ」といっていましたが、 どうしてそれに誰も気づかなかったのでしょうか? 銀行が低所得者層ににほとんど無審査で、お金を貸していたそうです。 専門家やプロの投資家であれば、すぐにわかりそうなものですが。 ちなみに知人の意見では、「格付け機関が証券を高評価していたので、誰もあやしまなかったため」でした。 よろしくお願いします。

  • サブプライムローンとはなんですか?

    今サブプライムローンが世界の経済を揺るがしていますよね。 ふつうのローンならわかるけど、肝心のサブプライムローンについてのイメージがつかめない。 Wikipediaで調べてみるものの元々経済は苦手なので、たくさんの専門用語で目が回ります。 大まかにサブプライムローンのしくみを教えてください。

  • サブプライムローン問題について教えてください

    こんにちわ。 ここ数日、米国の「サブプライムローン問題」、それに端を発した 「世界同時株安」が連日報道されています。 サブプライムローン問題→アメリカの低所得者向け住宅ローンが債務者の返済不能により焦げ付き、不良債権化している というところまではよく分かるのですが、それが何故ここまでの「世界同時株安」につながり、不安が増幅しているのかいまいちよく分かりません。 経済(特に国際経済)は素人ですので分かりやすく説明していただいたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • サブプライムローンの証券化とは

    サブプライムローンの証券化とは、金融会社が、低所得層にお金を貸して、それを証券化して市場に出したということですか?

  • なぜサブプライムローン問題が日本株市場に影響しているのか。

    アメリカのサブプライムローン問題(経済悪化)が、なぜ日本株市場に悪影響をしているんでしょうか?

  • サブプライム・ローンについて

    現在、世界の金融関係のニュースで話題の、 アメリカのサブプライム・ローンですが、 このサブプライム・ローンを英語にすると (Wikipediaによると)、 subprime loadingになるそうですが、 なぜサブプライム・ローンの日本語のように、 subprime loanとならないのでしょうか?

  • サブプライムローン

    サブプライムローンについてと 証券化商品を扱う側の問題点の アメリカと日本経済状態の違いや問題点とするかの感覚の問題について調べています。 詳しい方回答お願いします。

  • サブプライムローンについて

    僕はあまり金融関係には詳しくないので、みなさんの意見を聞きたいと思います。 知っての通り、サブプライムローンの問題は未だに尾を引いていて、アメリカの経済は減速していると言われています。 為替を見るとドル安が続いています。 とにかく今のアメリカの経済は危機的状況にあるのでしょう。 そこでみなさんにおききしたいのですが、 世界リーダー国とも言えるアメリカの経済が今のように悪いと、今後世の中(特に日本)にどのような影響がでてくるのですか? それと、今のアメリカを立て直すのにはどのような方法が考えられますか? どうかよろしくお願いします。

  • サブプライムローンの関連で

    サブプライムローン問題に関連したことで教えてください。 サブプライムローンの債権を証券化して銀行などが買ったということですが、証券を買うとどういう仕組みで利益が得られるのですか? 先程NHKの番組を見ていてその部分がよくわかりませんでした、初心者なのでわかりやす~く教えてくださる方よろしくお願いします。