• ベストアンサー

なぜ地球の内部は熱いのですか?

当たり前のように思ってますが、地球の内部には マグマがあって地熱で温泉などなにもしてないのに エネルギーが溢れてますけど、なぜ熱があるんでしょうか? また、これは無限なのでしょうか?もし有限でしたらあと何年ぐらい なのでしょうか? 他の惑星も内部は熱いのでしょうか?

  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

地球クラスの天体では、中心部の流動性が高い部分は、重力によって外側から圧縮されます。 物質は、圧縮すると熱を持ちます。と言うか、熱を放出します。 物体を圧縮、つまり、分子同士をある距離まで近づけると、分子が振動します。この振動が「熱」の正体です。 2つの物体を接触させて激しく擦り合わせると、接触面で分子同士が「ある距離まで近づく」ので、分子が振動し、熱が発生します。これが「摩擦熱」です。 >また、これは無限なのでしょうか?もし有限でしたらあと何年ぐらい なのでしょうか? 有限です。最初は全体が高温で溶けていても、だんだんと外側から冷えて固まって来ます。 冷えて固まってしまった部分がある程度まで厚くなると、お互いを支え合い、下、つまり、中心部に向かって落ちなくなります。 すると、冷えて固まってしまった部分は中心部を圧縮しなくなりますから、中心部が発する熱が減っていきます。 中心部が発する熱が減っていけば、外側の冷えて固まった部分がどんどん厚くなっていきます。そして、最後には、中心部も冷えて固まってしまいます。 地球の場合は、全部が冷えて固まる前に、巨星化した太陽に飲み込まれるのが先でしょう。 >他の惑星も内部は熱いのでしょうか? ある程度の大きさがあれば「中心部が重力で圧縮されて熱を持つ」ので、惑星が出来た時は熱い筈です。 地球のようにある程度の大きさがあって、太陽にある程度近いなら、なかなか中心部まで固まりません。しかし、小さい場合は太陽に近くてもすぐに中心部まで冷えてしまいますし、ある程度大きくても太陽から遠い場合、既に中心部まで冷えて固まっているかも知れません。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

今の地球内部の熱は, 放射性元素の崩壊によるものです. 計算上は「重力だけでは全然足らない (冷えきっているはず)」そうです. あ, 放射性元素はある意味「勝手に崩壊する」ので, 「圧力で発火する」こともないです.

  • JOY-STICK
  • ベストアンサー率44% (108/241)
回答No.1

こんにちは Qなぜ熱があるんでしょうか? A重力のためです。 星間物質がまとまり、集積されて行った結果、重力によって放射性物質に圧力が加わりました。 そのため発火した放射性物質により、周囲の物質も加熱されていったのです。 で、地球のサイズになるとその圧力はかなりの物になるので、熱は保持され続けている、と言う事になります。 Qこれは無限なのでしょうか?もし有限でしたらあと何年ぐらい なのでしょうか? A有限です。 答えは以下の参考URLをどうぞ。 Q他の惑星も内部は熱いのでしょうか? はい。金星や、木星衛星などでも火山活動がある事は確認されています。 もちろん冷えてしまった惑星も多々あります。

参考URL:
http://hakone.eri.u-tokyo.ac.jp/kazan/Question/topic/topic74.html

関連するQ&A

  • 地球の内部はどのくらいで冷えるか

    地球は表面だけ冷えて内部ではマグマが煮えたぎりまだ熱い惑星と きいたことがあります。一方、水星、金星、火星などは惑星の内部 まで冷え切ってしまっているので、火山活動などが無いと聞きました。 いずれは地球内部の熱も冷めて凍った惑星に地球もなってしまうと 思います。 地球内部が冷えても生物は生きていくことができるんでしょうか? またどのくらいの期間で地球の内部まで冷えてしまうんでしょうか?

  • 地球の内部抵抗ってなんですか?

    地球の内部抵抗ってなんですか? 地球の自転が遅くなっているのは地球の内部抵抗のせいだそうです。 地球は冷えてマグマが固まって来てる?マグマって冷えて固まると摩擦抵抗が大きくなる?熱でマグマが流動するのが激しくなると摩擦抵抗が大きくなる?

  • 地球内部の放射性元素→何個?

    どうして地球が熱い(地熱)なのかという、原因の一部が  放射性元素が 崩壊するときに、熱が発生する・・・という説明を聞きました。 この放射性元素というものの数は、有限なのでしょうか? つまり・・・ 次から次へと、この元素なるものが 崩壊していったとして、 いつか、この元素も なくなってしまうのでしょうか? 何個といって、数えきれないほどたくさんあるのでしょうけれども、 これが有限なのかどうかを知りたくて、質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 地球内部で発生する熱がゼロの場合の気温は?

    地球の気温は太陽からの熱と地球内部で発生する熱の合計できまると思います。仮に地球内部からの熱がゼロだとすれば、地球の平均気温は何度低下しますか。(現状15℃とします) 【質問理由】 地熱発電を大規模の行うことによる地球環境に与える影響を知る為

  • 地球内部のコアはいつ冷えるのですか?

    地球が生まれて100億年位とか言われますが、地球内部はいつまでも高温です、太陽のように核融 合している恒星なら納得がいきますが 惑星ではただ冷えていくだけではないのでしょうか? それとも内部で核融合?しているのでしょうか? 同様に月も同じ状態なのでしょうか? 火山が噴火したとは聞いたことが無いものなので。 小さいときからの疑問です分かる方お願いいたします。

  • 地球が完全に固まるとどうなるの?

    たぶん完全に固まる前に地球自体がなくなっている可能性は高いのかも知れませんが、もし完全に固まったらどうなるのですか? 素人考えでは ●地震が無くなる ●火山が無くなる(よって温泉もなくなってしまう) ●地熱が無くなるから気温が冷える?(でも気温というのは太陽熱が地面を暖めて出来るものなんですよね?だから地面の少ない山のてっぺんは気温が下がるというのを読んだのですが、地球規模として考えて地熱は関係あるのでしょうか…?) また、その時生命が生きていたとしたら、どんな影響がありますか?

  • 地熱は宇宙に放熱されるのか?

    地球内部は高温・高圧だそうですが、その熱は、どんどんと発生してくるものなのでしょうか? それとも、長い年月をかけてだんだん熱が冷めていっているものなのでしょうか? 地球は、誕生したばかりのときはとても高温で、 だんだんと冷えて生物が生存できるようになったと聞いています。 となると、今後もどんどん冷えていき、いつかは冷たい星になってしまうのでしょうか? 地熱はどんどんと宇宙に放熱していっているのでしょうか? また、地球は太陽から熱エネルギーをもらっていますが、 それは地熱が宇宙に逃げる量と比べるとどちらが大きいのでしょうか?

  • マントルの熱と地表の熱のバランス

    こんにちは、 昔から疑問に思っていたんですが、地球内部にはマグマという莫大な熱エネルギーがあるのに何故地表の熱に影響しないのでしょうか? 内部からの熱エネルギーで地表も高温になりそうな気がするんですが、どういうメカニズムでつりあっているものなのか、ご存知の方教えてください。

  • 地球のマグマは何故冷えないのか

    熱せられて溶けた鉄も時間の経過とともに冷えれば、固体になるのに何故マグマはエネルギーを保っていられるんでしょうか? 仮にマグマが固まってしまったとしたら、地球はどうなるのでしょうか。

  • 地球内部の熱の熱源は何ですか。

      その熱源は今も熱を発生し続けているのですか。 地球の中心部では核融合反応もしくは核分裂反応が起こっていると考えられますか。 またその熱は地球表面から発散し失われているのですか。 地球内部の総熱量は計算されていますか。 地球内部の総熱量と総発散量の関係を示す熱方程式はありますか。 それを基に地球内部の熱は時間とともにどのように変化するのか分かっていますか。