• ベストアンサー

地球が完全に固まるとどうなるの?

たぶん完全に固まる前に地球自体がなくなっている可能性は高いのかも知れませんが、もし完全に固まったらどうなるのですか? 素人考えでは ●地震が無くなる ●火山が無くなる(よって温泉もなくなってしまう) ●地熱が無くなるから気温が冷える?(でも気温というのは太陽熱が地面を暖めて出来るものなんですよね?だから地面の少ない山のてっぺんは気温が下がるというのを読んだのですが、地球規模として考えて地熱は関係あるのでしょうか…?) また、その時生命が生きていたとしたら、どんな影響がありますか?

  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.1

地磁気がなくなるから、太陽からの有害な放射線が地上に降る量が多くなるかもしれません。  結果、人類(そのころに生きているとすれば)はガンで死ぬ率がはるかに高くなる。

参考URL:
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/ryo-t/tiziki/tiziki.html
kotamagokotama
質問者

お礼

この間「ザ・コア」と言う映画のさわりだけ見たのですが、それが参考URLで納得がいきました。ありがとうございました。 地球が元から個体だったら、地上生活生物の誕生はあり得なかったかも知れないのですね。(海には放射線があたっても大丈夫なの?とちょっと疑問にも思ってみたり[笑]) 手短なところではコンパスが役にたたないってことですね。(手短すぎ)

その他の回答 (2)

  • sekisei
  • ベストアンサー率38% (94/246)
回答No.3

こんばんは。 お礼いただきありがとうございました。 ご質問いただいたのでその回答ともう少し思いついたのでまた書きます。 >プレートテクトニクス・・どんどん吸収されていくと考えたらよろしいのでしょうか? そうだと思います。 通常だと大気中の炭酸ガスが珊瑚などで固定されてプレートテクトニクスで一部が地上にでて雨で解けて海や大気にといったサイクルがなくなってしまいます。 あと鉱物資源の供給もなくなると思います。 温室効果が減って気温が下がるので生物は数が減るかもしれません。 また塩分が陸上から無くなって陸上の生命が絶滅か塩なしで生きていける種に変わるかもしれません。 あと地震は地球が固まった後でもかなり長時間は続くような気がします。理屈としては冷え固まる際にも岩盤にゆがみが残ったり月の引力の影響もあるためです。 >地球の寿命は太陽に・・・と思いまして。(^^ゞ すいません。時間差が相当あるような気がしてつい書いてしまいました。^^; 月の影響を書いてて思ったのですが、月の潮汐のせいで冷え固まるのは月が無いときよりもかなり時間がかかるかもしれません。 面白いので冷え切るまでの時間をかなり大雑把に計算すると1900億年以上となりました。 条件:(1)プレート=既に冷え固まったところと仮定。    (2)今のプレートの厚みを150kmと仮定(地球半径は6400km)。    (3)地球誕生から45.5億年かかって比例的に半径方向に冷え固まったと仮定。 (3)の条件は現実的には冷え固まるにつれてどんどん冷えにくくなるので実際はもっと長時間かかると思います。(自信はありませんが・・)

kotamagokotama
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまいまして、申し訳ありません。 それにしても、「完全に固まったらどうなるのだろう」となんとなく思ってみたものが、どうやら実際になると大変な影響があるみたいですね。 塩無しで生きていける生物の誕生ですか。(その時代には成人病は減ってそうですね。←ちがう) それにしても地球完全凝固までおおざっぱに計算しても1900億年とは!!気の遠くなるのを通り越して想像が全くつかないです。 そんなエネルギーがいっぱいあるのに、宇宙が冷え冷えの状態だと言うことは、やはりそれ以上に宇宙は途方もなく大きいと言うことですね。 私が生きている間には問題はないと思いますが、地球が固まっていないことも生物に大きな影響を与えていると言うことが分かりました。 ありがとうございました。

  • sekisei
  • ベストアンサー率38% (94/246)
回答No.2

完全に冷えて固まる前にプレートテクトニクスが無くなると思います。 そうなると大気中の炭酸ガスは次第に海中に吸収されるので石油や石炭が無くなった後は大気中の炭酸ガス濃度は減るかも知れません。 また、造山運動がなくなるため山や大陸は雨で削られる一方となって次第に陸地はなくなり、逆に海は浅くなると思います。 生命としては環境がかなり一様になるせいで多様性が失われて外乱に弱くなり絶滅しやすくなるような気がします。 でも実際は先に太陽の寿命が尽きると思います。 参考URLの下の方に参考となる記述があります。

参考URL:
http://www1.tecnet.or.jp/lecture/chapter3/3_09_2.html
kotamagokotama
質問者

お礼

プレートテクトニクスというのは、地震や火山活動や大陸の移動といったことを総合的に言ったもの、でよろしいでしょうか。 >大気中の炭酸ガスは次第に海中に吸収される と言うのは、つまり火山活動などで発生した炭酸ガスが無くなるから海に炭酸ガスがどんどん吸収されていくと考えたらよろしいのでしょうか? >でも実際は先に太陽の寿命が尽きると思います。 地球の寿命は太陽に依存するとありますが、太陽と全く関係なくと考えた場合はどうなるのかな、と思いまして。(^^ゞ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地球内部で発生する熱がゼロの場合の気温は?

    地球の気温は太陽からの熱と地球内部で発生する熱の合計できまると思います。仮に地球内部からの熱がゼロだとすれば、地球の平均気温は何度低下しますか。(現状15℃とします) 【質問理由】 地熱発電を大規模の行うことによる地球環境に与える影響を知る為

  • 【なぜ太陽は地球から遠く離れているのに太陽の熱が地

    【なぜ太陽は地球から遠く離れているのに太陽の熱が地球にまで届くのですか?】 地球のほとんどの気温の温度は地球自体が発しているのでは? 地球の温度は地球の地熱と太陽からの熱の役割の割合を教えて下さい。

  • 太陽フレアと地球の関係

    来年の12月に太陽の大規模な爆発が起こり太陽風もいままでにないぐらいの質量をもったものが、地球に降り注ぐ可能性があると言います。 これまでに太陽風によって電波障害、コンピュータへの影響などどの程度あったのでしょうか? また地球の地磁気に影響を及ぼして今後どのような被害が発生するのでしょうか? 世界各国で起こっている地震も太陽フレアの影響を受けて起こってるのではないでしょうか?

  • なぜ地球の内部は熱いのですか?

    当たり前のように思ってますが、地球の内部には マグマがあって地熱で温泉などなにもしてないのに エネルギーが溢れてますけど、なぜ熱があるんでしょうか? また、これは無限なのでしょうか?もし有限でしたらあと何年ぐらい なのでしょうか? 他の惑星も内部は熱いのでしょうか?

  • 地球の熱はどこから来る?

    太陽から発せられる熱によって地球の地面が温められる原理は分かるのですが、分子の少ない宇宙空間では熱が感じられず、マイナス240度と聞きました。又、地表30キロ地点でもマイナス50度と聞きました。 いったい太陽の何が地球に届いて暖められるのでしょうか?

  • 太陽活動と地球の気温の関係

    太陽活動が弱まると地球の気温が下がり寒冷期に入るという話を聞きました。 太陽から地球に到達する熱エネルギーは一定のはずなのに太陽の活動の影響で周期的に寒冷期が訪れるというのはどういうメカニズムなのでしょうか?

  • 地熱発電は石油のように枯渇しないのでしょうか

    地熱発電資源は日本では豊富にあるといわれています。少し疑問があって質問しました。純粋な技術的興味です。政治色は一切ありません。 日本は地震国ですが温泉に恵まれ、国民を癒してくれます。私も温泉ファンです。 地熱発電所は岩手県の松川温泉で見たことがあります。観光名所としても面白いと 思いました。やはり少し(22000kW位)だからです。しかし日本を養う位大量に行うといろいろ心配事があります。そこで質問です。 (1)地下のマグマなどを刺激して地震や火山噴火を誘発することはないのでしょうか。 (2)地下から有害物質が廃棄物として排出することはないのでしょうか。 (3)低熱源は松川温泉の川ですか、それとも大気の温度でしょうか。 (4)肝心の温泉に影響を与えることはないのでしょうか。 (5)日本の美しい地下水系に影響を与えることはないのでしょうか。 (6)熱水と常温で発電するのですから、熱を大気に大量に放出して温暖化促進しませんか。 (7)kWhあたりのコストは風力や太陽光より安いのですか。 答えられるだけでも結構です。私は枯渇の問題と温泉や地震への影響が気になっています。また石炭の坑道になってしまうような気がします。国土を痛めるような気がします。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 夏は太陽と地球の距離が最も離れているのに気温が高いのはなぜ?

     北半球が夏のとき、地球は太陽からもっとも離れているということですが、どうして離れているのに暖かい時期になるのでしょう?太陽が地球から離れると気温は下がりそうな気がするのですが。夏は太陽の照射時間が長いから、地球から熱が逃げずに気温が高く保たれたままなのでしょうか?しかし日差しは明らかに夏が一番強いし、太陽が照りつける角度の問題なのでしょうか?

  • 地震と地球温暖化との関係はあるでしょうか

    中国で大規模な地震が発生しましたが、これは地球温暖化とは関係あるでしょうか。 海洋の場合は、IPCCの評価報告書に、地球温暖化によって海水が膨張し、これが海面上昇の大きな要因になっているとあります。 それならば、陸地も熱膨張し、岩盤にかかる圧力を増大させても不思議ではないように思いますが、いかがでしょうか。 鉄筋コンクリートの建物は、寒暖の差によって建物が伸縮しますが、建物の長さがあまり長くなると、変形量が限界を超えて破壊する可能性がありますので、破壊を防ぐため数十メートルおきに建物を分割してジョイント接合します。 素人考えですが、数百キロも続く岩盤なら、たとえ1℃の上昇でも岩盤にかなり大きなストレスを与え、これが地震に何らかの影響を与えても不思議ではないように思いますが、正式な研究などありましたらお教え下さい。ちなみに、日本は100年前に比べ約1.1℃気温が上昇しています。

  • 太陽と地球の温度

    太陽は何万度もの高熱です。 日常生活において、地球上で太陽が照っている場所は太陽熱で暖かくなっていますが、その熱が太陽から地球に届くまでの空間(宇宙空間や上空)がとても寒いのはなぜでしょうか?また、平地よりも太陽に近い高い山も平地に比べ随分低温ですがなぜでしょうか? 太陽に近い分、暖かくて良いような気がするのですが どなたかご存知の方、教えていただければ幸いです。