- 締切済み
契約変更時の有給休暇について
私はある会社のコールセンターで働いています。 現在所属しているセンターがアウトソース元の会社にて一括して管理する事になり閉鎖する事になりました。 A社→アウトソース→B社→アウトソース→C社 A社→アウトソース→B社(一括管理) C社(閉鎖) B社に3ヶ月の期間限定で今所属している派遣会社から応援要員として4月から地方に勤務が決まっています。 派遣の労働条件が変わります。 ・自給:(例)1000→1500円 ・期間:4~6月の3ヶ月のみ (C社での契約は3/31日で契約が終了します) ・派遣先:地方 ・請負先:C社→B社 以下の3点をご質問させて下さい。 (1)契約変更の際に有給の資格が失われてしまうのでしょうか? 現在8日残っており地方からなるべく早く帰って来たいので現在残っている有給をB社で最後に使い切って帰って来たい思っています。 勤務先、請負先、自給が変わっても派遣会社が変わらなければ業務は同じなので有給の資格は引き継がれるのでしょうか? (2)(1)で継続する場合自給は1500円で計算されるのでしょうか? (3)雇用保険の資格も失われてしまうのでしょうか? 派遣会社に確認するのが一番良いとは思うのですが現在派遣会社からはその辺りの説明などはまったくされておらずC社との契約が終わっていない状況で自給が上がるったり派遣会社の負担が増えるので「C社勤務中に使ってください」と言われかねない状況です。 何か良いサイトや書き込みなどもあればそちらも教えて下さい。 ご教示よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamayama93
- ベストアンサー率25% (1/4)
貴方は派遣元の社員であり、派遣先の社員ではない。 つまり、派遣元に継続雇用されている限り、派遣先がどこであろうと有給の権利は存続するということです。 そして、1日あたり、いくらの金額になるのかは 有給休暇の賃金については、次の3つの決め方があります。 (1)平均賃金 (2)所定労働時間労働した場合に支払われる通常の賃金 (3)健康保険法に定める標準報酬日額に相当する額(労使協定が必要) いずれを支払うかは、あらかじめ就業規則等にその旨を明示する必要があります。 (3)の場合は、労使協定で定めたうえで、さらに就業規則に定める必要があります。 http://www.yuukyuukyuuka.sakura.ne.jp/110-tingin.html これですね、どれにするかは就業規則とかに明記することになっていて、労使協定などで決定する場合もあるので。 これも、貴方の会社の就業規則に1から3のどれにするか記載してあるはずなので、確認してみてください。 ちなみに、3の標準報酬月額は、http://www.d6.dion.ne.jp/~pharaoh/JimusyoMail/160106.html ここから参照してください。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html 有給は労基法の39条を見てください。
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
派遣社員ですね。 有給休暇は派遣契約期間に応じて付与されるものです。 派遣先は関係ありません。 雇用保険も同様です。 どう思われようが、派遣元に確認することが最良であり、最善です。
お礼
ご教示有難う御座いました。
補足
早速のご回答ありがとう御座います。 やはり派遣元に確認するの最善ですね。 派遣期間に応じて付与されるのですね。 大変、参考になりました。 派遣会社に確認する前に予備知識として一般的に自給が変わった場合に有給使用時の支払われる金額について知っておきたかったのでご質問しちゃいました。 ご教示有難う御座いました。