• ベストアンサー

大学入学用スーツと就活スーツの違い

patpuunの回答

  • ベストアンサー
  • patpuun
  • ベストアンサー率45% (38/84)
回答No.3

たしかに、2つボタンが戻ってきている感じはありますね。でも、2~3年先に何が流行るか、いまから予測するのは無理というものです。 アパレル業界志望でもない限り、トレンドなど無視していいと思います。極端にシルエットが細身やゆったりでなく、柄が派手でない定番的なもののなかから、息子さんの体型に合うスーツを選んだらいかがですか?大事なのはトレンドよりそのスーツが似合うかどうかです。流行っているからって2つボタンを選んだとしても、それが似合ってなかったら相手によい印象は与えられません。おすすめはスーツをオーダーメイドで作ることです。

ToughBoy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 就活用スーツの格好のいいものと思っていましたが、やはりスリムスーツとは違いますね。 それにしても 就活スーツの画一かや普段着のジャケット離れ等 昔の何でもありの時代から比べ洗練されたのかも知れませんがファションのバラエティーさがなくなっている感じがしてます。

関連するQ&A

  • 就活スーツのボタンは2?3?

    就活スーツのボタンは2?3? 就職活動が近くなってスーツを買おうと思っているのですがボタンの数で迷っています。 若者が買っているスーツではどっちが今主流なのでしょうか スーツはパーフェクトスーツファクトリーで買おうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 就活のスーツ

    最近就活を始めた男です。 スーツについて全然知識がなかったので、スーツ量販店で就活に使うことを伝えて、店員に勧められるまま黒いスーツを買いました。 しかし友達や親に見せたら、「えっ!なんで黒にしたん?」とか「普通は紺じゃね?」とか言われてネットで調べたら、 紺またはグレーで三つボタンが主流とかいてあるとこが多く、焦ってます。。 僕のは真っ黒で、ボタン2つしか付いてません。店の人はコレが主流と言ってました。 来週はじめて会社のセミナーに参加するのですが、このスーツじゃ浮いてしまうのでしょうか?新しいの買うべきでしょうか・・? また、濃グレーでうっすら光沢みたいなストライプが入ったスーツも持ってるのですが、こんなの就活に使えるのでしょうか? 受ける企業は、電気メーカーや住宅設備、商社などです。 就活経験者の方は、セミナーや面接でみんなどんなスーツ着てたか教えてください。 お願いします。

  • 大学(短大)の入学式のスーツについて

    こんにちは。 4月からはある大学の短期大学部の保育科に入学します。 入学式はスーツで出ようと思っているのですが、分からないことがあるので質問させていただきます。 そのスーツを就職活動のときも使いたいと思っています。 一応、1つボタンのジャケットと、パンツを買いました。 (1)スーツの色は黒でいいでしょうか? (2)1つボタンでもいいでしょうか? (3)1つボタンのスーツでも就職活動のときに使えますか? (4)シャツの色は何色が多いですか?もしストライプが入ってたら印象悪いですか? (5)パンツスーツを買ったのですが、就職活動の時はスカートスーツの方がいいのでしょうか? (6)入学式はパンツスーツとスカートスーツのどちらが多いですか? (7)私は少し太っていて、11号のパンツがぎりぎりです。(背は小さいのですが)そういう人は醜いと思いますか? (8)リクルートカバンは、今買ったほうがいいですか?それとも就職活動の際に買ったほうがいいですか? (9)靴は、リクルートシューズと、普通のときでも使えるようなパンプスのどちらがいいと思いますか? 質問が多くてすみません。 お願いします。

  • 就活に着て行くスーツは?

    いよいよ大学4年生の息子。就活で企業説明会や面接など忙しくなりそうです。そこで、就活用のスーツを用意することになりましたが最近の就活用スーツというのはどういった傾向が主流でしょうか?礼服のような黒でしょうか、それとも明るく目立つ感じのスーツ、いや地味なスーツのほうがいいか迷っています。経験者の方のアドバイスをお聞きしたいのですよろしくお願いします。

  • 大学の入学式のスーツ

    4月に大学に入学するのですが入学式のスーツ選びに困ってます(男です)。 親は就職活動や葬式のことも考えて無地の黒か紺にしなさいと言っているのですが 私は少し縦じまの入ったスーツがお洒落でいいんです。 勿論、就職活動や葬式のは自分のお金で買うつもりです。 やはり親の言うとおりにした方がいいのでしょうか?

  • 卒園式、入学式のスーツについて

    卒園、入学の服装についてアドバイスお願いします。 今年年長、来年卒園式、入学式があります。 初めての事なので、入学式用のスーツ(春らしい明るめ)で卒園式も出席すればいいかと思っていたのですが、調べていくと卒業などはダーク系が主流みたいで… 自分が持っているスーツは就職活動時に購入したコムサイズムのブラックのジャケットとパンツです。スカートは買いませんでした。一応就活用に売られてる物ではなかったのですが… このスーツに工夫(ブラウスやコサージュ)すれば卒園に対応できますでしょうか… 左胸にポケットがあるのが心配なのですが… 無理なら購入します。購入する場合卒園、入学どちらも対応できるスーツはありますか?どういう物を買えばいいかアドバイスお願いいたします。 うまく説明できなくて、わかりにくくすみません。

  • 就活用のスーツ

    大学3年生の女です。就活用のスーツを新しく買うべきか悩んでいます。一応、入学式のときに買った3つボタンスーツが黒(スカート)で就活にも使えなくはないのですが、相当着たので少しよれてきています…。 いかにも「リクルートスーツ」というものよりも、今後も使えそうなタイトなスーツがいいかなと思い、手ごろな値段の1つボタンの黒のパンツスーツ(ジャケットの丈は短め)を見つけたのですが、試着するともうすでに働いているような雰囲気になってしまいました。(若々しさが…;;) 希望は事務職でいくつか大手の会社を受ける予定です。 無難なリクルートスーツとどちらがいいでしょうか?(ボタンはいくつ?) 他にも服装等のアドバイスがあればお願いします。

  • これから大学の入学式に向けてスーツを買う女です。

    これから大学の入学式に向けてスーツを買う女です。 私としては黒色で白い薄くて細い線が入ったものが欲しいのですが、こういうスーツは就職活動には使えませんか?

  • 就活のパンツスーツ

    今年から就活が始まる学生(女)です。 去年などの就活生の方を見ていると一つボタンのスカートスーツを着用されている方がほとんどのようですが、今持っているものが三つボタンのパンツスーツです。(入学時購入) 普段スカートをはきなれていなく、スタイルの良く見える質の良いスーツ就活をしたいのですが、さすがに三つボタンのパンツスーツは気どりすぎでしょうか? マニュアルではなく、働いている方から見た率直な意見をお聞かせください。

  • リクルートスーツについて悩んでます

    4月から情報系の専門学校に入学します。就職先企業は金融関係か情報関係と考えています。 先日、入学式の為にスーツを買いました。成人式や卒業式や就職活動などにも使用することを考えて選んだつもりです。 買ったスーツは、黒で無地の2つボタンです。 高校の進路指導の先生には、濃紺の無地のスーツを買ったほうが良いと言われたんですが、デパートの人には黒の方がいいですよとか言われて乗せられて買ってしまいました。 私の希望する職種の就職活動の際に着ることはできますか?