• 締切済み

腐ってもベンツ?

「腐っても鯛」 というコトワザがあります。 これは、「外観変わっても いいモノの本質は変わらない」ということらしいです。 そのコトワザから派生したと思いますが、自動車人の間で、たまに 「腐ってもベンツ」・・・みたいなことを聞きます。 ベンツに限りませんが、そういう、(いろんな面で)価値あるクルマが、「ド」ポンコツになっても「さすが○○だ」と納得させられた経験をお持ちの方、その実例を教えてください。 (価格が下がらない・・・以外で。)

みんなの回答

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.5

確かに世界で初めて自動車を開発したメーカーなので、車作りのポリシーには深いものを感じますよ。いくらトヨタがセルシオだのレクサスだのって真似しても、所詮真似なんですから、オリジナルは越えられません。また名車と呼ばれるものは、古くなっても価値がつきます。同じトヨタでも007のボンドカーにもなった2000GTは販売当時も一般人では買えない値段でしたが、今でも数千万円の値がつくほど希少です。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそういうモンなんですね・・・。 以前、ノスヒロにトンデモナク「ポンコツ」(ホントにポンコツなんですよ!ボディにブロックかましてあるような)になった2000GTの写真が投稿された時、 「場所を教えてくれ!」「譲ってくれ!」 等の反響がすさまじかったと聞きます。 ベンツでなくても、そういう何か「オーラ」を発するのは、どこからくるものなのでしょう? どこに「オーラ」を感じるのでしょう?

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

古いベンツ何て安いですよ. その代わり維持には目の玉が飛び出る程金が掛かりますから,余程無駄がね持って居ないと維持できません. ですから,腐ったらポンコツと言いたいです. ホンダS600なんて未だにいい価値しています,

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに「なんとか乗っていられる状態」を維持するにはカネかかりますよね。 >ホンダS600なんて未だにいい価値しています …これは、「腐ってるくせに高い」 のか、      「腐ってても維持にカネかからず、価値ある」  のの、どちらでしょう?

回答No.3

まあ、「駿馬も老いては駄馬にも負ける」っていう諺もありますし・・・。 諺は、反対の意味を持つものと対であることも多いですよ。 回答になってなくて御免ね。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさにそうですよね、コトワザって。 納得・感心いたしました。 「駿馬も~」・・・使わせてもらいます。

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.2

腐ったらゴミ

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 出た当時は羨望の対象でも、ほんとうにポンコツのヨレヨレになり、どうひいき目にみても かつての栄光を感じないどころか、お金もらっても「いらん!」という状態のクルマが 信じられない値が付けられてることが ヨクあります。 いくら昔、超高性能車だったとしても、フロアは腐り、シートはボロボロ、オイル漏れだらけでエンジンも何度も原因不明で止まってしまう。ブレーキ踏めばペダルがスコーン!と奥までイってしまい、部品換えたとしても完治するのか? ・・・なあんてクルマが展示してあっても、 「さすが、腐っても○○だ!」 なんて言ってるのを聞くと、 「どこが?!」と叫びたくなります。

  • kamisama1
  • ベストアンサー率20% (40/199)
回答No.1

ベンツは、古くてもさまになります。 羽ベン、600プルマン、たて目 280SELクーペ6.0など 古いベンツを維持することができることがステータスなのです。 また、修理部品があるのが、ベンツなのです。 今でも、後悔していることが、ヤナセ?ウエスタン正規物中古600プルマン買いそびれたことです。今考えれば。。。 武士みたいなもんでしょう。今は中古のポンコツベンツだけど いつかは、新車いくぞでしょう。。。。 ナに乗ってるの? トヨタです。だからなに?セルシオ ナに乗ってるの? ベンツ フーン。すごいね、、、

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど・・・。当事から超高級車であった為に、そのイメージが壊れず 今に至ってるんですね。 現行型に、いつか そう語り継がれるモデルは存在してるでしょうか?  古くても「スゴイ」と思わせるのは、いったいドコから来てるんでしょうかねえ? 確かに、回答者さんが挙げられたモノは「スゴイ」と感じてしまいます。 自分でもワケわからないのに。

関連するQ&A

  • ベンツC200ステーションワゴンとアウディA4どちらがおすすめ?

    メルセデスベンツのC200コンプレッサーワゴン(スタンダードモデル)とアウディのA4の新車購入を検討しています。 私は車に詳しくないので、詳しい方にアドバイスをいただきたいと思います。 ディーラーさんのお話も伺ったのですが、いまいちピンとこないので。 ◆使用目的は主に週末のお出かけ用です。 ◆ゴルフやサーフィン、スキーなどに出かけます。 ◆居住地は大阪で、ときどき梅田や心斎橋、近所への買い物にも乗っていきます。 ◆家族は2人で、子どもはいません。たまに友人や親戚を1人か2人乗せます。 今のところ、外観はメルセデスがいいかなと思うのですが、価格のわりに内装が質素な気がしています。 気になっているのは、乗り心地、機能、故障の頻度、燃費、アフターサービス、何年後かに手放す場合の市場価値などです。 アウディのディーラーさんは、メルセデスの資産価値は最近下がってきているので、アウディを購入した方がいいです、とおっしゃっていましたが本当でしょうか? どちらも試乗はこれからですが、実際に乗られている方、車に詳しい方、上記の条件の者が乗る場合、どちらがおすすめですか? また、他におすすめの車種がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイハツ-エッセをどう思いますか?

    質問です。 皆さんはダイハツ-エッセについてどうお思いですか? 個人的には大半のスズキ車・ダイハツ車の外観・内装の面においては軽自動車としては良い部類に入ると思っています。 しかし、ダイハツ-エッセに関しては、どうしても良い印象を持てません。質感の高いミラなどと比べ価格重視なのは分かりますが、インパネ周りとか質感が乏しい感じがしますし、今の車としては車高も低そうに感じます。特に外観がヘンテコに感じてなりません。それに、低価格に相当するのは解かりますがチャチな印象が丸出しです。 しかし、gooの国産車の質問に対する回答を見ると、エッセを評価する回答や意見が多く感じます。特にアルトとエッセを比べてエッセの方が良い車だという意見には納得いきません。 ★エッセに乗っている方には失礼ですが、街でエッセに乗っている人を見ると「こんな車のどこが良いいのか」と思ってしまいます。 ★皆さんはエッセに対してどのような印象をお持ちですか?

  • ポルシェはなぜ評価高い?

     確かに壊れないという面でも、質感とかの面でもかなり高品質だと思うのですが、カイエン以外は6気筒だしそれにしては割高だと感じます。というか8気筒のカイエンが911に比べて割安いというのがびっくりです。アウディやベンツのV8モデルと同等以上の価格だと思います。  何よりボクスターやケイマンの性能をわざと911より低くしてると思われますし、そこら辺批判があまりされないのも不思議です。モータースポーツにも貢献している訳じゃないのにスポーティなイメージを維持しているのも納得いきません。ベンツやBMWはF-1でがんばってますし、アウディはル・マンやってますよね。ポルシェは近年ないもしていないんじゃ?  ポルシェの魅力について教えてください。

  • 親の価値観について。

    こんにちは。よろしくお願いします。 カテゴリー違いでしたら、すいません。 私は20代後半の男です。独身です。 先日、現在乗っている車をそろそろ買い換えようと、いつもお世話になっている車屋さんに相談に行きました。 現在、オペルに乗っています。私は国産車より、外国車が好きです。 偶然、お店に私が捜し求めているタイプの車(荷物が多く積める・外国車・5人乗り~8人乗り・車種のこだわりは無い)がありました。 車は「ベンツ ML320」です。 価格も100万円前後と自分が考えていた予算内でしたので、前向きに検討する旨を伝えて、考える事にしました。 大きな買い物ですので、とりあえず両親にも話は通しておこうと思いました。 両親に伝えると、猛反対でした。 「ベンツなんかいやらしい、あなたは何歳ですか?そんな歳でベンツなんか乗って、50歳ぐらいの人ならまだしも、今の車ですら考えものなのに、なぜベンツなんかに乗りたいのか理解できない、周りの人に何て思われるの」 と、散々な言われようでした。 ベンツは私の両親が言うほど、いやらしいのでしょうか? 私は理解が出来なかったです。 私は、時々、両親の価値観が理解できない時があります。 私の兄弟は、親の価値観に共感しているようですが、私は納得できない事が多く、よく衝突する事が多いです。 特に世間体を気にします。親と言うのはナゼ世間体を気にするのですか? もし良ければ、私と同じぐらいのお子さんがおられる、お父さんやお母さん方の意見もお伺いしたいと思っております。 どうぞ宜しくお願いします。失礼します。

  • 労働価値説に現在的な価値は無いのでしょうか?

    モノの価値は労働だと、スミスやリカード、マルクスが言ったが、それだけではモノが売りだされるときの価格を説明できない。 そこでワルラス達がモノの価値は効用、すなわちモノを消費した時に感じる幸せ感で決まる、という考えを提唱し、そこから需要、供給曲線のモデルへと発展した、ということを経済史の解説として教わりました。 しかし、ということは、今のミクロ・マクロの教科書に載っている内容は、上記のワルラス達…以降の学者たち、マクロはケインズでしょうが、それらの学者たちの理論のみで構成されている、ということでしょうか? スミス、リカード、マルクス等は、思想史、哲学の一つのポイントとして記憶されるだけで、現在的な理論的価値って無いんですかね? モノの価値は労働、という発想も分かる気はしますし、一面の真実は捉えてはいるんじゃないか、と思うのですが…現在でも、マルクスに興味を持つ人はそこそこいますし、関連書籍も売れてますよね? モノの価値は労働説、労働価値説というんでしょうか?これはなぜ現在の経済学のスタンダードの一角すら担えないのでしょうか?それともミクロ・マクロのどこかに含まれてますかね? ほとんど含まれてないとすれば、なぜ労働価値説は堂々と研究されないのでしょうか? またそもそも、上記のワルラス達以降の展開で、限界効用説以降は限界効用一色になってしまったということですか?限界効用説に、経済関連の学者たちを総勢納得せしめるほどの効力がどこにあったのでしょうか?限界効用だけでは納得せず、別の理論を展開する学者などはいなかったのでしょうか?労働価値説がどうしても勢いを失わないといけない事情でもあったのでしょうか?

  • 建売住宅か注文住宅か?

    現在、分譲注文住宅を購入しようか悩んでいます。 住宅購入を考えはじめた頃から、注文住宅を買おうと決めていました。いざ探し始めてみると、価格がやはり高い…。手頃な建売住宅にするしかないのかなと思っていたところ、偶然手の届きそうな注文住宅の物件を見つけました。 ローン審査も、主人1人の収入で何とか通りそうです。しかし、支払いの面で不安はあります。住宅ローン以外にも色々かかるでしょうし…。現在のような共働きを(育児などの関係で)ずーっとしていけるとは思いませんが、なるべく早く返済をするつもりでいます。 建売は外観や間取りなど、私達の希望通りの物件は無いのですが、価格が安めなのが魅力です。 返済の面で少々不安はあるが、自分達の納得のいく家ができる注文住宅か。 価格が魅力で外観などは多少目をつぶって建売住宅を購入するべきか。 多分、今検討中の注文住宅のような良い物件は、これから先なかなか出てこないように思います。ようは私達の気持ち一つでしょうが、このような悩みを決断された方はいらっしゃるでしょうか? よきアドバイスをお願い致します。

  • オルタネーター異常は、走行不能に含まれますか。

     平成9年に初年度登録したメルセデスベンツC240を中古車業者に売却しました。  売却価格3万円で契約しましたが、本日、引き取りに来て持ち帰った後、業者から電話があり、オルタネーターに異常があり、バッテリーに充電できないので、走行不能である。ついては、走行不能の場合には、買い取り金額は1万5000円になると通知してきました。  もともと、このベンツは、バッテリーが上がっていてエンジンがかからない状態だったのですが、それでも最高3万円で買い取るということでしたので、売却した経緯があります。  ちなみに、このベンツのリサイクル券の金額は16500円ですので、最低でもこの金額で買い取ってほしいと持ち掛けた結果の金額でした。  業者の言い分は、契約時に、走行不能の場合には、1万5000円になるということは説明していたとのことです。  確かに、エンジンが全く動かない場合には、引き取るだけでも大変でしょうから、金額が下がるのは理解できます。今回、引き取りに当たっては、エンジンスターターでエンジンを回していたようです。  さて、オルタネーター異常が本当であるとした場合には、中古車業者の常識として、走行不能車扱いになるのでしょうか。  また、この場合の買い取り金額が1万5000円というのは妥当な金額でしょうか。なお、このベンツは、右ハンドルで、車検切れです。事故車ではなく、外観は目立った傷はなく、走行距離も約7万キロです。  加えての質問ですが、もし業者が3万円では買い取れないと主張する場合、すでに引き取られた自動車を返してくれといえるのでしょうか。また、その場合の、自動車の運搬費用は誰が負担することになるのでしょうか。  以上、よろしくお願いします。

  • ミラココアとジーノで悩んでいます。

    片道20分ほどの大学へ通学するのに使う予定です。 ジーノ(ミニライト)を買う予定で中古車探しをしていたところ、ジーノの価格プラス20万円ほどでココアが買えることが分かりました。 ココアも可愛いですが、なんとなくジーノのほうが外観は気にっています。 が、機能面でみるとココアのほうが優れていますよね・・。 特にキーフリーシステムが気に入っているのですが、使い勝手いいのでしょうか? 車は初めてでよく分からないのですが、プラス20万円の機能の価値がココアにありますか?

  • 自動車事故について

    昨日、信号待ちをしている私の自動車に後ろの自動車が対向車の発進を見て発進し、止まっている私の車に後ろから突っ込まれました。 後ろの運転者も止まっている私へ衝突した自分の過失を認めているので問題はないかと思ったのですが、警察も人身事故として扱ってもらっているので、なんとかなりそうなものだとは思いますが、私は3年前に購入した車に乗っていましたが、身内に個人売買する予定でした。 しかし、バンパーが外れていたり傷もすごいため修理も大きなものになると考えられます。そうした場合に自動車自体の価値(査定)も下がるという事は販売価格も下がると思うのです。 ちなみにディーラーでの査定は95万円と言う事でしたが、車検も控えていますので、事故と日数で価値が下がった場合の保障はどのようになるものなのでしょうか? 保障されないのでしょうか? 相手保険会社も100%の保障をして下さるようなのですが、修理とけがについてのみだそうです。 外見上元に戻っても価値は下がるものだと聞いています。 予想して次の車の購入を考えている者にとってはとっても納得のいかない話です。 もし、どなかたお分かりになる方がいらしたらご回答をお願いいたします。 この1年で3回目のもらい事故です。いい加減にしてほしいものですが、どの事故も100:0なので納得がいきません。2回は小さな修理ですし買われる方にも了承していただいています。 よろしくお願いします。

  • 和解案の段階です。判決では価値以上の金額の支払い?

    私は中古車販売をしています。中古車2台(24年前と17年前のベンツ)を知人に頼まれて転売しました。 2台とも事故車や欠陥車で、内装が全滅の状態でした。相手が処分に困り、転売を頼んだものです。修理見積書も見せ、他社から42万円しか受け取れないと説明し、了解を得て転売し、代金を渡しました。契約書はありません。 半年以上たち、その友人(原告)が「あれは最低販売価格を450万円とした委託販売だった、その差額を損害賠償しろ」と提訴しました。予備的請求として、自動車査定協会が発行した推定車両価格170万円(2台分)の差額を払えと言ってきました。 最初は、こちらは1円でも損害を相手にださせたわけではないと確信していたので、本人訴訟をしていましたが、裁判官が替わった後、新しい裁判官からまとめるように?みたいに言われ、再度まとめという準備書面を提出しました。今までのことをすべて再記述すると長くなり、読む側が嫌気を感じるだろうと思い肝心な個所だけ記しました。 次回に、その裁判官から即、和解の話になり、『100万円くらい用意するように』と言われました。こちらが提出した訴外会社の作成した修理見積書などは全く無視されていました。2台の修理代金は400万円以上になるもので、引き取り手どころか原告が廃車にせずに部品取りとして売ってくれと頼んでいたことや、原告が金額に納得して名義変更手続きをすすめたこと等説明していました。こちらの掛った経費なども含まれていませんし利益も何もないことも証明しました。 和解金100万円に納得できなかったので、その後、弁護士に依頼しました。 その後、原告が依頼したメルセデベンツの回答書が裁判所に届き、事故修理履歴など判明した後、再度裁判官から『50万円以上は払うように。なんとかして用意しなさい』と言われました。 納得できず、そのベンツからの回答書を使用し、こちらも推定価格証明書を提出しました。事故修復歴や原告の認めている部分が減額され、2台で合計69万8千円の査定額になりました。1台の証明書の備考欄に「骨格部分に曲がりあり修理必要、現物確認できないため減額できません」とも記載してもらえました。それを提出し、既払金額と原告が支払うものと認めた陸送代を引いた23万円(常識的に実際はこれ以下のはず)を和解金にと裁判官に提案しましたが50万円以下認めないとのこと。 弁護士が言うには、「裁判官の心証が決まっている」ということです。判決が出ても、その金額以下にならないと。 相手が車検証だけで査定された推定価格は、合計170万円。それに対し、当方がベンツ社の記録により査定した推定価格は、69万円。こちらの提出している見積書などの証拠が考慮されていない時点で、相手の損失は23万円になるはず。裁判官の心証で、判決ではそれ以上支払う理由がでてくるものでしょうか。 相手の決定的な証拠は、日本自動車協会の発行した、車両2台が170万円という推定価格証明書のみしかありません。450万円を最低販売価格とした委託をしたという証明は立証されていません。 こちらが再度査定協会に発行させたものは、ベンツ社が修理したもの等を記録した書類から、減額が生じた金額によって推定価格証明書であって、同一発行書で金額が異なるだけです。 あくまでも、「車両のその時の価値」が争点ではないのでしょうか。 裁判官は、何に対してこちらに損害を示しているのかわかりません。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 推定価格の証明 現時点での査定価格以外の全ての価格証明 【解説】 推定価格の証明は、事故等によって通常の車両状態が維持されていない場合並びに、すでに解体処理されてしまった車両や自動車検査証等書類のみによっての評価の証明をいう。現存する車両の価格算定は、現車を通常に査定して算出すれば良いが、現車を確認できない場合や過去の価格を算出する場合は、推定価格となり通常の査定証とは別の様式の書類による推定価格証明書となります。 (※これらは標準的な使用状態であることが原則であるが使用状況の違いや特別仕様が明らかな場合はこの限りではない。) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++