• ベストアンサー

このような掃除機

掃除機を出して線を入れて部屋を替わるたびに 抜き変えて、って作業がたまらなくめんどうなので 今のがへたってきているので、次に買うときは使いやすいものをと思っているのですが このようなものがあるでしょうか? 片手で持ってかけることができる。 普段は充電スタンドのようなものにかけてあって、使うときだけ 取り外して使えるワイヤレスのもの。 多少重たくてもいいので一般家庭で十分な吸引力 さらには、メンテナンスが楽なこと・・・ 予算は2,3万くらいまででこのような都合のいいものがあったら 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Imiko
  • ベストアンサー率57% (280/491)
回答No.1

ワイヤレスは本当に楽ですよね。我が家でもハンディタイプを2台使っています。でも、充電池交換が必要なことが説明されていない店が多いので、注意が必要です。 充電式掃除機は、家電量販店に行けば色々ありますし、インターネットの家電店でも買うことができます。数千円から数万円まで多種多様です。 ただし、どのような機種でも、充電式掃除機の充電池は約500回の充放電で寿命が来ます。 充電しても充電できないという状態になります。 ほぼ毎日使ったとすると、1年半~2年、機種によっては3年~5年で充電池を交換する必要があります。 充電池交換にかかる費用は、機種によってさまざまです。3千円程度で済むものもありますが、7千円ほどかかるものもあります。 また、充電式掃除機は普通の掃除機よりも吸引力が弱いです。 じゅうたんに絡みついた髪の毛がなかなか取れないという機種も多いです。 おしゃれなデザイン、ハンディタイプとスティックタイプ両方の使い方ができることで人気のエルゴラピード。16,800円 http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=D-877ZB271WF 充電池の交換はハンディ部分を工場に送り返しての交換になります。費用は7,350円。 「通販生活」でも紹介されているマキタ。10,000~16,000円程度。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/kentikuboy/cleaner.html 充電池交換を自分でできるタイプもあります。充電池の価格は6,000~8,000円程度。 もっと安い3,000円台の機種を買って、充電池の寿命が来たら、充電池を交換せず、本体ごと買い換えるというのもひとつの方法です。地球に優しくない、アンチ・エコな方法ですが、コレが結局一番経済的だったりします。

pekepom
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワイヤレスがいいですよね。普通の方が性能は当然いいんでしょうけど 出すのが億劫で掃除をサボりがちになってしまうので それくらいなら多少は落ちてもしょっちゅうやれるワイヤレスの方がいいかなと・・・ もちろん回答者様はそんなめんどくさがりではないと思いますが。 電池はちょっと引っかかりますね まぁ三日にいっぺんだとしても、数年で心配な感じですね 絨毯の部屋もあるので、うーんというところですが・・・ 教えていただいたものも参考にして、いろいろ比較検討してみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

答は一つです。セントラルクリーナーと呼ばれている物です。 昨年末に埃のでない掃除機という設問 QNo. 3634961 にお答えしたことがあります。再録いたします。 セントラルクリーナーと呼ばれている物です。 集塵機は家の隅、例えば納戸、押し入れの中などに置きます。床下に配管して各部屋に吸い込み口を出します。ここに5メーターぐらいの蛇腹管を付けて部屋の掃除をします。(通常の掃除機の本体を定置型にし、手持ち部分との接続を床下配管ですると思って下さい。) ....................| ....................壁 ....................| 屋外...........| 本体.................室内 ...........排気|□□□ ..←←←←←□□□ .....................|□□□←←┐...............................................┌←←吸い込み(部屋数に応じ複数) .....................└-----|----------|--床--- .................................................└====================┘ ...........................................................床下配管 0.掃除が楽。 1.音が静か。 2.排気は屋外へ出す。 3.本体を持って歩かないから軽い。(5メーターの蛇腹管は軽いですよ。) 4.強力吸引。 5.間違って吸い込んだものは、本体のケースを開ければ取り出せる。 6.フィルターの交換/掃除は数ヶ月に一回。 7.我が家では20年間故障はありません。 唯一の欠点は少々高いことです。機材が10万円を超えるでしょう。取り付け配管は工務店に頼むほかないでしょう。 持ち家なら、何が何でも取り付けましょう。 借りておられるなら、大家さんと費用折半でどうですか。 インターネットで検索するか、工務店に問い合わせてご覧なさい。

pekepom
質問者

お礼

ありがとうございます。 このような製品もあるのですね。知りませんでした。 できればこういうのにできれば一番いいのですよね。 調べてみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掃除機

    掃除機を買い換えます。 充電が面倒なのと吸引力が心配なので、コンセント差し込むキャニスター型を考えています。 一番重要視してるのは、サイクロン型で手入れができるだけ簡単なもの。紙パックだと買い足しが煩わしいので。 予算は5万円以内です。 おすすめをお願いします。

  • 壁際も吸う掃除機を探しています。

    今現在、ラクかるパワーブーストサイクロン PV-BHL1000J1という掃除機を使用しています。 布団のほこりはよく吸います。 でもフローリングは最初こそ吸ったものの1年もしないうちに吸引力は落ちました。 こまめに掃除機のメンテナンスはしていましたが、あまりに吸わないのと壁際は1mmも吸わないのではないのかというぐらい吸いません。購入した先に聞いた所、パーツを購入しないと吸わないとのこと。当時4万近くしたし、紹介ページにそんなの書いてあったのかと見ましたが分からず。。。別購入の紹介は掃除機スタンドくらいでした。 そこで昔、SANYOの掃除機を使用していましたが吸い口の先の所がぱかっと壁際に当たると開く仕様で壁際のほこりはしっかりとっていました。そんな掃除機が欲しいのですがありますでしょうか? サイクロンでもなんでも構いません。コンセントさす物の方が充電を気にしなくて尚いいです。バッテリーの寿命も気にならないですし。 宜しくお願いします。 予算は低い程良いのですが、5万以内でお願い致します。

  • オススメの掃除機を教えて下さい!!

    以前から使用していたサンヨーの家庭用掃除機が壊れ、買い替えなければなりません。 が、今の掃除機はどんなのがいいか皆目見当がつかないので、オススメがあれば利点を教えて頂けたらありがたく思います。 偏見かも知れませんが、家庭内を定期的に掃除する為、ハンディタイプだと充電や吸引力に不安があります(>_<) そしてサイクロンだとゴミ入れを洗ったり干したりと手入れが面倒臭そうに思います。 コード式・紙パックのタイプで、吸引力がわりとある掃除機だといいなぁと思います。 更にコンパクトで移動が軽いと便利ですが、ご意見お聞かせ頂けたら幸いですm(_ _)m

  • 掃除機

    お世話になります。掃除機が不調です。買い換えるつもりです。使い勝手がいいのがありましたら、教えてください。 (1)エアサイクロン式を希望します (2)ゴミが多く収納できるのがいいです (3)フィルターの掃除が楽なのがいいです。 (4)吸引力がそこそこ強いのがいいです。 (5)予算は5万までと考えてます。 わがまま言いますが、よろしくお願いします。

  •  おすすめの掃除機

     おすすめの掃除機  サイクロン式の掃除機を使っていますが、あまりの目詰まりにイライラしっぱなしで、掃除機をかける気持ちが薄れます。買い替えを検討していますが、ダイソンにするべきか、国産の紙パック方式にするべきか、いろいろ考えてます。  ぜひお勧めの掃除機のメーカーと型番がありましたら、紹介していただけませんか?  予算は7万円まで、できれば5万円くらいまで、カーペットから動物の毛をしっかり吸収してくれるもので、吸引力が強い、メンテナンスが楽なものが希望です。

  • 掃除機

    掃除機の購入を考えています。もう5年以上ぶりなので、どれを買っていいやら全くわかりませんので具体的なおすすめをお願いします。 今のは紙パックのを使っていますが、なんか時代遅れみたいな話は聞きました。 ・6畳の部屋とキッチンあたりを毎日掃除します ・部屋の隅っこにホコリがたまりやすい ・畳なので吸引力にそこまでこだわらない ・でもコードレス(充電式)は使ったことがないので、吸引力が少し心配 ・予算5万円以内 掃除機を買うのはほぼ初めてなので、どなたかご教授お願いします。

  • おすすめのコードレス掃除機は?

    一万前後でサイクロン系のゴミ処理が楽なコードレス掃除機をさがしています。置いておくのに場所をあまりとらないもので、充電が楽とか吸引力がいいとかおすすめの内容があれば教えて下さい。

  • 車内の掃除機かけについて

    車内が非常に汚れて掃除をしたくてたまりません。 以前は家庭用の掃除機で掃除してましたが、現在はマンション住まいのためコンセントがなくてできません。 ハンディクリーナーの購入も検討しておりますが、充電式やDC12Vでは家庭用と比べると吸引力が弱くきれいに掃除できてないような気がします。 コイン洗車場の掃除機を利用すべきかハンディクリーナーを購入すべきか迷ってます。 どちらが得策でしょうか? アイデア、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 掃除機について

    10年ほど使用しているサイクロン式の掃除機が壊れてしまいました。 家庭用だとダストボックスが小さく、結構頻繁にゴミ捨てしたりするのでとても面倒です。 そこで乾湿式で10Lくらいの業務用掃除機を検討しておりますが、どなかた家庭用として使用している方おりますか? 使用感とおすすめ機種を教えてください。 そのほか、庭の芝刈り後のサッチ吸引にも使えるかなと思っておりますが、実際にサッチ取りで掃除機を使用している方おりますか?

  • 掃除機

    掃除機の購入を考えています。もう5年以上ぶりなので、どれを買っていいやら全くわかりませんので具体的なおすすめをお願いします。 ・6畳の部屋とキッチンあたりを毎日掃除します ・畳とフローリングの部屋のみ ・部屋の隅っこにホコリがたまりやすい ・パソコンのキーボードとか机の上とかも掃除したい ・できればコードレスでそこそこの吸引力 ・今までは紙パックタイプ使ってたけどサイクロンでもOK ・メンテナンスとかは少ない方がいい ・予算5万円以内 毎日使うものなので、慎重に選びたいです。 実際使ってよかったっていう機種ありましたらぜひお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 職場の片想い相手が追ってくる理由や心理について考えてみました。自分からのアピールは控え、自然に距離を縮める方法を模索しましょう。
  • 職場の上手なアプローチを考えるために、相手が好意を持つ可能性が高い状況を探してみましょう。相手が快適に過ごせる環境を作ることが鍵となります。
  • 自分の行動によって追いかける側に回ることもあります。相手に寂しさを感じさせず、自分を魅力的に見せることで、相手の気持ちを引き寄せることができるでしょう。
回答を見る