- ベストアンサー
- 暇なときにでも
国際宇宙ステーションの行方
日本人宇宙飛行士、土井さんが今、宇宙ステーションで活躍していますが、2016年の9月にアメリカは国際宇宙ステーション建設から撤退するということです。 日本は巨額のお金をこの宇宙ステーションに注ぎ込んでいるわけですが、アメリカが撤退したら日本はどうするのですか?

- ニュース・時事問題
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

その時に日本に宇宙事業の開発資金があれば、ソ連や中国に頼るか、日本でも有人飛行ロケットの開発するしかないと思います。
関連するQ&A
- 国際宇宙ステーションについて
国際宇宙ステーションについて 「国際宇宙ステーション(ISS)は、1998年に宇宙での建設が始まり、完成するのは2010年の予定です」 とネットで書いてますが、 国際宇宙ステーションの建設はどうして国際的大きな目標なんですか? そんなに重要なんですか??>< これまで限界で調べることができなかった宇宙を観測できるんですか? あと、もうできあがってるんでしょうか... ものすごく知りたいです!!
- ベストアンサー
- 科学
- 国際宇宙ステーションはどこの国の上にあるの?
国際宇宙ステーションはどこの国の上にあるのですか? 日本で上空を見上げても宇宙ステーションないのですか? アメリカでしょうか?
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- 国際宇宙ステーション
現在地球の周回上にいる国際宇宙ステーションは肉眼で確認できるそうですが、飛行機等と見間違うこともあり、これだ!というのがわかりません。 どうやったらみつかりますか?
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- 【ソ連の宇宙ステーションのミールっていまどうなって
【ソ連の宇宙ステーションのミールっていまどうなっているんですか?】 2001年にロシアは宇宙ステーションのミールから撤退したんですよね? 撤退した後のミールは宇宙に廃墟として存在したままなんでしょうか? それとも国際宇宙ステーションと合体したんでしょうか? いまのミールはどうなっているのか教えてください。
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- 国際宇宙ステーション・・・?
大阪在住です。 13日の午前2~3時頃(丁度今日の今頃)、月がとても美しかったので、 ぼ~っとベランダから月を見ていると横の雲の上を飛行機?のようなものがチカチカしながらゆ~っくり飛んでいきました。 関空は24h空港だと記憶にあるので、飛行機だと思って友人に今日話したら、 「真夜中の都市部に飛行機がそんな時間に飛ぶ訳ない」と言われ、 「国際宇宙ステーションが見えたんじゃない?」といわれました。 しかし、jaxaのサイトを見るとISSが見られるのは夕刻が多いようです。 一体私が見たのは何だったんでしょうか?^^;
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- 国際宇宙ステーションで何の缶詰を食べたいですか?
若田光一さんが、前回、宇宙ステーションへ持って行って、各国の宇宙飛行士に人気だった料理は、「サバの味噌煮の缶詰」だったそうです。 私は「スキヤキの缶詰」が食べたいです。これなら間違いなく各国の宇宙飛行士にもウケそうなので。 みなさんが、国際宇宙ステーションで食べるとしたら、何の缶詰を食べたいですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- 宇宙ステーションについて
ロシアが旧ソビエト連邦時代に作っていた宇宙ステーション「ミール」はどのような 役割を果たしていたのか知っている方、回答してください。 また、今現在建設中の国際宇宙ステーションについても、なにか知っている方 解説してください。 今現在の宇宙計画ってうまくいっているんでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会)
- 国際宇宙ステーション内の多国籍ならではのエピソード
国際宇宙ステーション(ISS)には多国籍の宇宙飛行士が搭乗していますが、宇宙空間でしかも多国籍ならではのユニークなエピソードはどのようなものがあるのでしょうか? 例えば、日本の宇宙食と@@の宇宙食を一緒に食べたら美味しかった!や習慣の違いから生まれた微笑ましいピソードなどです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m
- 締切済み
- 天文学・宇宙科学
- 国際宇宙ステーション退役後の宇宙開発。
2016年に退役が予定されていますが。後継基地の話とかまったく聞きませんよね。 国際宇宙ステーション退役後は宇宙開発はどうするんでしょうか。 月に行くとか、火星に行くとかいろいろ言ってますが、現実にはどんどん宇宙から離れてますよね。 長期にわたって宇宙に人間が滞在する施設は、もう作られないんでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会)
質問者からのお礼
ん~、これから8年後に日本の経済状態がどうなってるか? やはりどこかに頼るしかないんですね。 それにしても、莫大な国家予算を使ってしまってね~ 回答有り難うございました!