- ベストアンサー
-1.7SDで低身長の治療
小学1年の息子ですが、身長が-1.7SD程度で推移しています。 この場合、専門医を受診しても低身長の治療を受けられる可能性は ないのでしょうか? また、もし保険で治療をうけることができず、 自費で治療するとした場合はおいくらくらいかかるのでしょうか? (調べたところ数百万とかかれているのを見つけましたが 数百万では広すぎるのでもう少し具体的に知りたいです。) いずれかわかる方だけでも結構ですのでお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>もうひとつ、質問なのですが 保険適用がない場合でも自費で成長ホルモンが出ているのか等の検査はしていただけるものでしょうか? これは医療機関によると思います。ただ、成長ホルモンの欠損による症状等が無いかぎり様子を見ましょうと言われる可能性が高いと思います。お子様もまだ小学1年生ですし。 現在、病院で成長ホルモンが出ているか検査する基準は-2.5SDとなっております。理由は前回も言いましたように公費で治療できるか出来ないかの基準になっているからです。ちなみに一昔前は-2.0SDでした。改定の理由は医療費の抑制のためだとも言われています。 ご両親の身長はどれくらいでしょうか? ご両親の身長が低ければ、当然お子様の身長も低くなります。 身長が低いという意外にもお子様に何らかの症状があるようであれば Drに相談して検査も可能だと思います。 小児内分泌の専門医が良いかもしれません。
その他の回答 (1)
- elylilly
- ベストアンサー率100% (1/1)
-1.7SDですと治療は出来ません。一般的に低身長とは-2.0SD以下を指します。したがって-1.7SDですと保険適用がないので、全額自己負担となります。自費で行う場合ですが、診察、検査代をを除いた薬剤費だけで、月12万円くらいになると思います。(体重によって薬剤費は変わってきます) ちなみに-2.5SD以下で成長ホルモンの負荷試験を行って成長ホルモンが出ていないと判断されれば、全額公費負担(小児慢性特定疾患)で治療が可能となります。 お子様の成長曲線を見て、-1.0SDの曲線と極端に乖離してこなければそんなに心配することはないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 もうひとつ、質問なのですが 保険適用がない場合でも自費で成長ホルモンが出ているのか等の検査はしていただけるものでしょうか? それともそもそも-2SD以下でないと自費検査もしていただけないものでしょうか?(面倒がってしてもらえない?) お手数ですがお答えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 医療機関によるのですね。 自費になっても治療してやりたいと考えているので 検査等してくれる医療機関を根気よく探したいと思います。