• ベストアンサー

英語関連の仕事への転職に関して相談したいのですが

himeichigo17の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

英語はあくまでコミュニケーションの手段なので どんな仕事を選ぶべきかは難しいですね。 外資系なら経理でも人事でも営業でも どこに行こうとも英語力は必須ですし。 傾向から言えば、金融系の企業、商社は英語力が歓迎されます。 そこまで話せないけどとりあえず英語を使いたいなら 六本木ヒルズ付近のホテルなんかだと日常的に 外国人の方と接する機会があります。 なぜかは知りませんが六本木は外国の方が多く働いているので 六本木の企業での求人は英語を使う機会が多そうです。 また、外資系企業に特化している転職支援会社もありますし、 特化はしていなくとも転職支援会社の中には英語力を必要とする 仕事のみを紹介するサービスやセミナーがあったりしますので いろんな転職支援会社に相談に行くといいかもしれません。 人材バンクネット(いろんな転職支援会社の情報が検索できます) https://www.jinzai-bank.net/ ダイジョブ(語学系求人を掲載するサイト) http://www.daijob.com/ 英語転職.com http://www.eigo-tensyoku.com/

関連するQ&A

  • 語学を生かせる仕事に転職したいけど。。。

    よろしくお願いします。 現在ある会社に勤めているのですが、将来的には語学を 行かせる職種につきたいなと思っています。 現在20台半ばですが、語学を生かせる職場には未経験で、 およそ何歳くらいまでなら転職できるのでしょうか? 現在の職場では語学を使う場面がほとんどなく、独学でTOEIC 中国語を勉強しています。 ・語学を生かせる職種(営業でも翻訳でも何でも結構です) ・何歳蔵までなら転職可能か? ・未経験(仕事では使ったことがない)でも転職可能か? ・どのような会社があるのか(外資系でも日系でも結構です) ・おおよその年収 をおしえてください。 資格だけならいい点を取っているのですが、職歴に書くことがないので 転職に苦労するのか不安に思っています。

  • 英語を生かした仕事

    26男です。 まずは私の経歴ですが 専門学校を卒業して、飲食店に正社員で就職。 現在店長をしております。(今年の秋にはエリアマネージャーに昇進の話も出ています) ただ大きな会社でもなく、最近業績が著しくないです(特に去年から) そんな事もあり、将来の不安を感じ、転職したいと考えています。 現在独学で英語を勉強しており、それを活かした仕事をしていきたいと考えています。 現段階での英語力は ・英検2級 ・TOEIC605 です。 現状の英語力では厳しいのは理解していますので あと2年以内にはTOEIC900、英検準1以上の習得に励むつもりです。 ただ心配なのが英語関係の仕事の経験がないことです。 このまま店長を続けるか、離職して英語関係の仕事(派遣でも何でも)の経験を積むの とどちらがよいのでしょうか? もちろん英語力の低さで仕事を見つけるのは相当大変だと覚悟しています。 また英語の仕事といってもいろいろあると思いますが、 男が就くとしたらどのような職種でしょうか? 私のイメージでは 貿易事務は女性、貿易営業と通関士は男性のイメージです。 幅広い分野で職種を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語を使う仕事がしたい

    もうすぐ30歳で転職を考えています。今は督促の仕事を始めて5年目です。英語の仕事がしたいと言ってもTOEIC600点程度です。 仕事で英語を使いたいという漠然な希望で派遣など探しているのですが自分のスキル、希望にあった職が中々ありません。 スキルをあげてから転職をずっと試みたのですが今の仕事で四苦八苦で勉強を両立できません。 転職し、英語を使いながらスキルアップ出来る仕事などありますでしょうか。 会社に聞くのが一番かとは思いますがご経験があるかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 外資系企業への転職サイト

    26歳・プログラマ・女性です。 外資系企業への転職を考えています。 皆様はどのようなサイト(他媒体)を使ってよい外資系企業に 転職されましたか? 私もいくつかに現在登録していますが、他のサイトも知りたいです。 有名な定評のあるサイトがあれば教えてください。 また転職する際は、現在の職種とまったく違う職種に就きたいの ですが、可能でしょうか・・。 業界は今と同じシステム業界でもいいですが・・。 TOEICはまだ800点ないですが、がんばって850点以上 とるつもりです。 外資系に就職したい目的は実務経験を通して英語スキルを もっと磨きたいからです。 考えが甘ければ、ご指摘下さい。 なかなか転職の相談をする機会がないので、ご意見よろしく お願いいたします。

  • 仕事で使える英語力を鍛えるにはどうしたらいいのでしょうか?

    ひとつにはtoeicがあるのですが、たとえば単語帳でもtoeic専用のとtoeicや英検を対象とした単語帳があります。 どちらを買おうかで迷ってます。 理想としては実用英語の勉強過程でtoeicの点数も取れるですが、やっぱりtoeic専用の単語帳はやめといたほうがいいのでしょうか? とはいっても仕事でしか英語は使わないので、toeic専用でもいいかなぁと思うのですが。 toeicもあくまでビジネス用の試験だし・・・ 仕事は外資系金融機関とか貿易系、it系

  • 外資系企業への転職と英語力

    外資系企業への転職が決まりかけてます。 現在は電気系の国内メーカーに勤務しています。転職先も同業界です。 で、問題は、私は英語力がありません(TOEIC400点)です。先方からは、「英語は勉強してもらって、身につかない場合は、会社にいることが厳しいこともある」と言われました。 私自身は、英語習得への意欲と、外資系のシビアな世界でのし上っていきたいという気持ちがあります。 しかし、私には家族もいてリスキーな選択となるので、行くべきか迷ってます。 過去にTOEICを受けたときには、3ヶ月間ほど単語を一生懸命覚えたりしましたが、既述の通りの点数でした。 そのため、勉強すれば本当に点数が上がるのか心配です。 で、質問なのですが ■TOEIC400点の者が半年間勉強したとして、何点くらいになるのが(or何点くらいを目指すのが)普通なのでしょうか? ■点数を上げるには学校に行かないと厳しいでしょうか? 勉強の仕方や努力度合いで全然違うとは思いますが、ざっとした所で教えてください。

  • 外資系に転職するには?

    国内大手企業から外資に転職する場合、全くの海外経験が無くても可能でしょうか?TOEICは900くらいで英語は喋れるのですが。

  • 未経験から外資系企業への転職について

    英語使う仕事のない日系企業から外資系企業への転職について 初めまして。 知恵袋などでも、外資系企業への転職をする方は学生時代に留学の経験があるかたや、英語を使う仕事に就かれていた方などの質問しかなく、自分のように転職で初めて外資系企業へ転職する際の関連質問がないので、お聞きします。 自分と同じような方は以外にいると思うので。 自分は、希望する企業と職種が英語を使うため数カ月前から必死に語学に取り組んでます。 面接などの際に、面接官から「何故、いきなり英語を使う仕事を志望されたのですか?」や「今まで、英語を使う仕事ではなかったのに何故外資系を志望されたのですか?」など必ず聞かれると思います。 そこでどう上手く答えるのがベストでしょうか? 単純に、「自分が目指す仕事では語学が避けられないため、転職を決意した時から英語を勉強する事は自然なことでした」などと言って、面接官はどうた思うでしょうか? 英語が出来る方からしたら、ただのコミュニケーションツールに過ぎず面接などでアピールする必要もないと思います。 しかし、英語を話すような環境になかった自分は、職歴とは別に現在語学の習得に励んでいることや、そのような英語に関しての志望動機が必要だと思います。 採用者からしてみれば、どのようにアピールするば不安はなくなるでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 英語を生かせる仕事の情報をあつめています。

    私は来年卒業予定の大学3年です。就職活動をする時期がだんだん近づいてきたので、資料や情報を集めていこうとしている中、色々行き詰ってきています。 私が興味のある職種は航空会社で、日本にとどまらず外国に行き来できるような仕事がしたいです。私は2度の英語圏への留学経験がありますが、仕事をする上で完璧に駆使できる英語能力かどうかは実際のところわかりません。日常会話や外国人とのコミュニケーションが流暢なくらいです(TOEICは810点程度です)。使い続けてレベルアップしていきたいのですが、フライトアテンダントなどはどうなのでしょうか。 外資系にもとても興味はありますが、私は接客がとても好きなので事務系よりもお客様と直接交流が出来たりアドバイスが出来たりする仕事に就きたいです。この『英語』『海外』『人とのふれあい』という条件が当てはまる職業とはどんなものがあるのか、経験のある方や知っている方、教えてください。

  • 外資系秘書に転職したいのですが

    現在SEをしている女性です。 給料は悪くありませんが、長時間及び深夜の勤務、休日出勤の連続で体力的に厳しいため、 出来る限り時間が固定されている職業に正社員で転職したいと考えています。 出来ればお給料もあまり安くない方が望ましいです。(必須ではないです) アメリカに住んでいたので英語がネイティブ(TOEICは800点程度、必要ならば勉強してもう少し上げられると思います) が売りらしい売りで、 SEとして10年働いてきました。 新たに何かを勉強する事はもちろん構いません。 職種に特にこだわりはありません。 外資系の秘書あたりが自分の希望を叶えられる転職かと思っているのですが、 ・以上の経歴で可能でしょうか? ・取った方がいい資格があれば教えて下さい。 ・他にいい職種があったら教えて下さい。