• 締切済み

確定申告の本年中の特殊事項蘭について。

はじめまして、開業して2年目の整体院をしています。 確定申告の決算も大詰めなのですが、 ”本年中の特殊事項”についてお伺いしたいのです。 開業しながら学校に通いはじめました。 学費として研修費がかなりかかっています。 それと今年は店の改装などもしたので、研修費と 改装費をあわせるとかなりの額になるのですが、 そういうことを記入した方がいいのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

  • tankasira
  • ベストアンサー率71% (30/42)
回答No.1

開業後まだ間がなく、お書きのような事情により収支状況は厳しい段階かと思います。 私も友人の開業初期の経理事務を頼まれたことがあります。そのとき、同じような事情がありましたので、そのことを特殊事項として記入した記憶があります。 特殊なことでも金額的に小さなことは記入の必要はないと考えますが、利益に大きく影響したお書きのようなことについては、記入されるのがよろしいと思います。

moro6666
質問者

お礼

初心者にも丁寧でわかりやすい回答ありがとうございました。 不安だったのでとても助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 青色申告で確定申告する際

    昨年10月から個人事業主として開業しました。 開業してすぐに、青色申告承認申請書を提出しました。 今年に入り、「青色申告決算書」、「所得税の確定申告書用紙」の」二種類が送られてきました。 青色申告承認申請書を提出し、青色申告者の場合、 「青色申告決算書」を提出しないと、確定申告は出来ないのでしょうか? 控除額10万で良ければ、「青色申告決算書」は提出しないで良いという認識は間違えていますか? 宜しくお願いします。

  • やよいの確定申告について。

    こんにちは。 やよいの確定申告で始めて申告するものです。 職業は整体師なのですが、開業しながらも いろんなセミナーや講習にいきながら学んでいます。 その講習代を経費にするために やよいの確定申告の簡易入力で研修費の科目で登録しているのですが 現金出納帳などでは、福利厚生費になってしまいます。 このままでも大丈夫なのでしょうか。 また、ほかに適切な勘定科目があるのでしょうか。 初心者な質問ですが、ご回答いただるとありがたいです。

  • やよいの確定申告をの使い方について。

    こんにちは。 開業2年目の整体院を運営しております。 従業員はおらず、一人でやっています。 決算もおおづめになり、確定申告書Bを作成しています。 第一表は、やよいのソフトどおりにデータを打ち込んだのですが、 第二表でわからないところがあります。 所得の内訳(源泉徴収税額)というところにも記入が必要なのでしょうか。やよいの青色申告を使っているので、他の必要なところには自動で転記されるのですが、ここには転記されておらず、必要なのかどうか わからず困っています。 ご助言いただければと思います。 よろしくおねがいいいたします。

  • ●今年始めての確定申告です。

    ●今年始めての確定申告です。 見事な赤字なので、確定申告書Bと損失申告書と青色決算申告書を提出まではわかりました。 しかし、確定申告書Bと損失申告書については、 どの項目に記入すればいいかわかりません。 何冊か本も買ったのですが、わからないので教えてください! よろしくお願いします!

  • 確定申告

    青色申告個人事業者です。 今年初めて確定申告に行くのですが 申告書 決算書はすべて 記入済みで 後は提出のみなのですが 提出の際に 接待交際費が多いから書き直し 認めてもらえないとか あるのでしょうか?  

  • 確定申告~ソフト

    今年、開業して年末年始に初めての確定申告をします。決算書の損益計算書とよくわからないです。やよいの青色申告のソフトは、持ってないけど、買えばあまり知識のない私でも損益計算書とか決算書が作成のできるでしょうか? 初めての場合でも、自分で所得税も計算しないといけないでしょうか?

  • 準確定申告について

    準確定申告書についていろいろ教えてください。 1.これまで私は「準確定申告」というのは、死亡日が前年1月1日~12月31日の間の方について、死亡日までの所得申告を相続人が行うものだと思っていました。 しかし、今年の1月31日に亡くなった方については、未だ昨年分の確定申告が済んでいませんので、その申告を相続人が行う場合も「準確定申告」というのでしょうか? 2. 1.の場合、被相続人の昨年分と本年分(1月分)の確定申告をまとめて行ってもかまわないのでしょうか? 3.準確定申告は4ヶ月以内に行わなければならないと聞きました。納付が発生する場合、これに遅れると延滞金が取られるのでしょうか?逆に還付が発生する場合、期限に遅れて申告すると還付額が減ってしまうのでしょうか?

  • 確定申告の収入について

    夫はサラリーマンですが給与が2か所なので毎年確定申告しています。 おと年なくなった主人の母の遺産相続で400万ほど「兄弟4人で均等割りした額です)の現金を本年いただきました。相続税は額が少ないのでかからないのですが、確定申告のとき収入を記入する欄があります。相続した現金も収入として申告しなければいけないのでしょうか?夫の収入は会社からの給与と年金のみです。ご存知の方よろしくご回答願います。

  • 確定申告

    確定申告のことで教えてください。私は今年離婚し、本年の給与収入は30万円ほどです。所得税は前の会社で2000円ほど引かれています。 父が年金受給者のため(父と同居)本年だけ、父の扶養控除に入ると父の所得税が少なくなると聞きました。 来年の父の確定申告の時に私を扶養にすればいいのでしょうか。 私は5時間パートです。会社に聞くと今年は確定申告に行ってくださいとのことです。前の会社の二か月分の源泉徴収表をもらい、今の会社の分を税務署にもって行き確定申告をすれば引かれていた所得税は戻ってくるのでしょうか。引かれた所得税は微々たるものですが、確定申告に行かなければならないのでしょうか。

  • 初めての確定申告

    今年の9月初旬に理容業を開業したのですが、税務署に届を出したのがつい先日だったので、今年の確定申告は白色申告になると言われました。 署の方も丁寧に説明してくれたのですが、具体的に今何をすれば申告できるのか、分かっていません。 「現金出納帳を付けてくださいね」と言われたので、記入しようと思うのですが、いつからの分の何を書けばいいのかわかりません。 初歩的なところかもしれませんが、全く分からないんです。 国税庁のホームページも見たんですが、難しくてパニック状態です。 どなた様か、具体的に何をすればいいか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。