• ベストアンサー

センター試験の理科選択について。

取り急ぎ、失礼します。 センター試験の受験科目に関する質問(相談)です。 まったくのゼロから独学で勉強する場合、 「化学」or「生物」or「理科総合B」 のうち、どれをやるのが賢明といえるでしょうか。 ちなみに、目標点数は最低七割と考えています。 (最低というか、高望みせず七割でよい、ということです。) また、これに関する勉強は夏からにしようと考えています。 (夏までは二次で必要な英数物を徹底的にやりたい為です。) それでは、拙い文章ですが、回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

英数物を2次でやるということはセンターは2次選択以外の理科科目を選択するという方式の大学を目指しているということですね。 その3科目の中では理科総合が最も点数が取りやすいと思いますが、 途中で他の大学に変えたいというときに理科総合が使えない可能性もあるので 化学を選択しておくのが一番無難だと思います。 物理、化学の受験は最もスタンダードで多くの大学で受験可能なので、 後から受験大学を変えたりしなくてはいけなくなった場合に一番つぶしが利きます。 以上をまとめますと どれが賢明かという質問に対し、最も点数を取りやすい科目の選択として理科総合B、 多くの大学において受験可能な化学をすすめます。

その他の回答 (5)

回答No.6

http://www.rikasougou.net/ ここ見ておくといろいろわかりますよ。 生物と理科総合Bと比べてのメリット、デメリットや 効率的な勉強方、お勧めの参考書や問題集もあります。

cate_kin
質問者

お礼

またしもまとめて失礼します。 様々なご進言、本当にありがとうございました。 いろいろ検討してみようと思います。

回答No.5

みなさん生物押しますねえ、 今目指している大学の2次試験が英数物ですよ。恐らく工学部か理学部物理か数学あたりを志望でしょう。 上位国立大学の同学部の受験となると2次試験理科2科目が必要になって、物理、生物で受験できる大学ってあまり無いのですがこれでも賢明な判断なのでしょうか。 これからの1年で思ったよりも成績が上がってもっと上の大学を目指せる可能性を最初から捨てることになりますよ。上を目指す可能性があるなら化学が賢明でしょう。 最初から上を目指す気が無いなら生物より理科総合のほうが点数は取りやすいです。

cate_kin
質問者

お礼

すみません、下のお礼の言葉を間違えましたので訂正します。 ×ご進言→○アドバイス 進言じゃあ自分が目上になってしまいますね; 失礼しました。

cate_kin
質問者

補足

いろいろな回答、本当にありがとうございます。 申し訳ありませんが、まとめて補足させて頂きます。 志望は千葉大のデザインで、ここ以外行こうとは思っていません。 国語や公民の勉強もあるので、理科総合の方が良いのかもしれません。 確かに、センター利用などを考えると汎用性はなくなりますが‥‥。 ここで追加質問ですが、理科総合Bといえば模試も追い込み期以外なく、 また参考書も他に比べるとほとんどないと思います。 教科書等は捨ててしまい、勉強道具がありません。 インターネットのサイトに様々あるのは知っていますが、 自分で探せといわれればそれまでですが、お勧めの参考書等あれば教えて頂きたいです。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.4

こんばんは 試験問題が一番簡単なのは、理科総合です。 化学も生物も広範囲の知識が必要なので大変ですが、受験者数が多く、そのため問題集などもたくさん出ていますので、学習の選択肢は多くなります。 楽さでは理科総合、手堅さでは生物でしょうか

  • see_gull
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.3

自分がセンターを利用する全ての大学の入試要項を確認して、どれでもOKという事であれば自分の得意そうなもので良いと思います。 自分は生物オススメします。(というよりこの三択だと生物しかやってないです) 基礎知識(暗記モノ)ができればあとは実験・考察はその場で考えれば良いので大変ではありませんし、遺伝も計算方法わかっていれば問題なく解けます。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

答えは、将来の進路を考えて選ぶ、ではないでしょうか。 ただし文科系で理科嫌いの人ならば生物が取っつきやすいかも知れません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう