障害年金と扶養家族のデメリット

このQ&Aのポイント
  • うつ病を患っている配偶者の再就職と生計について考えています。
  • 障害年金や扶養家族の選択肢について主人と話し合っていますが、再就職先に与える影響が気になります。
  • 再就職活動や失業手当受給時に、障害年金や扶養家族の経歴がデメリットになる可能性があるか心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害年金と扶養家族のデメリット

主人がうつ病を患い、現在は会社も退職して療養中です。 傷病手当の支給も終わってしまうので、今後どのように生計をたてていこうかと考えています。 主人は再就職を考えていますが、病状を考えても具体的にはまだ困難だと思います。 障害年金を支給してもらうことや、私の扶養家族になってもらうことを考えていますが、主人はこのことが再就職先にどのような影響を与えるかわからないと言います。うつ病を患っていることは言いたくないと言っています。 実際、障害年金を受給したり、扶養家族になっていたりしたことは、再就職をする際に会社側に知られてしまうのでしょうか? きっと、保険や年金の関係から扶養家族になっていたということはわかってしまうと思うのですが・・そうなると、会社側からはどのようにみられますか?就職活動の時には不利になってしまうのでしょうか? また、失業手当の受給を受ける際にも、これらのことがデメリットにならないか心配です。 「うつ病である(あった)ことは隠して再就職をしたい、でも再就職をするまでの期間は金銭的に公的援助を受けたい」そのようなことが可能なのかどうなのか、どなたか教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • amtb
  • お礼率100% (9/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

まず、うつ病が直っていないときに再就職されるのであればともかく、うつ病が治り、障害年金の受給も停止となり、再就職する場合には、再就職先に過去の病歴を言う義務はないし、自ら言い出さなければ、会社がそれを知ることは出来ません。 障害年金を受給していたこともわからないし、社会保険の扶養に入っていたかどうかもわからないし、税法上の扶養に入ったことがあるかどうかもわかりません。 知る手段がありません。 失業給付については、今は受給延長していると思います。働けるようになったら年金の受給停止とともに、失業給付を受けるようにして、再就職を目指してください。

amtb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 障害年金も扶養家族も、再就職するときに停止にすればいいということでよろしいでしょうか。また検討してみます。 失業給付は受給を延長しましたが、やはり年金と失業給付を同時に受給するのは無理なのですね?

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

一つ言い忘れていましたが、先の回答は障害年金と失業給付が併給してもらえないという意味ではありません。 身体障害者のように働けるけど、障害年金をもらっている人などは失業給付が受けられるようになっており、基本的に併給制限がされるわけではありません。 (老齢の年金と失業給付は併給制限があります)

amtb
質問者

お礼

何回も回答して下さり、ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>年金と失業給付を同時に受給するのは無理なのですね? 失業給付とは働ける人が職を探している間に受給する物です。 病気で働けない人は受給できません。(不正受給になります) その場合代わりに受給する傷病手当(健康保険の「傷病手当金」とは異なります)などもありますが、ご質問の場合、まずは障害年金をご検討するのが一番でしょう。

amtb
質問者

お礼

ありがとうございました。主人と相談してみます。

関連するQ&A

  • 障害者年金と結婚とについて

    私は障害基礎年金(厚生ではありません)1級をもらっています。年180万を超える支給額です。そんな私に会社員の方と結婚が決まりました。そこでいくつか質問をさせてください。補足として、 ・彼に年金の受給については話してあります。 ・精神障害です ①障害者年金は所得に入るのでしょうか? 彼の会社に家族手当てをもらうために、私の1年間の所得を申告しなければなりません。やはり会社には年金のことは伝えたくないので… ②扶養家族になった後で、妻が障害者年金を受給していることは会社側にはわかることなのでしょうか? 病気が寛解になっているため、来年度(21年夏)で年金は打ち切られます。結婚は21年春を予定しています。最後まで受給させてもらおうと思っていますが、年金受給と扶養は半年に満たない期間しかかぶりません。もし会社側にわかるのであれば、受給打ち切りにしようと思っています。 みなさんのご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 障害年金3級と児童扶養手当

    7年前に離婚し、今までずっと児童扶養手当をいただいておりました。 このたび、申請に行ったところ、障害年金をもらっているか確認され(今までの申請では確認されたことはなく…)、もらっていると言ったら児童扶養手当の支給を停止されました。 5年前からうつ病になり、4年前から障害年金3級で支給されていたのですが、そうすると、過去4年間にさかのぼって児童扶養手当を返還しなければならないそうです。 いろいろ調べてみたのですが、どうもわからないのでお聞きしたいのですが、障害年金3級で子の加算がついていない場合でも児童扶養手当はもらえないのでしょうか。 また、私は最初の3年間に入退院を繰り返していた状態で今でも働けるか不安なのですが、その程度でも3級と診断されるものなのでしょうか。 今までの状態が2級だとしたら、さかのぼって年金受給をすることはできませんか。 障害年金の支給額から児童扶養手当の返還をしていかなければならず、生活していくことができなくなりました。 とにかく仕事をするしかないと思いますが、仕事をして障害年金がもらえなくなることはないのでしょうか。 どうしたらいいかわからないので教えていただけると嬉しいです。

  • 扶養家族と健康保険と年金について教えて下さい。

    扶養と健康保険と年金について教えて下さい。 家族構成は私と主人ともに30代の2人暮らし。私は5月に会社を退職し雇用保険(失業手当)を受給していたため、扶養には入れず、10月に受給が終了したので扶養の手続きをしようとしましたが、会社の任意継続被保険者で年払い(3月まで)にしてしまったため扶養には入れませんでした。たぶん4月になったら望みはあるようですが…。そこで本題ですが、それでは国民年金第三号被保険者にもなれないということなのでしょうか?3月まで第一号として納めなければならないのか?この先就職の予定はなしです。扶養家族と健康保険と年金とのかかわりがわかりません。会社を退職した際に国民健康保険にしておけば今頃は扶養に入れていたと思うと、その時にちゃんと調べておけばと後悔しています。皆様のご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 障害年金と児童扶養手当・傷病手当の併給について

    よろしくお願いします 双極性障害により傷病手当金を受給しながら、ひとり親家庭の児童扶養手当を満額受給してきました。 2014年9月分で傷病手当金が終了するため、役所に相談したところ生活保護を申請する前提として障害年金の申請をするように言われ、申請することになりました。 結果は3級でした。支給開始は6月です。 役所によると障害年金を受給している場合、「子の加算」が3級にはつかないにもかかわらず児童扶養手当の受給権がなくなるとの事でした。 従いまして、すでに支給済みの中から、障害年金とかぶっている6,7月分の返還を求められ、債務承認書にサインをしました。 この時点では、 年金が¥579700、月額になおすと¥48308となり、 児童扶養手当が¥46020ですので、かぶっている6,7月分の年金で支払えばいいと思っていました。 しかし、今日になってふと気になったのですが、支給済みの傷病手当金のうちかぶっている障害年金の相当額も返還しないといけないのでしょうか? そうすると、障害年金を受給することにより児童扶養手当が消滅するだけでなく、傷病手当金も減額になるという、いわばダブルパンチになってしまい、障害年金を申請したがために全体として受給額が減ってしまうという結果になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母子家庭、児童扶養手当と障害年金についてです。

    はじめまして。 現在、乳幼児1人がいる母子家庭です。 産休等で無職だった事もあり、児童扶養手当を満額受給中です。 産後、体調を崩し疾患が見つかったりで、先般、障害年金を申請したところ受給が決定し、遡及して 昨年の後半分から受給される事になりました。 そこで、児童扶養手当と障害年金の併給についてお伺いいたします。 ネットなどで見ると、児童扶養手当と障害年金の併給は出来ないような記載ですが、これは、母子家庭 だとできないと言うことなのでしょうか。 配偶者がいると、選択的に受給可能なようなのですが、よく理解できておりません。 ちなみに、年金は障害2級で(厚生年金)、国民年金に子の加算が付いております。 併給は絶対的に無理なのでしょうか? 立法趣旨等あるでしょうけれど、回復の見通しもなく、しばらく年金をあてにした子どもをかかえた生活がはじまるのに、障害年金が支給されることで、児童扶養手当が1円もでなくなるのもきついものです・・・。 配偶者がいれば、選択的に受給もできるのに、ひとり親だと支給が打ち切りと言うのもなんだか残酷な気がします。 また、遡及して支給される事によって、既に受給済の児童扶養手当を返還しなくてはならないようですが(ネットで調べた内容によると)、これはどのように返還するのでしょうか。 利子なども発生するのでしょうか。 役所には、すぐに年金が支給されるようになった事を報告に行くべきなのでしょうか。 年金事務所の方はその必要はないとの事でしたが・・・。 どのような事でも良いので、何かと教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 家族手当返還に伴う扶養と年金について

    9月末で退職して10月より主人の扶養にはいりました。 それと同時に家族手当の支給も受けておりました。 そして翌々年の現在、9月までの収入額が103万を超えていたので(120万円程度の収入)、家族手当の返還を求められました。 その際、返還は理解しましたが、さかのぼって10月~12月分の税法上の扶養をはずされてしまうのでしょうか? その際、年金の第3号の認定を受けていたのもはずされてしまうのでしょうか? そうなるとその期間、国民年金を収めるというこになるのでしょうか?

  • 年金を受給すると・・・扶養家族からはずれる。

    来年、満60歳となり特別支給の老齢年金の受給権を得ます。 しかし、現在私は妻の扶養家族(健康保険上の)になっており、その年金を受給すると年収が180万円を超えてします。 そこで、このまま妻の扶養家族であり続けるために、特別支給の老齢年金の申請を(3年間ぐらい)遅らせ、しばらくはもらわないようしたいと思いますが、何か問題が生じますでしょうか? 年金の申請は5年間さかのぼってできる! と聞いていますが・・・

  • 扶養家族になるデメリットを教えてください

    至急教えていただきたいのですが。 昨年離婚をして、子供と年金暮らしの実家へ引っ越しました。 年金の額が多いということで(同じ屋根の下の収入の関係)母子手当をもらっていません。前年度収入の全くない私は国保や年金の減免を受けています。 親の扶養家族になると母子手当がもらえるかもという市役所の話しで、扶養家族になったのですが、そうすると国保や年金の減免はどうなるんでしょうか。でも扶養人数を増やしても母子手当が出る可能性は少ないと思ってます。 子供が障害があり、その関係で働くのにも条件があり、まだ仕事を見つけることができず、国保や年金を払える状態ではありません。親からの援助も受けていないので(家に家賃を払って住まわせてもらっている状態)母子手当の申請のためだけに扶養家族になる意味はあったのか、不安になりました。扶養になると国保や年金の支払い請求が発生してくるのでしょうか。。 ご存じの方是非教えてくださいませ。

  • 障害年金

    精神障害年金3級の裁定(鬱病)を受けております 月々数万円です。 扶養しなければならない家族もおり、これでは生活不可能です。 これから働きに出ざるを得ないのですが、 そうすると病状悪化が目に見えております。 病状が悪化し、たとえば1年後にもう働けなくなった時に 障害年金2級は申請できますか? 裁定が下りて不服申し立ては諦めました。 複雑すぎて、私には気力がもうなくなりましたので・・。

  • 障害者年金受給者のパート収入と扶養家族

    障害者年金受給者のパート収入と扶養家族 同じような質問があったらすみません。 6年前から障害基礎年金2級を受給しています。 3年ほど前から、パートにも出ることが出来、年間90万前後の収入があります。 夫の扶養家族に入っているのですが、 今年初めて、「扶養家族の範囲内かどうか」の質問表のようなものがきました。 障害年金は収入には合算されないと聞いたことがあったのですが、 やはり、限度額のようなものがあって、扶養からはずされるのでしょうか?

専門家に質問してみよう