• ベストアンサー

道路横断時の左右の確認

子供向け教材には、道を横断するときは、「右よし!左よし!右よし!すすめ!」と左右を確認するように書かれています。 なぜ右を2回確認する必要があるのでしょうか? 左右1回ずつ確認すれば良いと思いますが。 分かる方がいたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2

日本では、手前の車線では、車両は必ず横断する人物の右から来ますよね。 まず、手前の車線の右から来る車両を確認し、その後、反対車線から来る左からの車両を確認し、横断する前に突然現れるかもしれない右からの車両を見ながら、横断を始めるわけです。 中央車線を越えたときに、今度は左側を見ながら横断します。 これが、日本式の横断法で癖になっていますが、アメリカなどに行った後は、この癖がやや乱れます。 特に中国に行くと、あそこはどちらから車両が来るか予測できないので、それ以来、日本に戻ってきても、横断法の癖は甦らず、きょろきょろしている私です。

ken300ss
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに海外で横断するときは一瞬戸惑いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

イギリスの道路には運転者向けないしは歩行者向けに 道路に大きく右確認(Look Light!!)って書いてあります。 おそらくドイツ人向け、ひょっとしてフランス人向け、 場合によってはイタリア人向けで、日本人向けではないような気がしますが。 別に誤解でも6階でもいいのですが、最後に右を確認するのは、 日本の常識で、当然イギリス人の常識なんですが、 常識を知らない大陸の人のため書いてあるのでは。 東洋系の顔をしている観光客の大半は日本以外の諸外国の農協さんのようです。 こんな気遣いさえ、できないような極東の黄色人種は 世界人にはまだまだなれそうもないですね。

ken300ss
質問者

お礼

イギリスの標識・看板は興味深いですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

左から来る車は信号が赤になっているので止まるが、右から来る車は左折してくる車と右折してくる車の両方から来るので多めに確認するのでないでしょうか。 しかし、私は車を信用しておらず常に確認しています。教習所では右左折は徐行(10km/h以下)となっていますが実際の車はそのように走ってませんしね。もし運転手が余所見していたら?歩行者を見逃していたら?と考えると。。車vs人だと確実に負けますからね~慰謝料より命の方が大切ですし。

ken300ss
質問者

お礼

右からの車が多い理由についても、考察いただきありがとうございます。 運転手の脇見により、私もヒヤリとしたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

日本の車両は(軽車両も含む)は「左側通行」です。 だから自分が道を横断するときに 「最初に自分に到達する車両」は「右からの車」ということになります。 ですので、まず右、そして左、そして「再確認」の右、という順番になるのです。

ken300ss
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり最後の右は再確認ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左右を全く確認せず道路を横断する危険な老人?

    今日スーパーに買い物に行ったら、 雪山で死角の歩道の間から、 左右を全く確認せず、 突然老人がスタスタと車道を横断、 轢かれてもおかしくない。 どうして、 老人はあえて危険なことをするのですか? 子供ならまだわからないのかもしれませんが、 経験してきてるはずなのにボケてる? あんな糞老人のせいで、 一生棒に振るのは御免です。 皆さんは何が理由だと思いますか?

  • 横断歩道の渡り方

    子供の頃に道を渡るときは、「右を見て左を見て、もう一度右を見て渡る」と聞いた覚えがありますが、何で右を2回確認するのか疑問です。誰か教えて下さい?

  • 左右の安全確認はどっちから?

    タイトルのままですが、青信号で進む際に左右の確認をしますが、まず右か左のどちらを見ればいいのでしょうか?左右と言うぐらいですから左→右なのでしょうか?くだらない質問ですが、教えてください。

  • 一発試験の左右確認は、左、右の順番か?右、左の順番か?

    普通二輪の一発試験での左右確認は、左、右の順番か?右、左の順番か?教えてください。二輪免許取得の本などでも、一時停止での左右確認とありながら、模範写真は、右、左の順番で確認していたりします? 実際は、どの様に法規化されているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 【交通ルール】交通ルールの左右確認はアメリカ発祥の

    【交通ルール】交通ルールの左右確認はアメリカ発祥の文化ですか? 右車線通行なら左右確認は利に適っていますが、日本の左通行の場合、左を見て、右を見て左折で出ると利に適っておらず事故が増えるのでは? 日本の左通行の場合は、右見て、右左確認が正しいのでは?

  • 危ない横断

    今の日本って何で道路を横断する時、 信号無視したりまったく左右とか見ずに渡ろうとするのだろう? 歩行者も自転車も一時停止や左右確認してない人多すぎ。 昔は信号の変わり際や信号の無い所では左右確認位してたし、 クルマが来てたら大丈夫と判断して渡ってた。 ところが最近は「自転車・歩行者が優先だろ」、 「轢けるもんなら轢いてみろ」みたいな奴、特に若年男女に多い。 子供の頃に交通安全教室とか学校でやってないのかと思う。 だから無茶な自転車やドライバーも多いのだろうか。

  • 番長清原さんが交差点で左右確認と言います

    実は、ナリユキさんとサワイチさんには、言われた事がありませんナリユキさんには、巻き込み確認してバイクを邪魔しろと言われてきましたが こんがらがっています 教えて下さい 正不抜きにして大きな道の交差点は、やるのは、解ります 交差点では、左右確認して進むんだよと言われてこんがらがっているのは、住宅街とかの細道で横断歩道がない交差点?でもするのか?です そもそも交差点で左右確認するものですか? 交差点の左右確認の事がよくわかりません こんがらがっていますので解いてくれると助かります 番長清原さんがここ多いから大変だけどと言いました 細かいのも確認するとなると運転が危なっかしい気がします 番長清原さんに聞けばいいのですが ややこしくなりそうだし ナリユキさんやサワイチさんに聞こうにもチャンスがなくて聞けてません 恥ずかしいわけでも今更でも無いのですが 番長清原さんは、補習の理由を問いただす方なので聞いてしまうとナリユキさん言わなかった?となったりして嫌なんです お願いですわかる方教えて下さい

  • 運転時、横断歩道を踏んで停止

    信号のない交差点において、横断歩道手前の停止線で一旦停止しますが、そのままでは左右の見通しが悪いので見通せる位置まで慎重に前に出て停止してもう一度左右を確認すると思います。 その時横断歩道を踏んで止まることがよくありますが、それはやむを得ないのでだめではないと思いますがどうでしょうか。

  • 左右のおっぱい

    子供が2ヶ月になりました、母乳育児中のママです。 最近、左のおっぱいの出が悪く、(もともと左のほうが若干悪かったのですが) 右のおっぱいと、大きさがかなり違ってきました・・・。 出が悪いほうから吸わせて、と言われ、ずっとそうしてきたんですが、やっぱり右のほうが出ます。 ブラにしたら、たぶん2カップくらい違うんじゃないかと思うほどで、パパにも笑われます。 母乳自体は、充分足りているんですが・・・。 片方だけもう少し母乳が出るようにする方法とか、左右のバランスを整える方法とか ないでしょうか?

  • 筋トレ 左右きかせかた

    最近コンセントカールなどで二頭筋を鍛えています。 右は力を入れると全体的に張る感じがするのですが、左は物足りない感じがします。 右だと35lbぐらい反動なしで2、3回できますが左は25lbが10回できません。 腕を太くしたいのですが左右均等にするには軽いほうに合わせないといけないと聞きました。 やっぱり合わせたほうがいですか?マッスルコントロールのコツがあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • TS8130プリンターのT1 8の部品について知りたいです。
  • キヤノン製のTS8130プリンターには、T1 8の部品がありますが、具体的にはどの部分なのでしょうか?
  • TS8130プリンターのT1 8の部品の詳細を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう