• 締切済み

微かな思い?

kendo-kataの回答

回答No.2

しばらくは恋愛以外のことに打ち込もうと思っても 好きな女性のことは気になるのが普通ですよ。 決してそれは一時的な感情だとは思いません。 場数を踏んでいけばだんだん自分の気持ちも分析できるようになると思います。 それまでは自分の気持ちに正直に突き進んだらいいんじゃないでしょうかね。

king0613
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >しばらくは恋愛以外のことに打ち込もうと思っても好きな女性のことは気になるのが普通ですよ。 仕事中は集中しているので考えられませんが、一区切りついて周りを見た時に彼女の姿が視界に入った時はダメですね。 せっかく前のことを忘れるようにその子には絶対目を向けないようになったんですけど・・・ >自分の気持ちに正直に突き進んだらいいんじゃないでしょうかね 失恋ショックがまだ尾を引いているので、次のステップに進めないです。行動はしたいんですが・・・まだコワいです。 こういう場合でも行動に移した方がいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • 新たな恋?

    先週失恋しました。そのショックで未だに食欲が減退気味の中、仕事が忙しくなりそちらに集中しているのですが、遅い時間に1人で駅に向かって歩いている時に空しくなる時があります。 前から社内に気になっていた女性社員がいます。仕事上ではほぼ関わりがなく自販機等で偶然鉢合わせた時に雑談をする程度です。 昨日も残業で遅くまでいたのですが、その彼女と別部署の男性社員が2人で出て行く姿を見てしまいました。(少し前にホットペッパーを見ていたことや時間的に食事だと思います)私はその時仕事の電話を受けていたのですが、話しながら目で追っていたんですよね。その姿を見て複雑というかヘンな気持ちになっている自分がいました。 失恋ショックでしばらくは恋はいいとは思っていながらも、遅い時間に職場にポツッと残っていて寂しい気持ちはあります。 その男性社員は割と社交的でどの女子社員にも友人みたいに接しているようでその一環だとは思うんですが、コレってやはり片思いなんですかね?

  • バイト先の人と

    人を好きになるのに時間がかかり、めったに恋愛感情を抱けません。私は今大学生なのですが、3月頃に初めて本気で人を好きになり、失恋しました。今までお付き合いさせてもらったこともあるのですが、失恋とはこんなにも涙が出てしまうものなのかと衝撃を受けたのを覚えています。 そんな私に、最近また好きな人ができたと思います。なぜ曖昧な表現なのかと言いますと、人を好きになった経験が少なすぎてちゃんと好きになっているのか分からないのです。 相手とは、バイト先の社員とアルバイトと、ごくありふれた関係性です。シフトが一緒になると、すごく嬉しい気持ちでいっぱいになります。変化にも敏感に気づいてくださっていたので、結構いい感じなのでは?と勝手に思っていました。 が、その社員さんと私が同じシフトで高2の女の子も一緒だった日の帰り、私→高2の子という順で仕事を上がった時です。私はゴミ捨てもあったので高2の子と別々に外へ行って戻ってくると、社員さんの肩を高2の子が揉んでいる所を見てしまいました。私はなんともいたたまれなくて「見んかったことにするな」と冗談めかして言って、さっさとその場を離れました。社員さんは「なんでやねん!」と声を張り上げていた気がしますが走って逃げちゃったので分かりません。そんなことがあり、私はもっとショックを受けるかと自分で思っていたのですが、逆になんだか無性に腹が立つんです。 あの社員さんは、ただただタラシ気質なだけじゃないか。少しでも勘違いしていた自分が恥ずかしい。ロクに仕事も出来ないくせになんなんだあの子は。(←最低なことに、たまたま自分が仕事を早く終わらせられただけなのに、その時は感情任せに思っていました…)ムカつく。嫌いになりそうだ。 と頭の中がぐちゃぐちゃになりました。特に社員さんへの急な腹ただしさが酷いんです。 この感情は何なのでしょうか?恋と言っていいのでしょうか? 説明が難しいのですが、正直今のままだと社員さんに冷たい態度を取ってしまいそうなくらいです。いわゆる嫉妬みたいなものなのですかね? もしこれが恋だとしても、上手く成就させられる自信がありません。どうしたらいいのでしょうか? 少し話は別ですが、この社員さんはタラシなんですかね…? 支離滅裂で、すいません。 恋愛経験が少なすぎてこじらせている気がします。

  • 気になる異性の挨拶で・・・

    業務終了時間が過ぎて・・・ 女子社員とすれ違う時、普通は(女子社員は退社する時、私はまだ残業中) 女子社員:「お疲れさまです」か「お先に失礼します」か最悪無言だと思います。 しかし、前から気になっている女子社員はそのような状況で、 その子:「お疲れさまです。今週も終わりですね、来週もがんばりましょうね」 と言ってきます。 そして、私がその後退社して帰る途中、偶然途中のコンビニで彼女を見かけました。 (どちらも雑誌を立ち読み中) その子:「あれ。またお会いしましたね」 としばらく雑談後、各自立ち読み・・・ そして、その子の方が先にコンビニを出たので その子:「先帰りますね。じゃあ、また・・・」 普通の社交辞令のような会話に思えますが、どちらにも二言目の言葉が気になります。他の女子社員はまず言わないし、だいたい無言です。仕事上でその子と接する機会はありますが、同じ部署ではありません。考えすぎなのでしょうか?

  • またも・・・

    http://virus.okwave.jp/qa3864427.html で質問させていただきました。 今日3回目の二人での食事に出たようです。 まだ確定したわけではないですが、直前の会話を偶然聞いてしまいました。 男:「○○ちゃん(山田さんなら山ちゃん)、もう少し待ってて」 女:「えー」 (女子社員は制服なため着替えに10分ほどかかる) そして、お互いに挨拶もなく一緒に退社。 年齢差があるため(6歳差のはず)基本的に女子社員は敬語を使っているようです。 ただ、先日の男性社員の誕生日会(自分で勝手に募ったようですが)にはこの女子社員は参加していません。すでにお互いに3年以上同じ職場にいるようですが以前からもそういう噂は聞いていません。 ある程度仲の良い部署の方に聞いても「違うんじゃないの」と言っていました。同じ部署なので別にヘンではないのですが、同年代の女子社員とはそういう光景を見たことがありません。 私もただ指をくわえて見ているだけではなく、関わりがないながらも適度に会話はしてはいます。部署が違うと誘うのもなかなか難しいんですよね。 この状況どう思われますか?

  • 役員の退社時間と部下が残っているのに退社する部長

    皆さんの会社の役員についてお聞きしたいのですが、 うちの会社の役員は定時に帰ります。 残業しても30分か多くて1時間くらいです。 役員って一番最後に帰るのかと思っていました。 なぜそう思ったかと言うと、会社を経営しているからです。 だから、社員が遅くまで残業しているのに、役員が早く帰るのには びっくりしました。 皆さんの会社の役員はどうですか? 一般的には役員の退社時間はどうなんでしょうか? また、役員ではなく部長はどうですか? 他の部署の部長は部下がまだ仕事しているのに、残業2時間くらいで帰ってしまいます。 普通は部下が帰ってから帰るものではないでしょうか? 皆さんの意見が聞いてみたいです 宜しくお願いします

  • 両想いで、お互い理想の相手だったのに、タイミングがずれてしまったため失

    両想いで、お互い理想の相手だったのに、タイミングがずれてしまったため失恋しました。 21歳の女です。最近彼と話していて、お互い理想の相手だということが判明しました。しかし、彼は私のことはもう諦めていたらしく(イケメンでモテる人なのでアプローチされても、引っ掛からないぞ、と、私が一線を引いていたため)、別に気になる子がほんの1ヶ月くらい前にできたらしいのです。私は彼のことがまだ好きです。 彼が今気になっている人とは、遠恋だし、勉強や人間関係を考慮して付き合ってはいないらしいです。でも毎日メールしてるしいいかんじ、とは言っていました。 好き、とは告げていないものの、彼から「それじゃあ俺ら付き合おっか、ってなると俺チャラいよね。それは自分で許せないーショックだー」 と言われました。 今気になる人がいるとか言っといて、ひょいひょい私に乗り換えるのは確かに不道徳な感じがするし、その気持ちもわかるので、「そうだね。残念すぎるー」と言いました。 結局お互いショックを受けて別れるという残念すぎる結果となりました。 私はこれからどうすればよいのでしょうか。諦めるべきなのか、別に相手は付き合っていないし諦めなくてもいいのか・・・。 また、彼は別の女の子からも好意を寄せられているらしく、その対応を面倒くさがっています。 諦めたくはないけれど、そうすると私も只の面倒くさい女の子になりそうで怖いです。 もうどうしたらいいかわかりません。 はっきり好きと告白して、はっきり振られたらすっきりするでしょうか? 長文失礼しました。悩んでいます。

  • 遅くまで残業している女子社員

    いつも遅くまでいる社員は除外するとして、極まれに遅くまで残業をしている女子社員がいます。 男性の同僚や部下なら冗談交じりに「何時までやってくの?」とか「キリのいいところで飯でも行きません?」と言えますよね?(本当に忙しい時や明らかに集中している時はもちろんダメですけど) 女子社員でもさほど忙しくなくても残っている方もいます。 こういう時は男性社員同様に気軽に声をかけても何も思われないんでしょうか?

  • 判っているけど、切ない思い。

    僕は、大手警備会社の契約社員今年35歳になります。 実は、御客さんを怒らせてしまい。他部門へ左遷になりました。   前の部署で一緒に働いていたパートの女性に、恋に非常に近い感情を持っています。 年は30代前半子供は一人(保育園に通園)、結婚はしています。 とっても優しく。物覚えが悪く我の強い僕みたいな人にも、嫌な顔をせず、何回もピンチを救ってくれました。気さくで包容力が有り、話し易い人です。仕事が出来て、人間性もばっちりです。 それに比べて、仕事は出来ず、人間性も優れていない僕です。 自分は何をやっているのだろうと、自己嫌悪に陥り、会社や社会を恨む始末です。こんな僕ですが、ちょっとでも彼女に釣り合う様に努力はしています。 それで僕は、彼女ともっと親しくなって元気を貰い、これからの会社での闘いに勝つ礎を築きたいです。 彼女は僕の心の支えです。 彼女は週三回働き、育児や家事も忙しいです。 如何したらもっと親しく成れる事が出来るのでしょうか? 巧い誘い方が有れば教えて下さい。 僕は結婚は望んではいません。家庭を壊す積りは有りません。

  • クリスマス前に失恋しました!

    ショックでーーーす(T◇T) 平気なふりをしていたけど。。 やっぱりショックです>< また新しい恋は出来ますか…? 失恋から立ち直った方とか…その後幸せになってる方とかに… なにか激励を頂きたいです><! マジでショックでした。。。(T◇T)by 高2女子♪♪ 2009年は、また新しい恋愛がしたいです!!!

  • 残業代の不払いというか

    現在某会社の研究職で働いていますが、タイムカードというものが存在しておりません。したがって、基本的には残業代がつきません。 会社は定時後については各自の判断にまかせて 帰りたければ帰ればいいというスタンスで、いくら遅くまでいても残業だとはみなしておりません。しかし、管理職が普通に遅くまでいるので、平社員としては定時には退社しにくいというのが現状です。 組合でも話し合っているようですが一向に改善が見られません。 これまでは私としては会社が違法にならないように定時に帰ればいいと思っていたのですが、今度から評価制度が導入されることになり上司の評価を気にしなくてはならないようになりそうです。すると、サービス残業をしないと評価が落ちると思います。 これからも会社が違法状態にならないように定時にかえるか、上司に気に入られるようにサービス残業しつづけるか悩んでいます。 質問というか悩みなのですが、なにかアドバイスがいただけたら幸いです。