• 締切済み

【手塚治】ポリエステルで拷問?

現在有機化学の単元を学んでいる高校生です。 ポリエステルの事を習っててふと思い出したことがあるので、質問してみます。 曖昧な記憶を頼っているので、見間違いの可能性もあります、ご了承ください……。 大分昔ですが、手塚治さんの作品で、 ヒゲオヤジさんを箱の中に入れ、その中に水をまぶし、 何らかの物質をぎゅうぎゅうに膨らませ、圧死させんばかりに困らせるというカットを見たことがあります。 (シリアスでなく、かなりコメディな描写でした) ポリエステルだと、その時悪役は言ってたような気がします。 自信はあまりないです。 縮合反応によって出来る物質とはいえ、 果たしてポリエステルでそんなことが可能なのでしょうか? ただの手塚さんのオリジナルでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.1

ポリアクリル酸塩でしょうかね。 吸水性ポリマーです。

noname#122669
質問者

お礼

なるほど高分子化合物ですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手塚治ワールド

    いつもお世話になってますm(__)m 私は中2で、今度修学旅行に行きます♪ 修学旅行で、京都に行き、手塚治ワールドに行くのですが どんな感じなのでしょうか? なにがあるのですか? 広いですか? 時間的に、回るのにどれくらい時間がかかりそうですか? この他にも知っている事がありましたら おねがいしますm(__)m

  • アドルフに告ぐ(手塚治の)

    何巻まであるのでしょうか? アマゾンだと終わりがわかりません。

  • 手塚治の遺作

    手塚治の遺作ってなんていう作品ですが? 単行本化されてますか?

  • 手塚治のある漫画を探しています。

    手塚治のある漫画を探しています。 どこか異次元の世界からお姫様と女中の様な女がこの世界に逃れて来て、 主人公の風采の上らない男は始めこの女中をお姫様だと思っている。 異次元から来た追っ手から逃れるためこの女中が色々な手を使うが その中の一つに、部屋の中を空っぽに見せるために彼女の(あそこ?) を部屋の中にしてしまう??そこへ入ってきた追っ手達は「何だか湿った部屋だな?」 などと言う、と言う様なかなりHなシチュエーションのある漫画ですが 短編物だと思うのですが、どんなに古本屋で探しても見つかりません、 せめて題でも分らない物かと思いますが、宜しくお願いします。

  • 手塚治先生の漫画で。

    手塚治先生の漫画で。 手塚治先生の漫画を集めようと思っているのですが、作品の数がかなりあるので迷ってしまいます。 ちなみに今現在、家にある漫画は ・火の鳥 ・ブラックジャック ・プライム・ローズ ・アドルフに告ぐ ・ブッダ ・七色インコ ・ノーマン ・W3 ・奇子 ・MW ・三つ目がとおる ・メトロポリス ・ドン・ドラキュラ ・どろろ ・バンパイヤ ・ブッキラによろしく! ・ゴブリン公爵 ・アラバスター です。 この他にオススメなタイトルがあれば教えてください。またその作品の魅力についても教えていたただけると嬉しいです。

  • 手塚治のブラックジャックを読んだことがある方へ

    手塚治のブラックジャックについて、どのような感想を抱いたかを知りたいので、よろしくお願い致します。 ブラックジャックについてどう思ったか、ブラックジャックのような医者が好きか、 どの話が印象に残っているか、何回も繰り返して読んだか、なぜ読もうと思ったか、 何才頃に読んだか、読んだことによって自分に影響はあったか、 意見感想などなど何でも構いませんので、教えていただけたらと思います。

  • 手塚治先生の「ブラックジャック」について

    昔読んだ話が何巻目に収録されているのか知りたいです。 内容は 「恩師に呼ばれたブラクジャックがアフリカ(?)の地に赴く。 恩師は小さくなる奇病に侵されていた。 共同で治癒法を確立するが、結局恩師は亡くなってしまう。 落ち込むブラックジャックに恩師の影が寄り添い、『人間の生き死にを人間がどうこうしようだなん て間違っていると思わないか?』という趣旨の言葉を投げかける」 といったものです。10年近く前に読んだ話で内容の正確さも危うく、何話目かも覚えていないのですが、分かる方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 手塚治の「火の鳥」とは未完なのか?

     手塚治の「火の鳥」って未完なんですか?

  • 手塚治の『どろろ』について(差別用語等)

    小さい時にちらっと読んだのとテレビで見た時におもしろいと思ったので、最近新しく編集した単行本を買いました。 でも、読んでみると何かが違います。 私が気付いたところでは「差別用語」と考えられる言葉は削除されて、差し支えの無い言葉に替えられていました。 正直、がっかりしました。 数年前にWOWOWで「どろろ」のアニメをやってたときは、始まる前に「時代背景を考慮して敢えて差別用語等を編集していません・・・」のようなテロップが出て、そのまま放映されてました。(実際はアニメは漫画のように簡単に編集できないこともあると思いますが。) ということは、断わっておけば法律に触れるわけではないのですよね? 他の古い漫画でもこのようなつまらない編集をされたものがあるのでしょうか? そしてみなさんはどう思われますか? 私としてはとても違和感を覚えます。

  • 拷問

    拷問禁止条約が制定された後に未成年だった時に拷問されたていう例があります。法的にはどのような事になるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スキャナーのパソコンからの操作が突然使用できなくなりました。SCAN2を立ち上げるとしばらくは「接続中・・・」と表示されますが、数秒後に消えてしまいます。プリンター側からのスキャンはできるのに、パソコン側からはできません。この原因と解決方法について詳しく教えてください。
  • 突然、パソコンからスキャナーの操作ができなくなりました。SCAN2を起動すると、「接続中・・・」と表示されますが、数秒後に消えてしまいます。プリンター側からはスキャンできるのに、パソコン側からはできません。この問題の原因と解決策について教えてください。
  • パソコンからスキャナーの操作ができなくなりました。SCAN2を起動すると一時的に「接続中・・・」と表示されますが、すぐに消えてしまいます。プリンター側からのスキャンはできるのに、パソコン側からはできません。この問題の原因と解決方法について教えてください。
回答を見る