• ベストアンサー

銀行の仕事はキツイですか?

 私は金融系への就職を避けています。お金を数えたり、電卓を使ったりするのに苦手意識があるのです。少なくても得意分野ではないなと。    やはり金融系、特に銀行だと上記に苦手意識を持っていては上手くいきませんよね?  私の誤った先入意識があるのなら、(自分にも向いている可能性があるのなら)その業界も調べてみようと思っているんです。  一方で、銀行は精神的にキツイと聞いたことがあります。安定してはいるけど、事務の量が半端じゃないと。実際のところ、どうなのでしょうか?あと、向いてるタイプの人とかも教えてください。  回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

うーん、どうして苦手なのに「銀行」と思うのか、ほかの回答者様も 書かれていますが、よくわかりません。 娘が、社会人1年目です。 4月で2年目になりますが、支店配属になった、職制は異なりますが、 同期の2人が既に、休職中です。 年末までは一緒に、忘年会の新人当番?らしくて、 親の目からすると、面倒だとか言いながらも、 一緒にきゃぴきゃぴ新人全員で幹事をやっていたのですが、 年明けからはなんだか、気がついたら休職しているという状態だそうです。 >銀行は精神的にキツイと聞いたことがあります。安定してはいるけど、事務の量が半端じゃないと。実際のところ、どうなのでしょうか?あと、向いてるタイプの人とかも教えてください。 娘は「綺羅星大学」の出身ではないので資格試験なども結構、大変ですが、学生気分のまま、真面目にやってます。 ただ、確かに、事務の量は多い。 先取りして、優秀成績を残しているようなタイプの人には向かないみたいです。 今を、集中して、今やる、今、できるようになるということの繰り返しですから。 「精神的にきつい」というのは、個人の受け取り方のようです。 もちろん、娘もミスもしますし、新人ですから、叱責を受けることも たびたびですが、「できないことは、できないし、わからないことも沢山あるし、ミスもある。  何でもはじめてなんだから、次は失敗しないようにすればいいと、思うんだ。 もっとも、本当は、教えてもらってはいるんだから、最初からちゃんと、できなきゃいけないとは思うけど、できないことはできないのだから、ごめんなさいで、次は気をつけます、コレっきゃないでしょう。 むかついたり、落ち込んでいたりしても、できるようにはならない」 です。 コレが普通だと親の私もフルタイムで仕事をしていますので思っていました「そうだよね」と。 ところが、どうも、違うようなのです。 そう、苦手で勘弁してくれという姿勢が見え隠れしていると、 「知りません、きいてません、できません、わかりません、苦手なんです。」が通用すると思って、そのような応えをする人が リタイアコース?にはまるみたいです。 コンプライアンスがうるさいので、「できません、知りません」は 通用しないのです。 知らなければ知った時点で訂正。 できなければ、できないことを克服。 わからなければ、何度、恥をかいて、叱責を受けても、先輩の指導を仰ぐ。 苦手なら、尚のこと、苦手でないように、努力する。 コレが、ナチュラルにできると、「大変だよね」といいながら、疲弊せずに日常をクリアできるみたいです。 だから、銀行は「体育会系だね」と娘はいいます。 タダの、トレーニングだと。 それをいちいち、苦しい、苦手、できないとすると、つらいという 受け取り方をしています。 ご質問の内容を拝読しての印象ですが、 アナタは、やめたほうがいい。 能力はあるのでしょう、先読みするような賢さもあるが、 あるいみ、プライドが高くて、トレーニングをトレーニングとして 受け入れる余地がない。 娘は選手でしたから、それこそ吐く様なトレーニングは「普通」でした。 本当に、つらいときは、「ケツの穴が開くって、先輩が言っていて、 きったないなぁ・・・と思ったけど、本当に、もう、腹筋がダルになると、そうなるんだよ」ってね。 普通の日常の裏には、「ケツの穴も開くようなトレーニングもある」と それを普通に体験できる感性?があると、能力(学力?)以前に平気みたいです。 >回答よろしくお願いします。 守りたいプライドのアリどころだと思いますよ。 きついことをやりたくないなら、検討すのもやめたほうがいい。 検討するのは、「待遇がいい」という風評があるからでしょう? 情報管理もあるので、早々、遅くまでは残ってませんし、 休暇も取らされますのでそういう意味ではきちんとしてます。 ただし、時間内は濃密だということでしょう。

love2winter
質問者

お礼

 私の住んでいる地域は自分の志望する業種の会社が少ないんです。地元企業で有力なのは金融です。そのため、ちょっと気になったんです。でも、ここで質問して自分には金融は向いて無いと実感しました。やはり自分の興味を大切にしようと思います。回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hirosan08
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

苦手意識があって、避けているのであれば、そのままでいいんじゃないですか? 私は、10年以上銀行で働いていましたが、やっぱりきつかったですよ。 まぁ、どんな業界であれ、仕事はしんどいことが多いとは思いますが。 私は女性で、主に後方事務、窓口業務をやっておりましたが、 忙しい時はお昼休みもままならず、もちろん定時になんか帰ったことはありません。 当然ですが、勘定が合わないと夜遅くまで帰れないですしね。 友達OLの「お茶飲みながら仕事して・・・」とかいうのを聞くと、「何?それ」って感じだったし。 コンパなんかも、途中からの参加や、行けなかったり。 あと、いろんな獲得の目標なんかもあり、結構苦しんでました。 でも、私自身は銀行に向いていたんだと思います。 お金に興味があったこと、接客が楽しいと思えたこと、ざっくりした性格のわりには、細かい事務が苦にならなかったこと・・・ 日常業務とは別に、勉強しなくてはならないこともあって大変だったけど、いまから思えばいろんなことを学べたと思っています。 友達からも、運用相談受けることもあるし。 最終的に、希望しない業界で仕事に就く人もいますが、最初からあえて苦手な分野を選ぶ理由はないですよね。 でも、電卓の扱いや、お金を数えることは、入社して練習すると身につくので、心配することはないです。 慣れです。 私はやっぱり、銀行で働いて良かったと本心で言えます(しんどかったけど)。 機会があるなら、いろんな業界を研究してみてください。

love2winter
質問者

お礼

 私には不向きだと実感しました。回答ありがとうございます。

noname#245936
noname#245936
回答No.1

…私も昔、就職に悩んだタチの人間ですが。 いま、自分が向いていないと判断しているのに。 どうして選択外の業界の情報が知りたいのでしょうかが意味不明。 その心境がよく判らないです。 整理して考えないといけないのは。 1.金融系であればオカネ、ITであればPCとかコンピュータ、   八百屋なら野菜のように、商材に伴った知識は当然必要。   最低でもお客様より詳しくないと、お客様よりは好きに   ならないとそもそも売れない。 のが一つ。 もう一つは。 2.とはいえ、企業は分業の集合体なので。   全員が全員、その業務に就くとは限らない。   たとえば、球団に勤めても野球選手にはならない人も多いし、   銀行やさんだから、窓口やプランナーとは限らない。 …という点です。 基本的に、仕事が精神的にキツイと感じる人は。 1.自分の仕事の意味が分かっていないこと。 2.自分の仕事の価値が分かっていないこと。 3.だから量がコントロールできないこと。 の傾向があります。 一流マラソンランナーが年中トレーニングしたり、パソコン好きが 365日プログラムを打ち込むのは、別段苦痛でもなく道楽のような もの。 それなりに、「おれはコレしかないなぁ」的な、これ!という 仕事に就くことができますと。 ま、プロのサークル活動感覚=仕事になるので。 こういうときは激務でも、あんまり何にも思いません。 まずは、社会に合わせるのも大事ですが。 自分の好みを大事にされてはいかがでしょうか? 転職雑誌や、求人情報誌を買ってみて。 「行ってやってもいいかな」と思うところ以外は全部×をつける。 その残った業界が貴方の嗜好ではないかと思うのですが。 如何でしょうか? 市場もニーズもどんどん変わり。 お客様からお金を頂いて成り立つ「商売」もどんどん変わります。 こういう世の中が不安定な時は、まずはどんな仕事でも実績が モノを言うと思いますよ。 どこか適当な業界で、一億の商談をまとめたり。 1000クライアントのシステムを稼働させたり。 すごい経験ができれば、どこでも雇ってくれます。

love2winter
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。金融はやめておこうと思います。

関連するQ&A

  • 銀行 エクセル何級必要? 仕事は大変?

    就職活動をしている者です。 銀行ではエクセルで計算するらしいですが、 情報処理検定3級レベルでは、ついていけない でしょうか。エクセルが大の苦手です;; あと、銀行の仕事は、どの仕事よりも勉強量が多く とても大変な仕事だと聞いているのですが、実際の ところどうなんでしょうか。金融・経済の仕組みを理解 している人でないと就職できませんか?(もちろん、受験 までには出来る限り勉強します) 最後に私は、正確・集中力あり・慎重な性格ですが、数字・経済・ PCが苦手です。銀行員になるのは難しいですか? 就職関係で少し心が病んでるので、優しめのコメントでよろしくお願いします^^;

  • 金融(金貸し屋さん)の受付のお仕事って?!!

    22歳、女です。 今春卒業で、ハローワークなどに何度も足を運び、 色々受けた結果… 金融の受付業務ということで、採用して頂けることになりました! パソコンの基本操作必須ということで、 私はパソコンが得意ということと、 明るくハキハキしているところが気に入ったからということで、 採用して頂けました。 しかし… 金融なのですが、地方の小さいな金貸し屋さんです。 働いてる方、みなさんいい人で人当たりが良かったのですが… 働き始めて、無理な取立てなどしていると知ったら、 ショックです; なにより、 パソコンが得意と言ったものの、 操作が得意なだけで、いきなり「○○キロバイトでなんとか」 とか「バックアップよろしく!」など言われたらあたふたしてしまうと思います。(用語とか、記憶の用量の単位など苦手なんです…) そして、 数学的なことが大嫌いで、電卓操作やエクセルは得意ですが、 いきなり「○○関数を使って!」とか苦手で苦手で…(これはない気がするんですが…) 計算のやり方を教えて頂いたら、出来るんですが… 金融の受付業務は何をするのでしょうか?! 経験のある方、知っているという方がいましたら、 教えて頂きたいです! よろしくお願い致します!

  • 仕事ができるには…

    4月1日に新卒で入社しました。1週間経ちますが、仕事の量が非常に多く、なおかつややこしすぎて覚えられません。私の仕事の職種は総合職で金融業になります。銀行とは違いますしノルマもありません(だから営業はしない)。いわゆる半官半民の業界です。最初は事務に精通し、慣れたら相談業務になるらしいです。 とにかく何もかもが分からず、毎日のようにヘコんでいます(辞めたいとは思いません)。分からないことは聞いたりしてメモもしていますが、理解ができません。今は電話の応対や事務の基本を重点的にやってますが、つまずいています。上司からは「半年以内に即戦力になれ」と言われていますので、モタモタしていられません。焦っています。 そこで働いている皆様に質問です。業種は問いません。 ①仕事に慣れるのにどのくらいかかりましたか? ②早く仕事に慣れて覚えるにはどうしたらいいでしょうか? とにかく早く仕事が出来るようになりたいので、回答をお願いします。 ちなみに人間関係は割と良好だと思いますし、「今出来ないのは当たり前」とか言って下さいます。

  • 日本銀行券と日本銀行

    【目的】 日本銀行法では、日本銀行の目的を、「我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うこと」および「銀行その他の金融機関の間で行われる資金決済の円滑の確保を図り、もって信用秩序の維持に資すること」と規定しています。 また、日本銀行が通貨及び金融の調節を行うに当たっての理念として、「物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資すること」を掲げています。 って偉そうに吹いてるけどよ! ただの紙っ切れを印刷しまくって、やりたい放題 日本の通貨量が明らかに少ないのは確かだろう!? なぜ中国見たくドンドン印刷しない?なぜ超円高を容認する?誘発させる? 海外資本、特にドル・ユーロ圏の意志が見え見えじゃね~か!? 日銀を実行支配しているのは、どこですか?

  • 銀行員です。仕事にやりがいを感じるにはどうすれば良いでしょうか?

    銀行員です。仕事にやりがいを感じるにはどうすれば良いでしょうか? 私は新卒で地銀に一般職で入社し、現在2年目になる銀行員です。 窓口係として働いていますが、正直仕事が全然面白くありません。 細かいことばかりで地味だし、毎日同じ事務処理をしているだけです。 営業では無いので実績を評価されるわけでもなく、やりがいがありません。 褒められることといえば、自分が出来る事務処理が増えてきた時、 ごくたまに「これも出来るようになったね!」と言われる程度でしょうか。 もともと接客が好きなのですが、来店者数が多くとても忙しいので、 第一に求められる事は、処理の素早さと正確さという印象です。 ですので、間違えないこと、そしてせめてもの笑顔!で顧客対応する毎日です。 銀行で将来コレができるようになりたい、この仕事をしたい、 という目標も無く、上司にも、先輩の仕事内容にも魅力を感じることができない状況です。 ですが、最近全く別の業界(サービス業)でとても惹かれる会社に出会いました。 外資系で、元々興味のあった職種なので、新しい目標が見つかり嬉しく思っていたのですが、 採用試験を受けたら、途中であっけなく落とされてしまいました。 敗因は「銀行の仕事は楽しいか?」と聞かれた時、正直に「あまり面白くない部分もある」 と、うっかりネガティブな発言をしてしまったことにあるのでは?と考えています。 最終面接まで進んだら、おそらく仕事の事をじっくり話すことになると思います。 大学時代はホテルで働いていたのですが、仕事がすごく面白かったし、先輩や上司にも 恵まれていて、いい意味で刺激もされたし評価もしてもらえて、 もっと出来る様になりたい!と熱心に派遣ながらも誇りを持って働いていました。 その話ならいくらでも出来ますし、採用にはサービス経験も考慮されるので、 その話をする機会もあるかもしれません。ですが、私の今の仕事は銀行員です。 おそらく半年後くらいに再度目標とする会社を受けられる機会があると思います。 それまでに何をどう頑張ればよいのだろうと考えた結果、私は今の銀行の仕事を 見つめなおすべきだと思いました。採用試験は全て英語なので、英語力をアップさせる ことは勿論ですが、私は多分それ以前の問題で、自分の仕事について自信を持って話が 出来なければおそらく駄目だろうと思います。今の自分を仕事面について振り返ると、 フレキシビリティ、自信、新しい事への挑戦、ポジティブさ、プロ意識、など目標の会社から 求められるもの全てにおいて、欠けていると思うんです。 でも今の私には銀行員のやりがいや面白さがわかりません。 そこでアドバイスが欲しく質問させていただきました。 窓口の人に求めること、つまらない中からやりがいを見つける方法、 仕事に対する考えを切り替えるきっかけになる本、等なんでも良いのでお願いします。

  • 医療関係のSEって業務的にどうなのでしょうか?

    いろいろな業界に携わるのSEがいると思われますが、 医療関係のSEって業務的にどうなのでしょうか? 例えば金融関係は仕事量がハードとか、 建築関係は受注が少ないとか等。 メリット・デメリットを教えていただけたら、 ありがたいです。 また、安定(業務量)している業界がありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • やりたい仕事・適性に合った仕事 どっちを選ぶべき?

    大学1年の者です。短大なので今、就活をしています。 私は前からお菓子やケーキ屋の販売職に就きたいと考えていました。 理由は、実際に働いている店員を見て私もやりたい!と思ったからです。 あと、大学祭で販売しているときお客に商品の説明をしたり勧めたりするのが とても楽しかったからです。アパレルの店員や銀行員を見てもやりたいとは感じません。 そこで、販売職のできる企業を調べているんですが私の性格と合う企業が ない?ということに気づきました。企業が求めているのは、「積極的・創造的・ 責任ある大きな仕事をしたい・向上心の強い人」などです。私の性格は「慎重・ 結構まじめ・創造性ない・極力大きな仕事は避けたい」といった感じです。 性格を見ると、私は事務の仕事が向いています。なので、金融関係の仕事の 方が向いているのかな?とも思っていて・・・ 「やりたい仕事」と「適性に合った仕事」どっちを選ぶべきでしょうか? 人によって様々だと思うのですが、沢山の方から意見を聞きたいです^^ あと、金融に働いている人に質問です! 暗算が苦手で銀行にあまり興味がなくて働くのは、良くないでしょうか?

  • 向いている仕事 転職

    職について質問です。 もともと期間を決めて入社した銀行ですが、事務ができずつらいです(もともと向いていないとh友人家族から言われ自分でも思っていましたが…) 私は、広く浅く物事を複数同時にこなすなどといった事務業務が非常に苦手です。 一つのことに対して何個何個もも疑問が出てきて、(例えばこういう場合は?など) 前に進めないのです。 一方一つのことを徹底的に深く考えることはとても好きで得意です。 あまり関係がないかもしれませんが、数学が昔から得意で、大学も思想の学科だったので、物事に対して「その理由は?」など答えを追求することが好きでした。 また私は、店員の方が互いにしゃべっていたり飲み物を飲んでいたりして自由にしていても全く気にならず、もはや自分らしく働いて人間らしいところに素敵さを感じるタイプなので、ルールが多くきちんと正確に、有能なロボットのように働く職はあっていないと思います。 今まで放任してもらったほうが何事も自分からやり結果を出せたので、自由度が高いものがあっていると思います(会社によっても違うとは思いますが) 人間に興味があるので、人事コンサルなどにも興味がありますが、人材会社などでの経験もないため売り込めるものがありません。 誹謗中傷はなしで、このような性格の私はどのような職に向いているのでしょうか? キャリアアドバイザーの方などいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • この世のありとあらゆることを自分のものにしてみたら という課題を出され

    この世のありとあらゆることを自分のものにしてみたら という課題を出されたのですが 具体的に見えてきません。どこをどうやっていいのか正直わからない。 無論、強制ではありません。 例えばここのカテゴリ一覧を見るとありとあらゆることが一応まとめてあります。 しかしひとつの職を手につけるにしても半端ないと思います。 自分の得意分野は深く突き詰めていき、触りで済む部分は触りだけそれなりに覚えるとしても、ひとりでこなす量、許容量が半端ないです。 なにかヒント、アドバイスみたいなものをいただけたら幸いです。 とりあえずまずは目に付いたものから取り組んでいくとして、なにかこう指針(コンパス)みたいなものが欲しいんです。

  • 銀行員ってエリートなの?違うの? 素朴な疑問なの

    ※この質問は職業差別をするための物ではありません。必ず回答前に質問内容をよく理解してから回答してください。 ※職業ヒエラルキーに不快感やコンプレックスのある方は閲覧を推奨しません。 素朴な疑問なのですが、銀行員はいわゆるエリート的な職業なのでしょうか? よくTVなどでは「あこがれの職業」と言われたり、「銀行員と結婚すれば裕福になれる」だとか言っているのを見かけます。 また、あたかも高収入、高学歴の勝ち組の代表職のように言われたりしているのも見かけます。 しかしその一方、逆にあたかも銀行をブラック企業のように愚痴ったり、銀行員を社会の裏側や負け組の人間のように言ったりしている人たちも多く見かけます。(ここでは具体的な文言の内容は省きます) そこで私が「えっ、銀行員っていわゆるエリートなんじゃないの?」と聞くのですが、みんな100%話をはぐらかしてちゃんとした答えを返してくれません。 銀行や金融関係、業界に詳しい人も、本音を語る・・・と見せかけて、全然違う方向に話を持って行ってごまかします。 素朴な疑問なのですが、ぶっちゃけ銀行員や金融業者はいわゆる勝ち組と呼ばれる部類の仕事なのでしょうか? それとも、他に職が無いような人たちが就くような仕事なのでしょうか? ※回答文には必ず上記の回答内容を含めてください。

専門家に質問してみよう