• 締切済み

出生証明書について

仕事の関係上外国に居住することになったのですが、その滞在許可を得る際に、その国の関係省庁に提出する書類の一つとして「Birth Certificate」(出生証明書)と書かれていたのですが、これは自分の生まれた病院で取得することが出来るのでしょうか。それとも戸籍抄本か何か別なものでその代わりになるのでしょうか。今年で35歳になりますが、病院に私が生まれた記録など残っているのかどうか不安ですし、その病院がなくなっていたらどうなるのでしょうか。皆様お忙しいところ恐縮ですがお知恵を貸してください。

みんなの回答

  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.1

出生証明は、通常はその国の日本領事館がその国内において発行する物です。 戸籍謄本などは必要ですが、生まれた病院などは無関係です。 現地の日本領事館におたずねください。 日本領事館が存在しない場合には、外務省にご相談ください。 また、多くの在外日本領事館は日本語のホームページを持っているので、そちらを参照される事もおすすめします。 もちろん、在外日本領事館のホームページを日本からアクセスするのは可能です。

Anchiro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 早速領事館に問い合わせましたところ戸籍謄本(抄本)とパスポートを提出して1週間で取れることが分かりました。 手数料は10ドルだとのことです。(これは米国の場合です) 危うく病院に問い合わせするところでした。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出生証明を求められました。。。

    よろしくお願いします。 今年の夏にシンガポールに1年間語学留学します。 学生ビザ取得の為に求められた書類の中にBirth Certificate(出生証明書の英文)が必要だと言われました。 本日、地元の市役所に行き聞いたのですが出生証明については扱ってないので詳しくはわかりません。と言われて終了しました。 色々調べたのですが現地(シンガポール)の日本大使館で取得すると書かれていましたが1回現地に行かなきゃ取得できないんでしょうか? パスポートと戸籍謄本を持っていかなきゃいけないと書かれてました。 現在はシンガポールのビザの発行は日本国内では出来ないみたいなので現地の学校に直接書類等を送ってビザを発行してもらうのですが日本国内で出生証明書の英文を取得する事は難しいのでしょうか。。? どなたかご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • Birth certificate=戸籍謄本?

    私は外国人の母と日本人の父との間に生れました。 先日、離婚し外国へ帰った母から、Birth certificateが必要だと連絡があり、調べてみて出生証明書が必要だという事はわかったのですが日本では出生証明書の代わりになるものが戸籍謄本だと書かれていました。 しかし両親は離婚し、母は既に日本国籍ではなく外国籍に戻っているので戸籍謄本を取ったところで母の名前は子供の父母の箇所にしか記載されません。そして外国籍に戻っているので出生証明書を届け出た時と姓が違います。 本当に戸籍謄本だけでBirth certificateの代わりになるのか、詳しい方いらっしゃれば回答お願いします。 以前も離婚受理証明書が必要だと言われて、あちこちたらい回され二度手間三度手間となった事があるため今回はスマートに必要な書類だけを取りに行きたいです。

  • 分籍後直ぐに戸籍抄本が取ますか?

    分籍し結婚しようと考えております。 外国での外国人との結婚となるため、日本滞在中(2~3日) に分籍届けを出し、新しい戸籍抄本を取り外国へ戻り 婚姻を行おうと思いますが、分籍届けを出して直ぐに 新しい戸籍抄本はとれるものなのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え頂けましたら幸いです。 *分籍→両親の反対によるものです。 *海外での婚姻の際は戸籍抄本が必要との事でした。

  • 戸籍謄本の出生地について

    転勤で海外に2年間いっていて、その間に子供が生まれました。その場合日本での戸籍謄本にのる子供の出生地は外国になるのでしょうか?これは国籍とは関係ないのですよね?ただ単に生まれた場所なのでしょうか?

  • 出生届けをしていない子供・遺産相続について

    海外で国際結婚しました。 結婚前に子供を一人出生しました。その時領事館で出生届をしようとしたら、領事館の方に、結婚していないから子供は私生児として戸籍に記載される、といわれました。 戸籍に私生児という記録ということに世間体を感じ、そのまま届けをせずに22年過ぎました。 子供の父親である夫との結婚届けはその後、子供が3歳になったとき提出しました。 それで私の戸籍には夫(娘の父親)の名前が記載されています。 子供の記載も結婚届けと同時にお願いしましたが、親子になる方法は娘と養子縁組をするしかないといわれました。今思えば私生児という名前でも届けておけば今の心配はないのですが、あの時はなんだか腑に落ちないままそのままにしてきました。 でも、私も身辺整理を考える年になり、夫と娘の先を考えてしまいます。 以上の立場で質問です。 質問 ・ 今からでも実子として子供を入籍させる方法がありますか? ・ 入籍できなくても、戸籍に実子としての記載だけでも出来ますか? (私としては私が母であり、私の子供であるという記録を戸籍に残したいのです) (親から相続した不動産が日本にあります) ・ 私の遺産相続は日本国籍者でないとできないのでしょうか? もしできなければ、外国籍の夫に相続させるためにはどうすればいいのでしょう。 ・ 母である私の戸籍に記録されていない実子でも、現地国で親子の証明があれば自然に相続の対象になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 省庁採用の際、戸籍抄本でなく戸籍謄本を

    ある省庁に(期間)採用されることになりました。 採用にあたり、戸籍抄本(一人分のみの内容が入る)でなく戸籍謄本(他の家族の内容も入る)の提出を求められました。 担当者に、謄本と抄本どちらを提出したらよいか伺ったところ、(できれば)謄本の方がよいと言われたので、謄本を提出しました。 採用されるのは私一人であり、家族は関係ないと思うのですが、なぜ謄本での提出を求められたのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ニッポンは人権立国になれるか―出生地主義と日本人

    「日本政府は国籍の付与にあたり、従来の血統主義を廃し、公式に出生地主義を認めるべきか。」 急速な経済成長を経験した時代の日本社会では、労働力の確保を目的に、多くの外国出身者を受けいれた時代でした。さらには、国内の高等教育機関が、世界各国から多くの若者を受けいれた時代でもありました。 外国出身者を受けいれるにあたり、日本社会においては、おもに近隣諸国からの出身者などを中心に、不法滞在にかんする諸問題が噴出するようになりました。査証の期限が切れても、査証期限の延長を申請せずに、そのまま国内に居住する人々。さらには、国際結婚にかんして、国際的な結婚詐欺の問題など、政府はこれらの諸問題への対策を強く迫られました。 5年前、ある女性の存在が、日本社会において大きな議論となりました。彼女の両親は合法的に日本に入国したものの、査証の期限が切れたことから、長年にわたって不法滞在という状況で、国内に居住していました。両親が非合法的に日本に居住しているといった状況のなか、彼女は日本の地に生まれました。政府は彼女が日本籍を保持していない両親のあいだに生まれたものの、日本で生まれ育ったことや日本語を母語としていることなどを理由に、彼女が日本で合法的に滞在するための「特別な措置」をとりました。その一方で、彼女の両親にたいしては、長年にわたった不法滞在を理由に、外国への強制送還を命じました。 日本の法規、司法の「盲点」でもあった、彼女の事例においては、政府は事実上、出生地主義を認めたという、極めて珍しい事例となりました。彼女の事例は、外国出身者のみならず、外国につながる子供たちの法的地位、さらには、国籍の付与にたいする日本政府の姿勢を、大きく揺るがす出来事でした。

  • 相続の際に必要な戸籍について

    父が死亡したため,預金の解約を金融機関に請求しようとしたところ,亡父(被相続人)の出生から死亡までの戸籍謄本全部と相続人全員(私を含め被相続人の子が2人います。)の戸籍謄本の提出を求められました。被相続人の戸籍謄本は相続人が誰であるかを確定するために必要であるので当然だと思いますが,相続人については,被相続人とのつながりを証明できればよいので,戸籍抄本で十分ではないかと主張しました。しかし,戸籍抄本ではだめで,戸籍謄本が必要であると言われています。何のために相続には無関係の相続人の家族(例えば私の妻や子)の情報が必要なのかと尋ねても,回答はなく,規定だからの一点張りです。相続人については,被相続人とのつながりが証明できる戸籍抄本で十分であり,それ以上の情報の提供を求めることは,個人情報の不当な取得にも当たるのではないかと思うのですが,どうしても戸籍抄本ではなく戸籍謄本を提出しなければいけないのでしょうか?

  • 旧新京(長春)の地名

     私の戸籍抄本に「出生地・新京特別市自彊街市立病院」と記載されています。勿論新京で生まれたことは知っていますがほとんど記憶がありません。「自彊街」が現在も地名で残っているのか否か、ご存知の方がいましたら教えてください。来年尋ねてみようと計画中です。よろしくお願いいたします。

  • 出生届けの受理について

    友人は三人兄弟の長女ですが、戸籍上友人の母親だけ別の女性で、友人の妹が現在の両親の長女として載せられてます。実際友人が現在の母親から生まれた時点では、父親は別の女性と婚姻関係にあったようで、友人の出生届けを出してから離婚し、母親と再婚したようです。今回、戸籍訂正をしようと思っているのですが、裁判所の方に、病院で出産したのなら、医師の証明書があるはずなので、母親が違うというのはおかしい。といわれました。しかし、その女性にも友人が実の子ではないということを確認済みです。父親には詳しく聞いてないそうですが、父親とその女性との子として友人を育てようと思ったかのかもしれません。役所は、病院で違う女性が産んだ子を夫婦の子として受理できるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-1200を使用している際に、印刷中に紙詰まりが発生しました。紙詰まりを解消した後から、文字がダブって印刷されてしまいます。
  • EPSON PX-1200を使って印刷すると、紙詰まりが起こり、これを解決するために紙を取り除いた後から、印刷された文字がダブって表示されます。
  • EPSON PX-1200を使用している際に、紙詰まりが起こりました。紙詰まりを解消した後、印刷された文字がダブって見えるようになりました。
回答を見る