• ベストアンサー

入学式はママ達のご褒美?

ezorisuの回答

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.2

>あくまでも入学式の主役は子供達自身ではないかと思うのですが… 同感です。 子供をダシにした昨今の同様なCMの洪水には姑息感を覚えます。 また、入学式のときに校門でパパとママをバックに 写真を取ることもお決まりになっているようですが、 これもナンセンスと言いたくなります。 結局、踊らされる消費者側に問題ありと言われるのが オチなので、みなさんもっと分別をわきまえましょう。

morimosa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう言えば、校門をバックに写真撮影をする風景は随分前から定番になっていますよね。

関連するQ&A

  • 入学式の服装について

    4月から東京の専門学校に通うことになったのですが、 入学式の服装はどのような物を着ていけばいいのかいまいち分かりません。やはり、スーツなどでしょうか?学校によって指定されているところもあるのかもしれませんが、「まぁ、一般的には・・・・・」という意見が欲しいです。

  • 大学の入学式のスーツについて

    先日大学が無事決まったのですが そのことで友人にスーツについて尋ねると 入学式はリクルートスーツだといっていました。 私はすでにスーツを買っているのですが(おそらくリクルートスーツでないものです)、色が黒はおかしいでしょうか? 濃紺やグレーならいいけど、黒だとお葬式に着るものみたいだといわれ、ひどく気になっています。 何分、田舎から都会の大学に行くため不安ですので、くだらない質問かもしれませんが、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 来年入学式の式服について、アドバイス下さい

    長男が、来年小学校です。 初めての経験で今から色々思い悩みます。 ランドセルはなんとか先輩ママともに聞いて色々勉強して決めました。 少し、気が楽になりました。 で、次に悩んでいるのが、息子の入学式のスーツです。学校は私服です 入学式はスーツだと聞きました。 不思議なのですが一回しか着ないものではないですか? 値段的には、安いのも少し高いのも同じようにみえるのですがどうされましたか? 後、ズボンたけが七部っぽかったのですが、そんなものでしょうか? おすすめなどありましたら、教えてください。 12月にヤマハの発表会があるので、今のうちに購入すれば、二回は着れるなぁ。 なんて考えたりしますが、どう思いますか?下に弟います。 何でも良いのでアドバイス下さい!

  • 入園式でのママのファッションはどんなカンジ?

    皆様のご意見を伺いたく、質問させていただきます! 3歳の息子は4月に入園式を迎えます。そろそろ、お弁当箱や通園バック、シューズバックに…と、準備をされているママさん方も多いのではないかと思います。 私も、一通り頭の中で想像して、あれと、これと…。あ、そういえば、私は何を着ていけばいいのかな?と思いました。クローゼットには独身時代のリクルートスーツ(黒)のみでした。それでは、あんまりですよね。 そこで某デパートに買いに出かけましたが、私は小柄なことも手伝って、どれもこれも似合わず、その日は結局買わずに帰りました。 入園式は、当然子供たちが主役なので、私のスタイルなんかどうでもいいのは百も承知なのですが、どうしても「これだ!」というスタイルが頭の中に浮かびません。 そこで、先輩ママさん方に質問です。どんなスタイルで入園式に行かれましたか?また、今年、入園を迎えられるママさんも、どんなスタイルで入園式に行かれますか?お教えください!

  • 入学式、卒業式の服装について

    この3月に小学校を卒業する娘がいます。19日に卒業式があるのですが、服は黒のフォーマルスーツの場合スットキングの色は何色が無難でしょうか?ナチュラルも黒もいらっしゃるとのことですが、できればどちらがいいのかなあと思いまして。 4月は中学の入学式ですが、そちらは季節的にもナチュラル色のストッキングがいいですよね? よろしければご意見うかがいたいです。よろしくお願いします。

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。

  • 卒園式、入学式の服装は変えますか?

    今週末に息子の保育園の卒園式があります。 卒園式が終わって4月初めに小学校の入学式ですが皆さん服装どうされていますか? 一応紺のスーツとピンク系のスーツを持っていますので卒園式には紺 入学式にはピンクにしようかと思っています。 ご経験者のお母様方も卒園及び入学式の際の服装は変えられましたか? あと、子供の服装もどうされましたか? うちの場合は入学式用の3ピーススーツは購入したのですが卒園式に 何を着せようか迷っています。去年の進級の際のスーツを着させるか (まだサイズ的に大乗日なので。) 従兄弟の子から貰ったスーツもありますがサイズが少し大きいんです。 新たに卒園式用に買うべきなのか。。。でもあまり余裕がないので お金をかけられないし。。。このような場合皆様そうされますか? もしくはどうされました?ご助言よろしくお願いいたします。

  • ★子供の中学入学式の母親服!!★

    都内23区内に住んでいます、今年小学校を卒業し中学入学する子供がいます。 小学校の卒業式にはテーラードのブラックフォーマルに華やかな色のコサージュを付け参列しようと思いますが。 公立中学の入学式にはベージュ(ホフホワイトに近い色)のテーラードスーツを購入し入学式に着用しようかと思ってますが・・ ★公立中学校入学式はブラックスーツだと春の華やかな席に不似合いな色かと思い現在参列する服を検討中です、中学校では子供の制服も紺色で子供も大きくなっているので保護者も、少しダークな色合いのスーツが多いと聞いた事も有りますので、購入検討中のベージュ(テーラードのオフホワイトに近いスーツ)では浮いてしまいダークな色のスーツにするべきか迷っています。 余り着用する事も無いので、(ブラック以外の色で)定番の形で高校の入学式参列時にも可能な色のスーツを購入検討中です。 それともそのまま卒業式時に参列するブラックスーツでも構わないのでしょうか? 経験者の皆さんご自身やは周りの方はいかがでしたでしょうか? 中学入学式に参列する時は何色が良いのか参考意見を聞かせて頂ければ・・

  • ママ友必要ですか?

    幼稚園に通っている年長の子供がいます。(子供は1人です) 私はフルタイムで仕事をしているのですが、近くに実家があるので幼稚園に通わせています。 平日の日中は仕事なので同じ幼稚園のママ友と遊ぶという機会も無く、とても仲が良いという人がいない状況です。 ただ自宅の近所(同じ町内)に1人、同じ幼稚園で年長の子供がいるママさんがいるのですが、このママさんとはたまにメールや遊ぶ事もあります。 そのママさんには下の子もいるのでサークルなどでのお友達も多いようで、平日や休みの日もいろいろと出掛けているようです。 今までそれほど考えてはいなかったのですが、そういった話を聞いたり来年、小学校に入学などを考えると仲が良いママ友(何人か)って必要なのかな?と急に不安になってきました。 子供が通う小学校には大きく分けて4つくらいの町内があるのですが一番子供が多い町内は既に幼稚園の時からママさんたちがかたまっている感じです。 なので、ちょっとした話は出来ますが仲良く・・・と考えるとあまり積極的に行けない私は難しいです。(ちなみにご近所のママさんは積極的な性格なので、結構誰とでも話をしていますが、そこのグループのママさんととても仲が良いかはわかりません) その他の町内のママさんもサークルなどで交流がある人たちはそれで仲が良い人たちでかたまっているようです。 小学校に入学すると、現在の幼稚園ではない人もいると思うのでそこまで気にしなくてもいいのかなぁ、とも思うのですが、現在の幼稚園から入学する子供たちが8割くらいは占めると思うので、何も変わらない気もします・・・ どちらにしても私が仕事を続けている限りは、日中のお茶やランチなどに行ける訳もないので、積極的にママ友を作る気にもなれず。 かと言って、このままでもいいものなのかもわからず・・・ とりあえず、この現状(幼稚園に行けばちょっと話す程度の人がいて、そこそこ仲が良い近所のママさん1人)でも良いものでしょうか? 子供の習い事などで他の学区のママ友の人は何人かいるのですが、やはり小学校入学と考えると子供の事も含め、学校行事など親も参加する事も多いと思うので同じ学区のママ友って必要なのかな?と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 入学式に来賓として出席します。黒のスーツがいいんでしょうか?

    お願いします。 幼稚園のPTAの副会長をしています。 先日、小学校の卒業式に来賓として出席。 黒のスーツに生花のコサージュで出席しました。 今度、小学校の入学式に出席します。 保護者なら、グレーや明るめのスーツもいいと思うんです。 来賓としての立場としたら、やはり黒のスーツの方が無難でしょうか? 園長に聞いてみようとは思ってるんですが、皆さんの意見もお聞きしたいと思いまして。 是非、お願いします。