• ベストアンサー

250nmのUV-Cを直視してしまった・・・

重合実験で紫外線を使用した際に、ときどき反応状況を見るために、250nmのUV-Cを直視していました。 あまり目に良くないということは知っていたので、一回観察する際におそらく10秒程度で、かなり目を近づけたので距離にすると20cmくらいだと思います。観察回数は10回程度です。また使用していたのは長さ20cmの殺菌灯(250nm=UV-C)で、溶液が飛ぶ恐れもなかったので保護メガネも使用していません。 さきほど、別件で紫外線について調べていると、殺菌灯というものが最も強力なUV-Cという分類だと知りました。UV-Bでさえ白内障などを引き起こし、UV-Cは生体破壊を引き起こすと書かれており、心配で仕方ありません。 今のところ目立った症状はありません。ただ、眼科に行って大袈裟だと言われるのも気になるので、紫外線についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • a21se
  • お礼率35% (337/950)
  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#54102
noname#54102
回答No.5

以下の回答は参考にとどめてください。 大袈裟と言われても、念のため、眼科に診てもらうことをお薦めします。 なお、厚生労働省の通達により、紫外線を取り扱う業務に従事する者は年に1回の特殊健康診断が義務付けられています。 ------ 質問 : 波長250nmの紫外光を直視したとき、眼鏡またはコンタクトレンズを着用していましたか? 着用していたなら、まず大丈夫でしょう。 着用していなかったなら、眼をやられている可能性があります。やられていた場合、痛みや充血があるはずですが。 波長250nmの紫外光は、ほとんどの物質を透過しません。透過できるのは、SiO2(石英ガラス)、CaF2、H2Oぐらいです。他の物質に照射しても、内部を透過せず、影響(破壊、正確には原子間の結合を切断)を受けるのは表面層のみです。もちろん長時間照射すれば、徐々に内部に影響が出てきます。 したがって、眼鏡、コンタクトを着用していたなら、遮蔽してくれるはずです。 また、裸眼の場合、角膜はかなり水分を含んでいてある程度入り込むはずですが、透過して網膜に届くことはまずないと思われます。やられるのは角膜表層です。角膜は、体表の中で感覚器がもっとも鋭敏ですので、直ちに痛みが出てくるはずです。 仮に、眼が大丈夫であっても、危険な行為には変わりありません。まず、露出していた皮膚は何らかの影響を受けているでしょう。危険を知って、万全の備えをしてください。 なお、太陽の紫外線で地上に届くのは波長310nm以上です。危険な波長250nmの紫外線は、オゾン層に遮られ、地上に届きません。

その他の回答 (4)

noname#244477
noname#244477
回答No.4

UVは、目の深部に届きにくく、まず表面の組織を破壊します。最初に現れる症状は、目の表面の炎症です。 当方は、紫外線硬化型の接着剤を使用する作業で、紫外線を1日で通算30分くらい見てしまいました。光源は殺菌等より強力なUV-C出す水銀灯です。翌朝、目が真っ赤っかに充血し、ヒリヒリしていましたが、2日目には治りました。表面だけの炎症で済みました。 ちなみに、6Wの殺菌灯のUV-C強度は、1mの距離で太陽の20倍あります。当方が見たのは80Wの紫外線水銀灯でした UVは深部に届きにくいとは言っても、同じ作業を何日も繰り返すと、深部への影響が蓄積しいつかは白内障になるかもしれません。 炎症もなく、1日だけの作業で終わったのでしたら問題ないと思いますよ。

  • skomasu
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

すみません。ネットで調べるとやっぱり直視は危険だったみたいです。 そういえば自分も直視はしないでと言われた気がします。 大丈夫な気はするものの心配であれば、眼科で受診されることをお勧めします。

  • skomasu
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

大学時代にUVの微小動物への影響を調べていた者ですが、人間の眼球に対する影響はよく分かりません…。強度次第でしょうね。 自分の場合、20cmという至近では有りませんが4~50cm程度、直視では有りませんが散乱光や壁などの反射光の中で、数分の作業を行っても、視力にも影響はなく皮膚がんにもなりませんでした。 殺菌灯は比較的使われている場所も多いので、自分としてはたいした警戒心もなくやってました。うろ覚えですがUVの強度も真夏の太陽光より若干強い程度じゃなかったかな?

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

紫外線による急性の影響は炎症という形で現れます。有名なのは雪盲です。 特にこの急性の炎症にならなかったのであれば、今のところ実害はなかったとお考えになってもよいでしょう。 微妙な影響までなかったのかといわれるとなんとも答えにくいのですけど、自然界で受ける紫外線の量のほうが時間が長い分、圧倒的に多いわけなので、確かにDUV領域(250nm付近)である懸念はあるものの、そんなにそのための影響が生じたとは考えなくてもよいのではと思われます。

関連するQ&A

  • 紫外線 UV-Cについて

    お詳しい方お願いいたします 仕事で紫外線硬化樹脂を扱っております 以前まで100v/35wほどのUVランプを使用していましたが 効率が悪いため200v電源でランプへの出力100v/1200w・600w切り替えのものに替えて現在使用しています ランプは水銀灯(無色の筒状15cmくらい)で、UV-Cのコーションプレートがあり、知識が薄い私でも危険を感じるくらいに 薄紫または白色の強い光を発します、また半端なく発熱もしますので、直視だけは避けています 先日、シルバーの部材に硬化樹脂を施工し、1分照射を10工程で、合計10分程の照射をしたところ 頬や口の周りがヒリヒリし始めてしまったため、顔面を覆う薄緑のポリカーボネート保護面をして もう10分ほどの仕事をしました 眼に関しては濃い色のゴーグルをしていましたので違和感は有りませんが 作業から3日たってやっと普通になった感じです やはり、1200wのUV-Cは反射波でも非常に危険なのでしょうか? または、もう使用してはいけないほど危険なものでしょか? 調べたら被曝という言葉にとても不安でたまらなくなりまして質問させていただきました わかる方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。

  • ハンディ紫外線殺菌機(UV-C)の安全性について

    手軽に殺菌できるものとしてハンディタイプのUV-C紫外線殺菌ライトが売られていますが、人体への安全性についてはどうなのでしょうか?購入した商品はゴーグルも付属しておらず電池駆動のものです。(消費電力0.5W) 特に安全装置なども付いていません。気軽に使って良いものなのでしょうか?

  • 【化学】Amazonにスマホ用のUV殺菌器(紫外線

    【化学】Amazonにスマホ用のUV殺菌器(紫外線殺菌器)が売られていますが本当に効果があるのでしょうか? スマートフォンをUV-C殺菌器に入れて電子機器は大丈夫なのでしょうか? 5,8分間でスマホに付着した細菌とウイルスを99.9%殺菌できると書かれています。 253.57μmの紫外線でウイルスと細菌のDNA構造を壊すとのこと。 本当に効果があるのか、スマホは大丈夫なのか教えて下さい。 マイクロSDカードやSDDハードディスクのメモリはUVCの紫外線で壊れないですか?

  • uvカットの意味を教えて下さい

    市販のサングラスなどに書かれているuvカット率99%!などの謳い文句は、どのような意味なのでしょうか。 そのサングラスから透過する光は紫外線なら、どの波長でも99%カットしてくれるのでしょうか。 300nm以下の波長の真空紫外線などもカットが期待できるのですか? 短波長紫外線ランプから簡易的に目を保護したいのですが。よろしくお願い致します。 ゴーグルつかえというのは重々承知です。

  • 液晶のバックライトの直視

    先日、壊れた電子辞書の液晶を分解した際、 発光するバックライトを数秒ほど直視してしまいました。 かなり明るかったですし、色は紫に近かったので、紫外線もかなり含まれているように思います。 おそらく本来の状態であれば、液晶やフィルターなどで 可視光以外の波長は遮断されるようになっているように思うのですが、 それらが一切ない場合、そのような光の直視は目に悪影響を及ぼしますか? また、もし仮に紫外線などにより目が傷ついていたならば、 いつ頃からどのような症状がでるのか、教えていただけると幸いです。

  • 目における紫外線の影響

    実験で核酸を検出するために紫外線照射装置を使っています。その時に254nmの紫外線を直視してしまいました。その次の日の朝方、目に激しい痛みがあり目が開けられませんでした。すごく痛くて涙がでてきました。その後、また寝て目の痛みは回復したのですが、紫外線を直視すると目にどんな影響があるのでしょうか?教えてください。

  • クリーンベンチのUV燈について

    細胞培養等で使用するクリーンベンチのUVについての質問ですが、 殺菌用のUVランプはベンチを使用しない間常に点燈させていなければならないのでしょうか。なお、使用しているのはUVCで、UVが消えている間はファンもつけていないです。 問題のベンチですが、日中ベンチの前を多くの人が通ります。さらにこのベンチは構造上ガラスが3~4cmほど下が常に開いています。 ある先生が『UVCはガラスでほとんどが遮蔽されるが、人体に有害であり、ガラスが常に少し開いていて、人が多く通ると言うことで日中は消している。』とおっしゃっているのですが、他の先生は『使用していないときにもUVを消しているのは考えられない。』と言っています。 ちなみに夜間使用していないときは点燈させています。 この状況で日中UVを消すことが本当にいけないことなのでしょうか。

  • 紫外線水虫治療器

    紫外線水虫治療器が有りますが内容説明では 「波長250~260ナノメートルの紫外線を使用し体の他の部位への日焼けやしみの心配もありません。」 と書かれていますが、いろいろと検索してみると 「殺菌作用を持つ波長253.7nmの紫外線は短時間でも眼や皮膚の著しい障害の原因となります。」 と書いてありました。 このような紫外線水虫治療器は問題なく使用できるのでしょうか?

  • UVカットのサングラス購入について

    来週、オーストラリアに旅行に行きます。 紫外線が強く、サングラスが必要なようなのですが、持ってないんです。 なかなか似合うメガネがなく、敬遠してしまうんですよね。 それに人のを使わせてもらった時、もともと目が悪くコンタクトを使用しているためか、目が疲れる感じだったんです。 サングラスにも、よくUVカットのシールが貼ってありますが、何処にでも置いてあるような安いものでも効果あるんでしょうか? 眼鏡屋さんのものとの差はどんんなところでしょうか? また、使用しているコンタクトは、UVカットとなっているんですが、それだけじゃダメですかね?

  • 紫外線の波長を知る方法、殺菌されたか知る方法

    2点質問があります。 1つめ。紫外線殺菌商品に波長が記載されていますが、253.7nmと記載されているのに実際は360nmの商品であるかもしれない疑いを晴らすにはどうしたらよいでしょうか? 2つめ。実際に殺菌作業をしてどのようなことにより、殺菌されたと確認できるのでしょうか?目に見えないため安心したいです。 以上、よろしくお願いします。